goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

冬の空ピアゾラの子供たち Hijos ilegitiwos de Astro / Tentacion Tango

2012-11-26 21:01:08 | 聞いてますCDいいと思う


人間ドックへ行って体重を測ってもらったら家で測るより1Kgも少なく出て得をした気分、午前中には終わってしまったので、久しぶりにお茶の水に行ってみました。
昼の時間をUですごして、すぐ近くのイタリア料理屋さんに、ここでネットで選んでおいた、パスタやピザでない料理を頼んで、拾ったアルバムを眺めながら一寸いっぱいという予定でした。ところがランチタイムはピザとパスタだけだそうで、座ってしまったてまえ、ペスカトーレをいただきました。



これだけ仕入れたので気分は上々です。

タンゴの棚で見つけたのがこの一枚、アレハンドロ・ファッサニーニという人が率いる楽団だそうで、よく見るとブエノスアイレスではなくてイタリアで録音されています。
日本は寒いピア空でなくて冬空、そんな出勤に曇った空に、少しかなしげなタンゴが似合います。

1曲目バンドネオンで始まってバイオリン、ピアノと入ってくるからもちろんタンゴですが、ドラムスのリズムが入ってきてここら辺が今までと違います。
2曲目ではエレキギターのフレーズがアドリブ、でも旋律はピアソラににた美しい流れ。
この指揮者のファッサニーニをいれて全部で10名のバンドで、曲は全部ファッサニーニさんの作品だそうです。



4曲目美しいバラッド、バイオリンの後、ガット・ギターも哀愁たっぷり、長めのしっかりした曲で、ピアノは琴らもアドリブで弾いている感じです。
5曲目はサンレモ音楽祭にも出ている、ヴァレルモ・ヴィスコンティのヴォーカル、とても正統的なタンゴの歌い方です。
6曲目、これってピアソラの曲ではと思ってしまうけれど、このアルバムのタイトルが「アストロの私生児たち」というのだから、うなずけます。
この人ピアゾラの後継者みたいに言われる現代タンゴ界の人だそうで、ピアゾラに親しんだ耳には心地よく、そしてモダンなところも十分あるという、なかなか聞きごたえのあるアルバムでした。


Hijos ilegitiwos de Astro / Tentacion Tango

Daniela Ferrati(p)
Francesca Giordanino(vln)
Aurelio Venanzi(vla)
Andrea Agostinelli(violoncello)
Giampaolo Costantini(bandoneon)
Riccardo Bertozzini(g)
Ivan Gambini(per)
Gianluca Ravaglia(double b)
Valeria Visconti(vo)
Alejandro Fasanini(arr,cond)

1. En Primavera Viste De Blanco
2. Verano Apiazzollado Para Enrique Felpi
3. Milonga Para El Otono
4. Invierno Inverso
5. Altalena
6. Sencillito Che
7. 74 Revoluciones Por Eternidad
8. Plegaria para mi hermana
9. Tu Recuerdo
10. Se Armo El Bochinche
11. La Divina Donna
12. El Ultimo Brindis
13. La Estampita De Gardel
14. Pequenas Plenitudes




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここのところ | トップ | ビルも、 ギルも、ドンも i... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピアソラ (Marlin)
2012-11-28 17:07:49

monakaさま
こんにちは。

わたしも 最近、もうちょっと前だったかな!? こういった感じの国内アーティストさんのバンドなのですけど 聴きました♪

マカフェリギター!?でしたっけ? と ヴァイオリンにベース クラリネットも入った ジプシージャズです。
ピアソラの曲も演奏されてました。
アルバムには…入っていなかったかな…
タンゴ なかなかいいですよね。

返信する
広げてみては (monaka)
2012-11-28 21:15:00
Marlinさん,こんにちはmonakaです。
音楽というのはジャンルを問わず共通して人の心を癒すものですね。
JAZZ聞きの私ですが、時を経てその横とか、一寸先、そしてずっと離れた音楽もJAZZをベースにしていると、とても楽しいものです。
ぜひJAZZ好き、でもタンゴも面白いね仲間に参加してください。
返信する
Fasanini (Alejandro)
2020-06-04 04:45:16
Feliz si le ha gustado mi música!
Con Amor, Ale
返信する
ありがとう。 (monaka)
2020-06-04 08:48:19
monakaです。
このアルバムのアレンジィ、コンダクターのAlejandroさんからコメントをいただいた。

Muchas gracias.
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

聞いてますCDいいと思う」カテゴリの最新記事