ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

子供を病気にする毒親

2022-06-29 23:55:32 | 感名を受けた話
私が読んでいる、認知症関連のメルマガの記事です。
タイトルもそのままです。
 
患者さんに聞いた話をシャアしたいということで、書かれた記事。
私もシャアさせてください。
 
 
==================
 
 
Aさんは子供さんを体操教室に通わせていて
そこで起きた出来事を話してくれました。
 
 
その日、初めて教室に来たBさんとそのお子さん(5歳くらい)。
教室で子供たちが遊んでいるとその中の誰かが蹴ったボールがBさんの子供に当たってしまい
その子は泣き始めてしまいました。
 
 
子供が遊んでいるとよくある景色ですが問題はここからです。
 
 
『誰ですかボールをこの子に当てたのは!?
泣いてるじゃないですか!?
この子は心が傷付きやすい病気なんです!
気をつけてくれないと困ります!』
 
 
とBさんは怒鳴ったそうです。
ボールを蹴った子が特定されてからもその子に向かって
 
 
『この子が謝るまで私は帰りません!早く謝りなさい!』
 
 
と怒鳴っていたそうです。
 
じゃあその泣いていたBさんの子供はその後どうだったかというとケロっとしていて
怒鳴っている母親を横目に他の友達と遊んでいたそうです。
 
 
みなさんはどう思いますか?
 
 
はっきり言って、このような親はぶっちゃけ珍しくもなんともありません。よく居ます。
 
 
いつも言っていますが子供を病気にするのはいつだって親です。
 
 
本当に心が傷付きやすいのだとしましょう。
実際に精神科に連れていけばそのように診断されるでしょう。
Bさんのお子さんはもしかしたら診断されているのかもしれません。
 
 
ですが、大勢の人の前で病人なんだと言われたら
その子は、『自分が病気なんだ』ということを認識していきます。
 
 
これは『うちの子、人見知りなんですぅ』も一緒です。
 
 
親が子供を人見知りだとその子の前で言いふらしていると
親が言ってるんだから僕は人見知りなんだなぁと認識し、人とコミュニケーションを取ることを拒否していきます。
人見知りでないといけないとすら思っているのです。
 
 
それだけ親の放つ言葉はその子供の人格形成に大きく関わるのです。
 
 
子供は勝手に病院には行きません。
病院に連れていくという判断は親しかできません。
はっきり言いますが僕は子供であろうと大人であろうと
精神科が第1選択になるのは反対です。
 
 
調べもせず、学びもせず、病院に連れていき、医者に丸投げし、何も考えず、言われるがまま薬漬けにしていく。
 
 
毒親と言っても過言ではありません。
 
 
しかしこれは、親からすると全て良かれと思ってやっているからさらに厄介です。
 
 
子供はそのままでいいのです。
大人の作った枠にはめ込む必要などありません。
 
 
子供が感じる狭苦しさを作っているのは大人です。
そこに気付き、行動を変えていく必要があります。
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題の映画です!

2022-06-28 23:25:07 | 私(みぃみ)
今、話題の映画を観てきました。
 
 
 
 
「万引き家族」の是枝監督が手掛けた、韓国映画です。
子どもを育てられないい人が赤ちゃんを置いていく「赤ちゃんポスト」
そこの児童施設の職員と、貧しいクリーニング店の店主(ソン・ガンホ)は、「ベイビー・ブローカー」という裏稼業をしていた。
ある日、そこに預けられた赤ちゃんを二人でこっそり連れ去り、赤ちゃんを売ろうとするが・・・置きに来た女性が、赤ちゃんを引き取りに来て、赤ちゃんがいないことに気づく・・・
 
人身売買という重いテーマではあるけれど、そこは是枝監督。
犯罪よりも、赤ちゃんを中心に変化していくそれぞれの心の様に焦点を合わせていたと思います。
「万引き家族」のように、是枝監督の「人間愛」を感じさせる映画でした。
 
何故、そういうことが起きるのか、それぞれにどんな背景があるのか、
「子どもを産むことの意味」「親と子のありかた」も考えさせらえる映画です。
 
私が印象的だったのは、現場を押える瞬間を待って、何日間もずっと張り込んでいた女性刑事。
「赤ちゃんを売ることを一番に願っているのは私ではないのか・・・」に気づいたこと。
 
『生まれてきてくれてありがとう』
 
この言葉にはぐっときます。
どんな人もこの言葉に救われると思います。
 
 


 
 
早めのランチからの映画でした。
久しぶりにうどん屋さん。
天ぷらがサクサクで、美味しい~ミニ甘酒もいただきました
 
 
 
 
このところの暑さで、庭の植物が大変なことになっています


 
アナベルの花が茶色に
最終的には茶色く変化するものですが、8月、9月くらいだと思います。
まだ夏が始まったばかり。今じゃないよ~
 
そもそも葉っぱが元気がありません。
枯れて落ちてしまっているものも
 
これはこの急激な暑さのせいなのでしょうか・・・
 
今年は諦めて、剪定してしまいました
 
 
 


 
 
今年は八重咲インパチェンスに元気がありません。縮れてきてしまいました。
インパチェンスは半日陰くらいがいいので、置く場所を間違えたかもしれませんね
 
 

 
 
そして、ヒメシャラが立ち枯れです
 
 





トマトとオクラは元気に育っています。
 
頑張れ~
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症予防にミネラルバランスが整っている「自然塩」を!

2022-06-26 22:31:36 | 家庭生活

今日も暑い日でした

部屋に風が入ってきて、その風がまだ熱風ではないので、比較的過ごしやすかったです。

午前中は、エアコンなしで大丈夫でした!

私は結構、昔から暑さには強いのです。リビングのエアコンも27、28度くらいでOKですので。

夜、エアコンなしでもぐっすり寝れます

 

熱中症にはなりにくい体質だとは思いますが、油断は禁物なので、一応、気をつけています。

ダイニングテーブルの上に、水が入ったピッチャーを常に置いておくのですが、、最近、その横に「塩」の皿も置いてあります。

水を飲む時に、たまに塩も口に入れています。

 

 
 
最近のお気に入りの塩です。
この塩、ちょっと硫黄の味がするんです。
口に入れると、まるで温泉卵を食べているみたい!(笑)。だから美味しくてついつい(笑)
超高温で有害有機物質や汚染有機物資を完全に除去しています。微粉末だから浸透率が高いです。
(硫黄臭はすぐ抜けるので、料理には問題なしです)
キパワーソルトを入れた水で野菜を洗うと、農薬も除去できるとのこと。
 
 

 
 
昔ながらの塩田で作られた「自然塩」です。
ミネラルがたっぷりです!
 
熱中症は、水分の他にミネラルが失われることで起こるので、ミネラルの補給が欠かせません。
熱中症予防には最適ではないでしょうか。
 


伯方の塩と、赤穂の天塩(下段)の成分表も添付しておきます。

両者とも「自然塩」ではなく、にがりを混合することによって海水に近づけた「再製加工塩」です。

 

 

本当は、違うことを書く予定でしたが、「塩」のことを書き始めたら、長くなってしまいました

今日は、このまま「塩」のことを書くことにしますか

 

精製塩と自然塩の違いは、「含有ミネラル」です。

「必須ミネラル16種類」(マグネシウム、カリウム、カルシウム、ナトリウム、リン、鉄、マンガン・・)

 

それらを全て含んでいるものが「海水」だそうです。

海水は、羊水、血液、点滴液と、ほぼ一緒の成分。

人間は海から誕生し進化してきた生物なので、海水は身体にとっても自然に近くで、吸収されやすいのだそうです。

 

理想的なミネラルバランスなのが「自然塩」

ナトリウムしか含まれないのが、精製塩、食塩。

 

「塩分ひかえめに」と言われますが、それは、精製塩、食塩であれば・・・ということのようです。

精製塩など、高純度の精製物(塩以外でも)が身体に取り入れられると、万病の元と言われる活性酸素が発生。食塩には、塩化ナトリウムしかないため、体内でのミネラルバランスが大きく崩れてしまう。バランスが崩れると、体内でその調整をしようと、あちこちに負担がかかってしまう。確かに控える必要がありそうです。

しかし、「自然塩」であれば、ミネラルバランスが既に整っているため、身体への負担はほとんどないそうです。

高血圧で入院したとして・・・食事は減塩だけど、点滴では塩化ナトリウムも直接体内に入れている。なぜ、なんともないかといえば、ナトリウムを入れたとしても、その他のミネラルも含め、バランスよく整っているからだそうです。

