
アルボーレ・ジャズの豊田さんが、イタリアからルイージ・マルティナーレを連れてきてくれて日本で初ソロ・コンサートを行ってくれました。
ルイージを前から生で聞きたいとおもっていましたが、知名度から言っても無理かなと思っていました。それが池袋で聞くことができましたが、なんと鈴鹿のコンサート会場は700人を超えたとのこと、JAZZ公開にあっても快挙といえるでしょう。
鈴鹿に行ったお友達も、会場を埋めた豊田さんの力を驚いていたし、失敗の可能性のある公演を、信じるイタリアジャズのために踏み切る豊田さんの潔さというか、頭が下がります。
ですからアルボーレ・ジャズもしくは氏のことを信頼印と私は言うのです。
(アルボーレからは一切宣伝料はいただいておりません。ただ会うとお互いにありがとうございます、ありがとうございます、と言い合っているだけです。このたびは、ルイージのライブ、ありがとうございました。)
このアルバムは、そのライブ会場で購入したものアルボーレからのニューリリースです。
ルイージの曲が冒頭2曲、あとはスタンダード中心にソロ・ピアノです。
11曲収録のうち7曲(正確ではありません)を先日演奏してくれたと思うしそれを少し前にかいたからなんだかここでは演奏をもう一度書くのはやめておきますが、癒されるハーモニーと歌うようなメロディの調和が素敵です。
この前書いたばかりだけれど、この人、小さい時からずっとマンマの前でイタイアの歌を歌って育ったのではないかと想像するほど、歌っとくれます。再度登場、この帽子といいイタイアン。

このアルバムの最後の曲は日本へのプレゼント、Akatombがはいっています。
先日のライのことをこのアルバムを聴きながら書いていたので、赤とんぼだったけと曲目記事にしましたが、どう考えても違っていたと思う、このアルバムの演奏とは違ってもう少し幻想的、「春」と記憶したともうので、記事をなおしました。
こちらのアルバムは、ライブよりかすこし温度がさがった感じ(あたりまえか)最近のアルボーレ小さじ一杯の格調が混ぜられます。
とにかく会場では声にだせなかったけれどやってくれました。
S i i i i i i i !
ARIETIS AETAS / Luigi Martinale
Luigi Martinale(p)
2012年2月20-21日イタリア ピエモンテ州トリノ県ブリケラージオのPlay! Studio録音
1. Arietis Aetas
2. The Absynth
3. My Romance
4. These Foolish Things
5. Por Toda A Minha Vida
6. If I Should Lose You
7. My One And Only Love
8. U.M.M.G.
9. Everything Happens To Me
10. Darn That Dream
11. Aka Tombo - Bonus Track -
豊田氏のパワーで新潟にも来て欲しかったなぁ。
新潟って、本当にジャズが盛んなのだろうか。。
最近、がっかりすることが多いです。
新譜がソロだということで、これも楽しみにしてました。緩急あってとてもいい感じの仕上がりでした。サインはないけど、ジャケット眺めて夜空の向こうを感じてます。
みごとなまでに好きな曲ばかりで、幸せになれる1枚です。
ほんとうに、豊田氏には頭が下がるばかりです。
同じ歳とは。。
11月の来日ラッシュで2回そちらに行く予定でおります。
お目にかかれたらうれしいです。
初来日だそうだから、かなり良い思いしました。
確かに私は良いポジションにいるみたいで、多分貴女はだめでしょうが、次もいいのが待ってます。
私“My One And Only Love”がこの頃とても好きです。
11月、多分あそこでお会いすると思います。ってチケットよやくしましたか。
わたし2枚予約しましたが、いまだにオクサンいけるかどうか解りません。
しょうがないか。それでもう一つはどこ?
チケット情報はちかぢかでるとおもいます。
平日ですが、よろしければお出かけください!
奥さま、まだよろしくないのですか。。
おだいじになさってくださいませ。
エー 知らなかった。
チケットどこで手に入れるの。教えてください。
来週には判明するとおもいます。
わかりしだいすぐご連絡いれますね!
どうもありがとうございます。
ぜひ観たい人ですね。
なんか日本にいるのが一番いいような気がしてきますね。
リエンのチケットはまだ届きません。
コチラ
http://makigami.com/makigaminews/2012/09/ecm.html
はいかがなさいますか?
熱海が気になりますが長野にするとおもいます。
凄い来日ですね。ジョン・テーラーは最近良いとおもうのですが、昔からの追っかけでないし、と言うことでパスになります。
6日は教えてくださいね。