秋晴れの気持ちよいお天気が続いています
先週、ベランダから部屋に入る時に、足を床に着きそこね、ぐにぁっとなり倒れ、痛くてしばし立てないということがありました
痛みはすぐ取れたものの、違和感が残っていたので、2,3日、消炎剤やサポーターでメンテしていたのですが、なんとか大丈夫のようです。
(床に着きそこねるなんて若い頃はなかったけどね。嫌ですねぇ~)
控えていたウォーキングも再開!
お天気もいいしね。久々に外を歩いてみることにしました。
すると、住宅が密集している地域で、大人と子どものが7~8人歩いるのを見かけました。
大人が旗らしきを持って先導しています。
気になって近くに寄ってみると(笑)反対側からも同じような集団が近づいてきました!
すぐ横に公園があるのですが、そこにもさらに人が・・・
それで、わかりました。
どうやら自治会のハロウィンのイベントのようでした。
旗も近くでみると、コウモリの絵でした。
親御さんと子どもたちがいくつかのグループに分かれて、住宅街を練り歩いていたのですね。
今年から再開したのでしょうかね。
私が住む自治会でも、子ども会で毎年、ハロウィンのイベントが催されていました。
子ども達が仮装したりして、スタンプラリー形式で、お菓子を配ってくださるお宅を周り、お菓子とスタンプをもらい、
スタンプが全部集まると、子ども会からプレゼントを貰えるというもの。
女の子は、シンデレラのドレスや着ぐるみなど、何を着ようかなと、毎年楽しみにしていたみたいです。
けん太は低学年の頃は、仮面ライダーアギトの着ぐるみやキョンシーの服など着ていましたが、高学年になると、
私服で住宅街を駆け巡り、ささっとお菓子とプレゼントを貰って終わりにしていました(笑)
不登校の時は、参加できず 役員さんがお菓子とプレゼントを届けてくれました。
子ども会は他にも、終業式の日には集会所に子どもたちが集まり、皆でお昼を食べたり、
クリスマス会では、ケーキを食べて、プレゼント交換したり、新入生歓迎会、卒業生のお別れ会・・・・
たくさんのイベントがありました。
役員さんはその準備もあり大変でしたが、だからこそ役員同士が交流を深めることができたし、
強力してくださる地域の方ともお知り合いなれたり・・・
私も一度、役員をさせてもらいましたが、今、思い返すと、いい経験をさせてもらえたなと思います。
一時期、自治会には、30人くらいの子どもがいましたが、今はぐっと減って、現在6名だそうです。
イベントをやろうにも、少なすぎて成り立たず、今は、新入生、卒業生にプレゼントを渡すだけ。
地域の子ども達の交流の場がなくなってしまいました。
子ども達だけでなく、役員同士のコミュニケーションや、地域の方々とのコミュニケーションの機会もほぼない状況。
そりゃあ、子どもに「こんにちは」と声かけたら逃げるわけですよね
コロナの自粛期間もそうですが、そうでなくても?そういう時代でもなくなってきているのかな?
ちょっと寂しいですね。
いつもありがとうございます。