「自然塩」を控えてしまうと、かえってミネラル不足になってしまうそうです。

だからといって、摂り過ぎはよくないと思いますが、程よく「自然塩」で、食事を美味しくいただくといいのではないかと思います。

 

「自然塩」かそうでないかは、「工法」をチェックすればわかります。

「天日」「平窯」となっていれば「自然塩」です。

「イオン膜」「立釜」「溶解」は「工場」で作業された塩で、その工程に置いて、ミネラルバランスがどんどん崩れてしまっています。

 

味噌、醤油もそうですが、本来の製法で作られた「本物」は、身体を整え、「薬」にもなりえると思います。

私は以前、常に何種類かのサプリメントを摂取していたのですが、添加物も気になるので、今は、なるべく食品で摂るようにし、毎日使う調味料を「本物」にしています。

お値段はそれなりに高いのですが、そんなに消費するものでもないので。

それに、サプリメント代よりは安いし、病気になるリスクが減るとしたら、医療費も削減できるかもしれません。高い買い物になるとは限らないです。

 

けん太は目の前で、夜食のカップラーメンを食べています。

おそらく、「塩化ナトリウム」オンリーの「塩」が使われていると思います

それも〆がおじやで、汁をご飯に全部、含ませるというね

 

せめて家庭料理では、ミネラルを注いであげようと思います

 

 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半袖は着ない・・・その理由は・・・

2022-06-25 23:46:00 | 家庭生活

まだ梅雨明け宣言は出ていないようですが、

今日は午前中から猛暑日の、暑い~1日となりました。

これからこの暑さが続くのかと思うと・・・はぁ~ですね

 
 
 
 
庭のアナベルが、くたっとしています
 
 
 

 
けん太の部屋から・・・灰皿のある景色(笑)
ハナミズキが大きくなり、部屋の目隠しになり、けん太にとって好都合のよう
南東の角部屋で我が家で一番、いい部屋なのですが(もと、おじいちゃんの部屋)
けん太にとっては「ただ、暑いだけの部屋」だそうです
 
 
 
暑い日が続いているのに、けん太はまだ長袖のワイシャツを着て出て行っています。
今日は猛暑
 
「半袖は着ないの?」と聞いてみると・・・
(そもそもけん太は半袖のワイシャツを持っていないのですが
 
「着ない!!」と即答!それも、きっぱり!
 
「半袖だと、電車の中で肩とか腕とか、人に触れたりするじゃん。小汚いおっさんが隣に座ったら、もう耐えられない。そういうおっさんほど、足投げ出したり、腕広げたりして、めっちゃ触れてくるんだよね。小汚いおっさんは性格も小汚いから。それに臭かったりしてさ。去年は半袖の普段着で行ってたけど、もう嫌だ。半袖はもう着ない!」
 
「そもそも俺、電車、大っ嫌いだから。出来るのなら乗りたくない。徒歩が好き。車も嫌いだし、乗り物ならバイクだな。
バイク好きの俺の気持ちに変わりはなさそうだな。バイク、欲しい~買って~」(バイク買ってのところだけ、なぜか小声(笑))
 
とりあえず、言ってみましたけん太、発動!(笑)
 
しかし、半袖を着ない理由が、そんな理由だったとは・・・
 
けん太は一時期、電車は端の席じゃないと座れなかったんです。端であれば、人と触れるのは、右か左がどちらかだけなので。
それ以外の席は空いていても座らなかったです。
 
今は座れるので、いいかと思っていたら、そんなにピリピリしていたとは
 
 
けん太が帰ってきて、第一声が「暑かった~」と。
 
「長袖だから暑いでしょう」と言うと
「それは関係ない!半袖だって暑いんだから。長袖が暑い理由にならない!」と。
 
余計なことを言うもんじゃありませんね
 
 
 
今日、主人と二人で飲みに行ったのです。
 
今月中、ハイボールが199円で、何杯でもOKなので。
けん太と行きたいねと話していたのですが、なんと今日で閉店するというので
急遽、行ってみることに。
 
 

 
海鮮サラダに、鯛らしきものが?・・・
「これ、鯛かなぁ」と見せると、「いや、ビルマじゃない?」「ん?・・・」「カンボジアかもな」
 
笑ってあげました(笑)
 
このレベルの会話が延々と続く・・・
お口が絶好調の主人でした
 
 


いなだのかぶと煮。
 

 
 
 
 
けん太の大好物で、必ず、おかわり注文をする、卵焼きをテイクアウトしました。
 
 



けん太、大喜びでした!
 
 
 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い物を止めたら、肩こりも?

2022-06-24 22:35:18 | 私(みぃみ)

今日、久しぶりにイケメン整骨院に行きました。

かつては、肩や肩甲骨付近が張って、1週間に1度は行きたいという感じだったのですが、このところ、ずっと調子がいいのです。

今日は、そうでもなかったのですが、行ってみました。行けば、気持ちいいしね。

 

何年も肩こりに悩まされていて、肩こりから頭痛もしてきて、整骨院に駆け込んでいたのに・・・不思議なんです。

もしかして?と心当たりがあるのが、「甘い物断ち」

偶然なのかなんなのか、「甘い物断ち」をするようになってから、肩が気にならなくなってきたので。

 

それで調べてみました。

「精製された砂糖は、胃や肝臓、腸を疲れさせる。内臓にストレスがかかることから、関連する筋肉(主に腹筋群)が縮んで引っ張られることから前傾姿勢になりやすくなる。その姿勢のしんどさから背中や肩・首の筋肉を使って体を支えようとする力が働くので、筋肉が緊張して肩こりを起こす」

「また、砂糖の摂り過ぎは身体を冷やし、血流が悪くなり、酸素や栄養素が筋肉の隅々まで届かなくなるうえに老廃物が溜まり、肩こりの原因になる」

 

やっぱり!

同じような内容でいくつかの記述がありました。

 

本当にこのところ、ずっと肩こり知らずだったのですが、ちょっと最近、外食の機会が続いて、調子に乗って甘いものも食べてしまっていたので、それで、なんとな~く、きたな・・・という感覚があったのです。

恐るべし、甘い物!

 

先ほどの記述に「精製された砂糖は・・・」となっていましたね。

言い換えれば、自然の製法で作られた砂糖なら問題ないのだと思います。

 

先日、「砂糖」に関してのセミナーを視聴し、自然に作られたものと、精製されたものの違いについて、学ばせてもらいました。

砂糖の種類は大きくわけて二つ。「含蜜糖」と「精製糖」

「含蜜糖」・・・煮詰めて凝縮させ固形化したもの。ミネラルを豊富に含み、味わいにコクがあり優しい甘さが特徴(黒糖。赤糖。きび糖など)

「精製糖」・・・「含蜜糖」を徹底的に不純物を取り除き結晶化。ミネラルなどを分離してショ糖(砂糖の甘味を生み出す物質)だけを精製。強い甘味が特徴(上白糖。グラニュー糖。三温糖。ざらめ。水あめ。異性化糖など)

*三温糖は、上白糖を作った残りの液を煮詰めることで色をつけた精製糖です。

 

代謝をする時に栄養素が必要で、ミネラルが不足していると代謝ができないそうです。

消化して身体に入れることは出来ても、代謝が出来なければ、身体に毒物として溜まっていく。

やはりミネラルを含んだ「含蜜糖」がお勧めです。

 

精製された砂糖は、シュガースパイラルに陥る危険性があるそうです。

砂糖をたくさん摂る→血糖値が急激に上がる→インシュリンが大量に分泌し血糖値が急激に下がる→もっと砂糖が欲しくなる→血糖値を上げるためにアドレナリンが分泌される→多動になる。

アドレナリンは興奮作用があるので、攻撃的になったり、急激に上がったり下がったりする血糖値が「うつ症状」を引き起こす可能性もあるとのこと。

白砂糖、人口甘味料はアルツハイマーを引き起こす原因ともなるそうです。

 

いろいろと怖いことを書きましたが、この辺で・・・(まだまだありますが

他に、塩、油、酢、醤油、味噌・・・のセミナーも視聴しているので、また機会があれば

 

私は今、きび糖を使っているのですが、きび糖は沖縄県のものなので「身体が冷える」そうです。

北海道のてんさい糖は、「身体を温めてくれる」そうです。

夏野菜は身体を冷やす、冬野菜は身体を温めるといいますが、砂糖も同じだったんですね。

 

私は冷え性なので、ちょっと変えてみようかなと思います。

 

 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする