ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

政教分離とは

2009年03月10日 08時28分25秒 | 本、雑誌
『R25』(2009年3月5日号、No.228)に、「国によって意味が違う?「政教分離」のお国柄とは・・・」という記事がありました。

『R25』は、若いサラリーマン向けのフリーペーパーで、インターネット版もあります。

アメリカのオバマ大統領の就任式で、リンカーンが使った聖書の上に手を置いて宣誓しました。

日本でだったら、「政教分離の原理」に反すると問題になりそうなのに、アメリカはどうなっているのか、という疑問から始まっていました。

政教分離の原則とは、その名のとおり、国家と宗教を分離する原則のこと。

日本では、戦前、戦中に神道が国教化され、戦争に突き進んだ反省から、憲法でいかなる宗教的活動を禁じているのだそうです。

アメリカの場合は、「Separation of Church and State(国家と教会の分離)」で、国家が特定の宗教に特別な便宜をはかったり、国教を定めることが禁じられているだけです。

かりに特定の宗教が政治に深くかかわったとしても、それは政教分離に反することにはならないとのことです。

「信教の自由」も認められているので、大統領が就任式で聖書に手を置いて宣誓するといった宗教的行為も問題ありません。

フランスは、日本と同様に政教分離に厳格なので、アメリカのようなことは考えられません。

一方、英国は、英国国教会という国教まで存在する緩やかな政教分離の国もあります。

背景には、いろいろな歴史があり、日本は戦後に政教分離という概念が完成された形で入ってきたので、その意味を考える機会があまりなかった、とのことです。
--------------

アメリカのキリスト教が関わった政治は、ずっと不思議に思ってきました。

こういう背景があるのですね。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ


ゲーム機の変化

2009年03月10日 07時51分07秒 | ゲーム
ゲーム機のプレイステーション2を新たに購入しました。

プレイステーション2は、発売と同時に購入したものも持っています。

娘が、最近、「ファイナル・ファンタジー12」というロールプレイゲームの中古を見つけて買ってきて、春休みで遊んでいるのを見て、自分も遊びたくなりました。

「ファイナル・ファンタジー」シリーズは、オンラインゲームの「11」以外は、楽しんできました。

自分用に1台欲しいと思い、ゲーム機屋さんへ行きました。

プレイステーション3を購入すれば、プレイステーション2のゲームもできるだろうと、店員さんに聞いたら、現在発売されている80ギガのゲーム機は互換性がなく、以前の20ギガを中古で探すしかないのだそうです。

結局、「プレステ2」を購入しました。

1台目を買ったときは、2万円代後半だったと記憶していますが、1万5000円(新規)でした。

大きさも2回りほど小型になっています。

知らない間に、ゲーム機も変化していたのですね。
同じタイトルのものは、基本は変わらないのかと思っていました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