記事に写真を貼るのを忘れました。
どんなアルバムかわからない人がいたでしょう。再アップします。
今年もこの時期が来たというフェバリット10枚の11年目です。
昔は聴いたCDすべてを6項目60点で採点していましたが、ここ数年はベスト選びの枠にくる52点ぐらいになるものだけ採点しています。おお良いじゃないという52点以上が20枚で空いた。
その中から10枚です。
1位グループでは2枚が確定、3枚目のE.S.Tは一寸まよったけれど3枚選ぶというところもあるので、他と比べて1点引き上げ、あえて3枚に持って行きました。

54点の第一グループ
2月16日 自由自在 MOMEENTOS IN TIME / THIERRY LANG
5月13日 5月の空高く PAT METHENY THE UNITY(← →)SESSIONS
12月21日 シンフォニーになって E.S.T SYMPHONY
次の53点の第二グループ、ここまでは余り悩まない。いつも次が大変です。
1月 6日 カラーは青 BLUE BIRD / MICHEL BISCEGLIA
3月 6日 気合を入れる DANIEL ZAMIR / DANIEL ZAMIR
9月12日 引けを取らない NEARNESS / JOSHUA REDMAN & BRAD MEHLDAU
12月 5日 再演の必然 MORE HUMAN / LARS JANSSON
52点のが13枚あるから10枚は落とさなければいけない。ここが一番選択の個性がでるところで、最後のなんかは誰も選ばないので選んだ感があります。

1月22日 ドルフィーに出会ったみたい METTE HENRIETTE
7月31日 夏休みの課題 NAOKO SAKATA
12月20日 黒メガネの奥に CHARLIE HADEN SONGBOOK / marcelo escrich
そんなんで落とした10枚は何かは書かないけれど、ガラティさんとかコーエンさんとかパリシャンさんたちごめんなさい。
どんなアルバムかわからない人がいたでしょう。再アップします。
今年もこの時期が来たというフェバリット10枚の11年目です。
昔は聴いたCDすべてを6項目60点で採点していましたが、ここ数年はベスト選びの枠にくる52点ぐらいになるものだけ採点しています。おお良いじゃないという52点以上が20枚で空いた。
その中から10枚です。
1位グループでは2枚が確定、3枚目のE.S.Tは一寸まよったけれど3枚選ぶというところもあるので、他と比べて1点引き上げ、あえて3枚に持って行きました。

54点の第一グループ
2月16日 自由自在 MOMEENTOS IN TIME / THIERRY LANG
5月13日 5月の空高く PAT METHENY THE UNITY(← →)SESSIONS
12月21日 シンフォニーになって E.S.T SYMPHONY
次の53点の第二グループ、ここまでは余り悩まない。いつも次が大変です。

1月 6日 カラーは青 BLUE BIRD / MICHEL BISCEGLIA
3月 6日 気合を入れる DANIEL ZAMIR / DANIEL ZAMIR
9月12日 引けを取らない NEARNESS / JOSHUA REDMAN & BRAD MEHLDAU
12月 5日 再演の必然 MORE HUMAN / LARS JANSSON
52点のが13枚あるから10枚は落とさなければいけない。ここが一番選択の個性がでるところで、最後のなんかは誰も選ばないので選んだ感があります。

1月22日 ドルフィーに出会ったみたい METTE HENRIETTE
7月31日 夏休みの課題 NAOKO SAKATA
12月20日 黒メガネの奥に CHARLIE HADEN SONGBOOK / marcelo escrich
そんなんで落とした10枚は何かは書かないけれど、ガラティさんとかコーエンさんとかパリシャンさんたちごめんなさい。
今年スタートに、Alessandro Galatiの"Yellow"「On a Sunny Day」か、Michel Biscegliaの"Blue"「Blue Bird」でゆくか、黄色と青のお”気に入り対戦”を楽しんだのを思い出しました。もう1年立ってしまったんですね。
私は過去の経過からBiscegliaの登場前にGalatiに入れ込んでいましたので、黄色を選んだんですが・・・うーーん、minakaさんは青でしたか、などなど・・・面白かったです。又来年もこんな楽しい対決を楽しめることを期待しています。
一年間おつきあいくださってアリが渡欧ございました。お年の出だしは春らしいのでスタートしましたが、来年のスタートどのようにするか、ほとんど決めていません。
ちょっと困っています。
私も今年のベスト盤をアップしましたので,TBさせて頂きます。
皆さん,Pat Methenyの評価が高く,焦っています。私は映像盤を入手しており,基本的に同一音源のはずなので,買ってなかったのですが,失敗でしたかねぇ(笑)。
今年は,私のチョイスは皆さんとあまりかぶっていないものになりましたが,最初に聞いた時の印象を重視したってところでしょうか。
ともあれ,本年もありがとうございました。よいお年をお迎え下さい。
さて、年間ベストですが、、E.S.Tシンフォニーはまだ聴いてないんですよ。あと、ラーシュはベストを選んでしまってからの入手でした。年末年始はこれがBGMとして活躍することと思います。
来年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
TBありがとうございました。メセニー映像を見ていませんが、視覚が勝ってしまったのかもしれませんね。
耳だけだたとかなり強烈に感じました。
来年もお互い頑張りましょう。
ラーシュ来年来るそうで、いくつかのアルバムもっていきたいですね。どこに来るのかわかったら教えてくださいね。
来年もよろしくお願いします。