ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

いつも忘れられてしまう誕生日

2014-01-31 17:01:25 | 私(みぃみ)
昨日は私の誕生日でした。

もう今更誕生日なんて・・・と思いながらも
うちの男どもは何か言ってくれるかな・・・
なんて密かな期待をしてしまう私でした

新婚当初は主人が食事に連れて行ってくれたものですが、プレゼントに関しては

「プレゼントいる?欲しいものがあれば買ってあげるけど、
誕生日だからって無理に買うことないんじゃない?
必要な時に買えばいいよ」と。

超合理主義。サプライズとは無縁の主人です

そう言われると、じゃあ、いいやって思ってしまうものです。
結局、主人からプレゼントを貰ったことは一度もない

「そろそろ誕生日だね」なんて言ってはくれるけど
当日忘れていたりして、ムッとすることも多かった。
すると主人は「誕生日きて嬉しい?もうめでたい歳でもないだろ」と
シャーシャーと言ってのける。

そのうちこんなもんなのね・・・と慣らされてくる。

2年くらい前から私の誕生日なんてすっかり頭から抜けているようです。

当然、昨日も何事もなかったように通り過ぎました
日付が変わってから酔っぱらって帰って来た主人であります


そんな主人の背中を見て育ってしまったケン太。
同類です

でも、ケン太はこれから彼女ができたり(できて欲しい)
結婚したり(期待しているよ)するわけですからね。
あまりにもそっけないのもどうなのか・・・

それで夜中にちょっとアピール

「今日、何の日だか知っている?」と聞いてみると
「・・・みぃみの誕生日?」とおそるおそる。
「そう。覚えてたんだ
「・・・うん。そんな気が・・・(やべぇ

「みぃみ、カードあげようか?
遊戯王カードのデッキを作ってあげるよ。一緒にカードやる?」

「いや、いいわ

「じゃあ、この本貸してあげる。このシラノ・ド・ベルジュラックを
1か月読む権利を貸してあげるよ」

「ありがとう。でも、いいわ

「じゃあね。ネットでバックでも買ったら?前、誕生日に買ってたよね」
(だっけ?忘れているわ

「じゃあ、買っちゃおうかな~」(そこに反応するか


いろいろ考えてくれて嬉しかったよ
それでよしにするか・・・


ケン太は無事、スキーに旅立ちました。
また記事にしますね






ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へにほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭でっかちよね~

2014-01-30 17:55:49 | 家庭生活
最近、ケン太は電車の写真を撮ってきます。

自分が乗る電車がホームに入ってくる瞬間とか、
ごくごく身近なショット。

「これ、いいでしょ」ってたまに見せてくれます。

今はスマホで撮っているのですが、カメラに興味がでてきて
いろいろ調べているようです。
カメラの種類や撮影方法とか・・・

それをいつもの如く、私にいろいろ説明してくれたのですが
(説明してくれなくてもいいのだけどね
そこから波及して、いろんな話になりました。

まずは友達のこと。

一番仲が良い友達がいるのですが、
そいつとは全てのことに気が合う。
どんな話をしてもそいつだけは話が通じる。わかってくれる。
笑いのツボも一緒で皆とは違ったりする。
そんな友達はそいつだけ・・・と。

そんな友達に出会えてよかったね

その他の友達もそれぞれにいいところを見つけて
楽しく付き合っているようです。

ケン太は友達付き合いだけは安心してみていられます。


勉強のことも・・・

数学の公式を覚えて解くのはただのルーティンワーク。
そんな勉強に興味はない。
公式に頼ると、公式を当てはめなければ解けなくなる。
数学者が最初どうやって公式を編み出していったのかその過程を
探る方に興味がある。そんな勉強がしたい。

数学の勉強は数学的思考を身につけるためにある。
ただ、それができるかどうかわからない。
とりあえず、高校を卒業するための(の!)勉強をすることにする。

俺は勉強は好き。
自分が納得できる勉強がしたい。

公式を覚えたりするのだけが勉強じゃないでしょ?

就職探しで、学歴を除けば、
歴史が得意とカメラに詳しいは同等。

生きていくために必要な勉強をしたい。


そんなことを熱く?語っていました。


相変わらず頭でっかちなケン太です

口ではなんとでも言えるからね~
言葉にする以上はその裏付けも必要なわけでして・・・

でもいろいろ考えてはいるんだね。

行動で示してくれる時を待っているよ~




ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能天気だぁ~

2014-01-28 12:27:54 | 家庭生活
ケン太は今週、スキー実習に参加するので
昨日、必要なものをケン太と買いに出かけました。

昨日休んでくれたケン太
休んだのに買い物に連れて行くなんてとんでもない!!って気持ちだったけど
こちらの都合もあり、日数もないので致し方ない

昨日と決めていたので、
前の夜に、自分で買い物リストを作っていたケン太でした。

荷物は前もって送ってもいいようで、
保護者説明会でもほとんどが送ると聞いていましたが、
ケン太は「他のやつは知らないけど俺は持っていくから!!」と。

「送っちゃうと着る物なくなっちゃうじゃん」
・・・確かに


いつもなら買い物ついでに外食も楽しむのだけど、
昨日は夕食を食べてから出ました。

起きれなくて休んで、お楽しみは許さんぞ
今のケン太に「明るい不登校」の扉を開かせてはなりませんから

「あ、スマホケースが欲しかったんだ・・・」と
ハンズに入ろうとするのを
「今日は必要なものしか買いません!」と阻止したのは言うまでもありません
「休んだくせに!!」という言葉は呑み込みましたが。
非難はいけませんね

ケン太もすんなり諦めた。
私の「休んだくせに」という気持ちを多分、わかっていると思うよ。

ヒートテックのシャツとタイツと、靴下、ボクサーブリーフ、
ニット帽、フェイスマスク・・・

目的の物を買って、即、ご帰還です


家に帰ってきたら早速ファッションショー

見てやってください。
この能天気なケン太を



ヒートテックの上下にニット帽、フェイスマスク。
スキー用手袋、腰にはポシェット。

恥ずかしいから写真も小さくしておいた。

いつもだったら大笑いしてあげるのに
学校休まれるとそんな気分になれないわ~

今日は行きましたふぅ~





ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へにほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華レストランレポ

2014-01-27 17:52:08 | 私(みぃみ)
先週はほとんど予定で埋まっていた私ですが、
不思議なもので、こんな時は予定が次々と入ります。

フルタイムで働いているママ友から
「今日ランチできる?」と突然のお誘い。

いつも会う時は事前に約束して有給をとるのですが、、
今回は、前日に、仕事休んじゃおうと決めて、急きょ、有給をとったようです。

午後から予定が入っていたけど、ランチの時間はOKだ~

以前、開店してまもなく行った中華レストラン。
とても美味しかったので友達を案内しました。

前回はお客さんが2組しかしなくて寂しかったのだけど、
今回は開店30分もしないうちに満席になりました。

口コミで評判が広がったのでしょうね。

だって本当に何から何まで美味しい

器もステキ


前菜のサラダ



宝石箱みたい。
いったい何種類のお野菜が入っていたんだろう~


汁そば



塩ベースで野菜たっぷり
金ゴマがかかっています。
これがもう最高に美味しいの~


黒にんにく餃子



これは新メニュー
皮ににんにくが入っていたような・・・まろやかで深みのあるお味でした。


マンゴープリン



今まで食べたマンゴープリンの中で一番美味しい!


すっかり食のレポートになってしまった~

お友達との話もあるのですがこれはまたの機会に





ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達が泊まりに来てた

2014-01-26 13:52:16 | 家庭生活
昨日、夜11時半頃帰ってくると(私がね
ケン太が階段からドドドと降りてきました。

あら、お出迎えと顔がほころんだら

「○○(友達)、今日泊まるから」と。

「あ、そう」

「そういうことで、よろしく!許可得たからね」

と、またドドドと階段を駆け上っていきました。

「大丈夫だって」と部屋から声が聞こえてきました。

許可も何もこの時間にいるわけだから、
既成事実作っちゃっているんでしょうが~

友達が泊まりに来て困ることはないので別に構いませんけどね。

もう高校生だから相手の親は許可しているのかな・・・とか
確認とる必要もないしね。

泊まりにきたのは、小学校1年生の時から毎日のように遊んでいた
幼馴染のT君。

高校に入ってからはそれぞれの友達と遊んでいますが、
たま~に、夜8時過ぎに制服姿で我が家に遊びに来たりします

いい関係は今も続いているようです。
そんなお友達がいてケン太は幸せですね。

今朝、私がまだ布団でモゾモゾしていたら玄関から誰かが出て行く音が・・・

T君が帰っていきました。
7時半頃だったかな。

家でシャワーしてご飯食べて、また我が家に遊びに来るようです。



昨日、いつかお会いしたいと思っていた方々に会うことができました。

その中に占いをされている方がいて
ケン太のことを見てもらったのですが・・・

凄く繊細・・・(ドンピシャ!)
組織の中にいるのは向かない(まさしく!)
明るくてユーモアがある・・・(ユーモアたっぷりだ~)
家庭を持った場合、あまりうまくいかないかも・・・(そんな気もする

将来は何か見つけて仕事がうまくいく・・・(やった~


仕事運がいいことを言われたことがすごく嬉しくて。
社会の中で自立できるかどうかが一番の関心ごとだから。

少し前を向いて歩いていけそう




ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする