昨年東京フォーラムに上原ひろみを見に行ったときに告知されていた、新しいアルバムが発売になりました。
本当に上原らしい出だしで始まります。するとギターの音に気が付きます。
コンサートではアコーステックピアノを弾くときは真摯な感じなのが、キーボードを弾くために立ち上がった時にはチョイワルな姐御みたいになる感じで面白いと思いました。
このアルバムはそのチョイワルの所を突き詰めた感じです。ギターの加入したことで、トリオの時の一人奮闘するようなところが、そのメロディの引き受け手が出来た感じです。それも、それ以上の登用の比重で、グループの要素として、サウンドに不可欠になっています。
上原はツアーなどで曲を充分演奏し、煮詰まったものをアルバムにしてきたと本で読みましたが、ツアーにはギターがいないわけなのに、この完成度はどうしたことでしょう。5曲目おもしろいタイトルの曲で、いろんなタイムを切り取って時のキルトを作ったよう。
Timeがテーマのアルバムですが、上原のタイム感の微妙なずらし方と、エレを使ったバンドサウンドは完成に近づいたと思います。
ただコンサートでも気がつくアコーステックに対する、ジャージーな行きかたは、別に追ったほうが良いように思えてきました。コンサートでもその点が疑問に思えました。
8曲目静かな曲のアコーステックの響きも好きなので、こちらの方向も、きっと別な方法で表現してくれるだろうと期待してます。
Time Control / Hiromi Uehara
上原ひろみ Piano,Key
David Fiuzynski guitar
Tony Grey bass
Martin Valihora drums
1 Time Difference
2 Time Dut
3 Time Travel
4 Deep into the Night
5 Real Clock vs. Body Clock=Jet Lag
6 Time and Space
7 Time Control,or Controlled by Time
8 Time Flies
9 Time's Up
10 Note from the Past
本当に上原らしい出だしで始まります。するとギターの音に気が付きます。
コンサートではアコーステックピアノを弾くときは真摯な感じなのが、キーボードを弾くために立ち上がった時にはチョイワルな姐御みたいになる感じで面白いと思いました。
このアルバムはそのチョイワルの所を突き詰めた感じです。ギターの加入したことで、トリオの時の一人奮闘するようなところが、そのメロディの引き受け手が出来た感じです。それも、それ以上の登用の比重で、グループの要素として、サウンドに不可欠になっています。
上原はツアーなどで曲を充分演奏し、煮詰まったものをアルバムにしてきたと本で読みましたが、ツアーにはギターがいないわけなのに、この完成度はどうしたことでしょう。5曲目おもしろいタイトルの曲で、いろんなタイムを切り取って時のキルトを作ったよう。
Timeがテーマのアルバムですが、上原のタイム感の微妙なずらし方と、エレを使ったバンドサウンドは完成に近づいたと思います。
ただコンサートでも気がつくアコーステックに対する、ジャージーな行きかたは、別に追ったほうが良いように思えてきました。コンサートでもその点が疑問に思えました。
8曲目静かな曲のアコーステックの響きも好きなので、こちらの方向も、きっと別な方法で表現してくれるだろうと期待してます。
Time Control / Hiromi Uehara
上原ひろみ Piano,Key
David Fiuzynski guitar
Tony Grey bass
Martin Valihora drums
1 Time Difference
2 Time Dut
3 Time Travel
4 Deep into the Night
5 Real Clock vs. Body Clock=Jet Lag
6 Time and Space
7 Time Control,or Controlled by Time
8 Time Flies
9 Time's Up
10 Note from the Past