goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

居酒屋で家族団らんです(*^^)v

2018-07-31 23:54:12 | 家庭生活
昨日、主人がお休みをとりました。
ケン太もお休みです。

3人でお昼を食べている時に、夜、居酒屋でも行かないかと誘うと、
主人が「ケン太は?」と。
「行く~!」とケン太は元気よくお返事。

よかったね。今回はケン太も行けて


いろいろ注文して、アルコールも入れて・・・

「俺、今日は絶好調だわ」とケン太は言っておりました。
前回、もったいないことに、胃袋に収めたものを全部、お店で出しちゃったからね

笑っちゃうのが会話が前回と同じ。

主人が「俺、塾の講師やりたいな~俺、教えるの上手いだろ?(自画自賛)」の話から
「中学受験の勉強、ケン太はどうか知らないけど、俺は楽しかったもんな~」

それから、受験勉強に入る前にやっていた「知の翼」(N日能研の通信教材)の話になり、
「あの教材は素晴らしかったよな~勉強って感じじゃなくて、クイズを解くみたいな?
考えさせる問題だから、思考力とか想像力とかが必要で、地頭がよくなるよな。
今、もう無いんだっけ?あれがなくなるようじゃ、日本も終わりだな」

いやいや、主人はすぐ日本を終わらせようとするんだから
今はタブレット教材とかが出てきているからね~
時代の波もあるんだと思うよ。

そんな昔の教材の話などしていたら、ケン太が

「あ~藝大行きてぇ~」と。

また出ましたよ

そんな流れでして・・・

ケン太が「前回と同じ話してるよね」と。
「そうだね」と私。
「そうだっけ?」と主人(←いつも覚えていない人


そしてお店を出て、コンビニでアイスを買ってもらって歩きながら食べて
家についたら話の続きです。

今度はケン太の今の仕事のこと。

「正社員にはなれないの?」と主人。
「いや、なれるんだけどさぁ」
「じゃあ、なったらいいんじゃないの?」と。

社員になると残業代がつかない。
残業したら次の日その分、早く帰ったり調整するらしい。
基本給がその分、高いのならいいけど、最初の数年は、バイトより手取りが少なくなったりするらしい。
給料が少ないから、転職したい。まだ探してないけど。
そんな状態だから、社員にならなくていい。

いろいろ考えてのことのようでして。
前も同じようなことを言ってたけどね。

安いけど、好きな時に休めたりするので、今のところも捨てがたいようです。


「サービス業はどこもそんなに貰えないからな~建築とかいいぞ。
〇〇(土建会社をやっている主人の兄)のところで3か月くらい修行させてもらえば?」
でも、力仕事だからな。ケン太には無理か」

「いや、俺、体力には自信ある」
「体力は自信あるか~でも、現場は朝、早いからね~ケン太、それはどう?」と私。
「そっか・・・

余計なこと言っちゃったかもね


久々にケン太と仕事の話をしました。

ケン太は普段、話かけてくる方ですが、自分の趣味に関することばかりで、
仕事の話はしてこないんですよ。
私も聞かないしね。

主人なんてケン太が帰ってくる前に寝ちゃったりして
普段はケン太とすれ違いなんです。

仕事の話どころか、雑談でさえする機会がほとんどない。
顔を見れればいいかな・・・ですから。

だから話できる時間は貴重です。

話すれば答えてくれますからね。
たまにそんな時間を作れればいいなと思います。

やっぱ居酒屋とかいいね。
アルコールも入って、お口滑らかになるよね~




ケン太はその夜、高校の時の友達とオールでカラオケすると、また出ていきました~






ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする