ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

毎日の食事のルーティン「腸活」のために。

2021-04-30 23:38:56 | 私(みぃみ)
今日からGWがスタートしましたね。

我が家は主人もケン太も仕事でして、いつもと変わらぬ日であります。

今年はコロナで自粛が求められていますが、
我が家はいつも、GWは予定なしです。
何処に行っても混んでいるし、旅行もGWお値段だし、予定を立てる気にならない。
お友達も皆、ご家族と過ごすようでして、お誘いされることも滅多にないしね。

なので、家でのんびり過ごそうか~な我が家です。

今日、私は午前中は草取り、午後はカーブス。
程よく動き健康的に過ごした1日でした。




今日は私が健康的に過ごすための、毎日の食事のルーティンがあるので、それをご紹介したいと思います。


一番意識しているのは「腸活」です。

食べ物は全て「腸」から全身へ吸収されるので、「腸」をキレイにしておかないとね。
健康のためだけではなく、美容のためにも、まず、腸をきれいにすること・・・・と思っています。


まず、朝、必ずこれを混ぜて飲んでいます。





スムージー、プロテイン、ゼラチンパウダー、オオバコダイエット

プロテインはカーブスのもの。たんぱく質源です。

ゼラチンパウダーは、コラーゲン代わりに飲んでいます。(小さじ2~3杯)
コラーゲンとゼラチンは成分的、栄養的にほとんど一緒らしいです。
体内への吸収率をよくすために、ゼラチンを低分子かしたものが、コラーゲン(コラーゲンペプチド)とのこと。
でも、コラーゲンはお高いのでね、ゼラチンでOKと思います。

オオバコダイエットはお通じに。





食物繊維が豊富で、膨らむ。粘性がある。なので、便通がよくなる。
これぞ「腸活」です。

ただし、単独ではちょっと味、食感ともに食べにくい。
なので、私は、スムージーとプロテインの味で誤魔化して飲んでいます。
いろんな食べ方があるので、興味のある方はAmazonのレビューでご確認ください。

これを食べると、便が、なんか、柔らかいグミとかスライムとか?
それに近い感じになり、ツルリンと出てきます
私は元から便秘知らずなので、確証はないのですが、便秘の方にもいいんじゃないかなぁ~
これもレビューでご確認ください



そして、おやつに・・・




自家製ヨーグルトに、バナナ、アーモンド、くるみ、自家製ブルーベリーソース、自家製煎り米ぬかのトッピング。




以前、紹介したヨーグルトメーカー。





最近のお気に入りは、アロエ入りガセリ菌。
これで、1リットルの牛乳をヨーグルトにします。
ほんのり、アロエの風味が残っていて美味しいです。


くるみとアーモンドは大袋をネット買い。




くるみは、コレステロールや中性脂肪の値を下げる効果があるようです。
血をサラサラにして、高血圧や動脈硬化を予防する効果も期待できます。

アーモンドは肌細胞のタンパク質。ビタミン、ミネラルなども豊富。
ダイエット、美肌、アイチエイジング、生活習慣病、便秘、冷え性・・・なんでもこい!

米ぬかは、ビタミン、ミネラル、たんぱく質など栄養素が豊富。
便通改善、整腸効果、肌荒れ、アトピー、肌の保湿、花粉症改善、血液サラサラ、血糖値低下、
メラニン色素の生成を抑えてくれて、シミ・そばかす予防・・・書ききれないほどの効果あり。

フルーツはキウイフルーツだったり、無い時も。
その日によってです。



あとはこれ。




ココナツオイルです。
中鎖脂肪酸が多く、太りにくい身体へ。ビタミンEも豊富。
免疫力を高めたり、抗ウイルス作用もあり。(コロナにもいいかも?
アルツハイマー予防や腸内環境改善の効果。

私は毎朝のコーヒーにココナツオイルを入れて飲んでいます。
ココナツのフレーバーコーヒーになり、美味しいです


こんなところです。

私ももう若くないので、なんとか頑張っています(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父様から受け継いだ?「自由人」

2021-04-28 23:44:48 | 思うこと
前の記事「学校に行く意味」どう思われましたか?

それぞれのお考えがあると思います。


私は兼近さんの発言には、以前から注目していました。

「学校に行っている人達に合わせられる感性があるからこそ、違った自分を演出することができる」
「(学校)に行った人たちの人生を理解する能力が必要。この人達に僕は生きる道を作ってもらっている意識がないとありがたみを感じない」
「長いものに巻かれつつ、光れ」

特に今回の言葉の数々はとても深いし、響きました。
これまでの苦労とそこからの気づきがあっての言葉だと思います。

相手の考えを理解し、尊重した上で、自分の見解を述べるというのも素晴らしいなと思います。
自分の言いたいことだけ言ったら、向こうも言いたいことだけぶつけてくると思うので。

絶賛されたのは、「考え方」だけでなく「伝え方」も含めてではないかと思います。




ゆたぼんの動画を見てみたんです。

明るく快活で、弁も立つ。
小学生とは思えない言葉の数々。

ひと言でいえば「しっかり」していますよ。
先生からずれば、かなり扱いづらい子でしょうね。

小学3年生の時に不登校になったようですが、
その理由は周りの子が皆「ロボット」に見えたから。
親の言う事、先生の言う事をハイハイと聞いていたから、おかしいと思った。

宿題を拒否したところ、放課後や休み時間にさせられ不満を抱く。
「俺までロボットになってしまう」と、学校に通わないことを決意。

学校に行けないのではなく、行きたい時だけ行くという「自由登校」
給食だけ食べて帰ってくることも。

登校は「権利」ではあるけど「義務」ではないからと。

学校に行けなくて辛い子に対してもメッセージも繰り返し、発信しています。

「行きたくなかったら行かなくていい」
「死んじゃダメだ」

夢は子どもだけが乗れるピースボートで世界中に友達をつくり、戦争をなくすこと。
子どもの自殺が増えるとされる夏休み明けの頃には、子どもを集めたライブを開催したいと。


彼は、すごい主義主張を持って発信をしています。
賛同する人がいるのもわかります。

行けなくなって悩んでいるわけではなく、強い意志を持って「行かない」と選択したということ。
行こうと思えば行くこともできるということ。

私は、学校に行かなくてもいいとは思わないけど、
学校に行ってないことに悩んでいなくて、それでいいと思っているのなら、それもありと思います。
彼は自分で自分の道を切り開いていけそうだもの。

私がケン太の不登校で不安だったのは、今、学校に行っていないということだけではなく、
このまま学校に戻ることなく、ずっと引きこもり?
そんなことも想像できてしまい、それが怖かったのです。

同じ「不登校」であっても、状況が全然違います。

ゆたぼんにそういう心配はないでしょうね。


ただ、気になるのは、彼の言葉は本当に自分の言葉なのだろうか?ということ。
小学生が使わないような言葉が出てくるので。
多分にお父様の影響を受けているのではないかと思います。

ゆたぼんは「父親のロボット」と言う人もいるので。


お父様の経歴はなかなかのものですよ。

中学の時は盗んだバイクでグランドを走り回り、廊下をたばこをふかせながら堂々と歩きまわるなどかなりの非行少年。
中学を卒業後、暴走族に入団し副総長を務める。そこで恐喝、窃盗、傷害、シンナー、覚せい剤など様々な悪行に手を染め、うつ病を発症しそれをきっかけに暴走族から足を洗う。

その後、高卒認定試験(旧大検)に合格し、営業の仕事をしながらカウンセリングを学び、心理カウンセラーとして活動を始めたようです。

そして自らを「自由人」と。


なかなかの経験値ですよね。
これらの経験、そこから生まれた価値観。
学校に拘らないのも、そうなのかもしれません。
自分で切り開いてきた自負もあると思います。

やはり、それが、ゆたぼんに受け継がれているような気はします。

親は「子供に教育の機会を与える義務」はあるんですけどね。
ただ、それが「学校」に通わせる義務ではないところがなんともね。

ただ・・・

お父様の「強さ」は間違いなく受け継がれていると思います。
これからも強い意志を持って、逞しく生きていけそうな気はします。

それは凄いなと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学校に行く意味」

2021-04-27 00:19:12 | 感名を受けた話
小学校に通わない「不登校YouTuber」のゆたぼん、知ってますか?

私はその存在は知っていましたが、動画を見たことはないです。
今年の4月に中学生になったようですが、引き続き、中学校でも登校しない意思を動画で配信したようです。

インターネットテレビの報道番組で、EXITの兼近が「学校に行く意味」というテーマで語った一連の発言に、称賛の声が相次いでいるとのこと。

番組では、心理カウンセラーでもある、ゆたぽんのお父様も出演されていました。


お二人のやりとりを記事から抜粋して載せますね。

兼近は自身が定時制の高校に2日しか行っていないことを告白。
「俺は行かなかった側の人間なので『(学校に)行け』とは言えないです。ただ、学校に行かなかったせいでできなかったこと、やりたかったことがやれていないという現状もたくさんある。それと逆に、みんなと同じ日々を過ごさなかったからこそ、みんなとは違う自分になれたとも思っている」

「ただ、周りの人を見ていても僕は本当にラッキーだと思う。みんな色々と上手く行かず、もちろん収入も低いですよ。僕と同じように生きていた人は。絶対に(学校に)行けとは言わないけど行った方がいいというのがあって。基本的に(学校に)行っている人たちでこの日本というのはできている。その人たちに合わせられる感性があるからこそ、違った自分を演出することができる」

「(学校に)行った人たちの人生を理解する能力が必要。この人達に僕は生きる道を作ってもらっている意識がないとありがたみを感じない。凡人の凄さを知ってほしい。凡人が天才というか、僕はもう一生その人たちになれないんです」と訴えた上で、「お互いの凄さに気付けないと、馬鹿にしたまま歳をとってしまうのがもったいない」

 これに対し、お父様は、ゆたぼんが中学校も不登校を宣言したことについて、

「本人が行こうという気持ちにもならないのが一番の理由。親としても、無理やり行けと言うつもりはなくて、本人が行かないと言っているからその気持ちを尊重している」と説明。

「学校に行きたくないと言っている子供を無理やり行かせるのは、その子供にとっていいことなのかなと思う。不登校の子供が増えてきて、自殺する子供が問題になっている。行きたくない学校に無理やり行かされて命を絶つ道を選んでしまった子供もいるわけであって。行きたくない子供を無理やり行かせるのも罰則があってもいいかなと思う。子供は学校に行くか行かないかを選ぶ権利がある。その権利を親が奪って強制的にいかせて心の傷を折ってしまうと一生残る。それに対して罰則がないのはおかしいかな」

「生きていれば後悔することはあると思う。自分で選んだ道で後悔するならば、そこから学んで活かしてもらいたいと思っている。兼近さんの言う“リスペクト”という部分に(ゆたぼんが気付くことに)ついては、これからだなと思う。親が教えるものではなく、自然と気づいていってくれるかなと思うし、本人も(テレビを)見ていると思うので、すごくいいアドバイスになったと思う」

 兼近はお父様がゆたぼんに注ぐ愛情を理解した上で・・・

「そういう愛情は子供として嬉しいと思う。『長いものに巻かれつつ、光れ』ってゆたぼんみたいな子供に言いたくて。突出することがかっこいいという時期だと思うけど、長いものに巻かれながら、その中で光ったり、ちょっと飛び出るのがベストというか、誰にも嫌われずにすむ。角を立たないようにというのは覚えてほしいなと」


どうでしょう~

今日はやりとりのみ載せますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの嫌がることはやらない

2021-04-25 23:49:39 | 思うこと
今日は、行けたら行こうかな、と思っていた3日間のセールの最終日でしたが、
緊急事態宣言が出たので、急遽、今日のセールは中止となりました。

コロナだし止めておこうかなと思いつつ、80%オフという数字がちらついていたんですよね~
よかったです!中止になって。
どうせ安いからと余計な物も買ってしまうしね。
お金を使わなくて済みました(笑)

なので、今日は大人しく家にいました。

やりたかったスマホの画像整理をやりました。
6,000枚くらい保存されていたのです。容量の問題もあるし、不要な画像を削除しようと思って。
3時間くらい、かかりました

家族写真、お出かけ等の画像は残しましたが、ランチの画像はほぼ削除しました。
過去のを見返すことはないのでね。

一応、ブロガーなので、撮らないという選択肢はないので
今後は定期的に処分していかないとダメですね。


今日、たくさんの過去の写真画像を見直ししたのですが、
目に止まったのが、お墓参りの画像です。

今はお墓参りに行けないケン太ですが、かつては必ず、家族で行き、お墓の前で記念写真を撮っていたのです。
不登校の時も車で出かけるし、数少ない外出の機会でもあったので、積極的ではありませんが付いてきたのです。

写真を撮ることも拒否はしませんでしたが、肩まで伸びきった髪の毛で顔を隠していたり、
全部、目をつぶっていたり・・・自分の存在を主張しないようにそこに立っていることは明らかでした。

学校に行っている時は歯をみせて笑顔。ピースサインをしているものも。

こうも違うものだと思いましたね。


ケン太はそもそも、そんなに写真が好きではないんです。
今でも、顔はそんなに撮られたくないみたいです。
不登校の時はなおさらでした。

私はブログにケン太の画像を載せる時がありますが、だいたいはケン太の手元、胸元だけです。
元の画像に顔が写っていたら、画像処理でカットしますが、その必要がない画像ばかりです。
顔も撮ろうとすると「なんで顔、撮るの?」と言われる時もあるので
嫌がることはしないでおこうと思います。

その方がブログにそのまま載せられるのでよかったりするしね

顔を撮られるのが嫌なのなら、ブログに載せるのはどうなの?と思われるかもしれませんが、
実はそれはOKなのです

もちろんブログを書いているのは内緒ですが、
随分前に、ケン太の会話を書き留めていたものを見られたことがありました。
それも洋服ダンスの奥に隠すように置いてあったのを偶然ケン太が見つけてしまい、

「みぃみ。ブログとかなんかやってるの?」と聞いてきました。
「いや、やってないよ」(と言うしかない
「別に何やっててもいんだけどさ。俺の顔だけは載せないで」(いいんだ~

意外な言葉で、びっくりしましたが、許可も得たことだし(許可じゃないけど・笑)
画像を載せることは問題なしと、こうやってブログを続けているわけです。

嫌がられたり、知られる恐れがあるのなら、そもそもブログはやっていないです。
万が一、知られてしまったのなら、そこで終了です。
そんな心配はないと思っていますが。

ケン太は、そもそも自分のことにしか興味がありません。
私が何をやっているのかとか?詮索しようとか?そんな気持ちは微塵もありません。
そんなことに時間を使うよりも、自分の楽しみのために使いたいタイプです。

だいたいケン太がテレビやスマホに向かっている横で、私はPCに向かってブログを書いていますが、
私のPC画面を覗こうともしないです

ケン太が最初に不登校になった時のブロブ村のランキングはほとんど個人のブログだったように思います。
専門家が今ほどいなかったこともありますが、個人ブログを書けていたのも、今ほどSNSが普及していなったのもあると思います。

ケン太が小学校の時など、携帯はありましたが、従量制で、まだ自由にネットを使える時代ではなかったので。
ブログは皆、PCで書いていたと思うし、子どもに見られる心配はほどんとありませんでした。
だから今よりも自由に書けていたように思います。

今は小学生のうちからスマホを持てる時代。
ちょっと怖いですよね。

でも、書かれている方は、ご自分の経験が少しでも皆さんの参考になればとの思いで書かれていると思います。
私もそうです。

一番大切なのは、子どもとの信頼関係ので、子どもが嫌がったらやらない。
知られないように、子どもに害が及ばないように細心の注意を払う。

これからもそのように発信していければなと思います。



P.S .私のブログ、一応、不登校ブログなのですが、
私の個人ネタの方がポチが多かったりもするんです。
もしかして、そっちの方が求められている?

ま、いいか

読んでいただけるのは嬉しいです。
いつもありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチDIY、家の中いろいろ・・・です。

2021-04-24 23:01:54 | DIY
今日は最近、手がけた家の中のいろいろを・・・
プチDIYもあります。



先日、テレビ台を交換し、ケースを探していましたが、こんな感じになりました。




また台の上にはクッションフロアをカットして乗せてあります。
ケースはアイボリーがなくて、クリーム色になりましたが、まあまあかなぁ~




物置の空きスペースに突っ張り棒で吊るす場所を増やしました。






突っ張り棒に専用のクリップフックを取り付けました。
どちらも100均です(セリア)



スコップの上にホウキがかぶさっていましたが、場所を移動して取りやすくなりました。





窓のフェンスに網をかけました。




窓の下にバラを植えたのですが、ブラインド式の窓なので、開けていると葉っぱが入ってきてしまうのです。
何か策はないかとずっと考えていました。

フェンスを立てることも考えましたが、フェンスの隙間からも入ってきそう。
それに窓を覆うほどの高さがない

100均で偶然にもいい物を見つけました。





猫ちゃんブロック。
ハサミでカットできる。結束バンドで繋げればよし。
6枚使用。300円也。

トゲトゲのおかげで窓からの距離も確保できて、葉っぱも入ってこない





布団のズレ・・・どうかな?

ケン太のベッドですが、元々は私が独身時代に使っていたベッド。
かなりスプリングが痛んできているので、ベッドマットではなく、薄手の敷布団を敷いているのですが、
ボックスシーツの中でいつもズレている。



これも100均の滑り止めを敷いてみました。2枚使用。
今日、敷いたので、効果はわかりませんが、どうでしょうね





そして、キッチン。

ケン太が、砂糖と塩の入れ物のラベルを作ってくれました。





お任せしたら、英語を使ってきましたよ(笑)
もちろん、スマホでスペルを調べていたけれど(笑)

ちなみに、箸立てとキッチンペーパーホルダーは100均です。
タイルに横に貼ってあるシールも100均です。(セリア好き)


最近、ラベルライターを買ったのです。
以前、使っていたテプラが壊れてしまったので。





3,500円くらいで買えるのですよ。
もうそれほど出番はないかなと思ったのですが、この値段なら買ってもいいかなと買ったのです。


ケン太が「何で買う前に俺に相談してくれなかったの?俺も欲しかったのに~折半して買えたのに~」

ケン太の欲しいのを聞くと、15,000円のだって
折半したら損する(笑)

いろいろな機能がついていても、結局、使わないことわかっているのでね。
私はこれで十分なんですけどね。

ケン太に「アナログ人間はこれだからなぁ~」と呆れられてしまいました




最後は庭です。


今日、新たに鉢を作ってみました。
友達と一緒に買ったお揃いの黒い鉢。







オオデマリとダリヤも、最近、仲間に加わりました。

バラの蕾もかなり膨らんできました。
無事に咲いてくれたら、またアップしますね。


お付き合いいただき、ありがとうございました~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする