ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

二郎系ラーメン完成!

2023-10-31 17:31:39 | 家庭生活
昨日の記事が消えちゃったみたいです
 
昨日のことはもう振り返らずに行こうと思います!
 
 
まずは、今日はハロウィンですね
 
カーブスに行くと、コーチのおひとりが仮装していました!
昨日、「もしかしたら誰かが仮装するかも?」という思わせぶりな告知?があったので、
今日は行かなきゃと思ってました。
 
 
 
この真ん中の主人公の男の子(名前は何?笑)に扮していました。
 
この服、この髪、そして化粧・・・もうね、頭からつま先まで、完璧です!
なにせ、そのコーチの趣味は、「アニメ」「コスプレ」ですから!
 
コロナ前は毎年、いろんなコスプレを楽しませてもらっていました。
カラコンで目が真っ青だったり・・・衣装も完璧に再現していて、力の入れ方が違うのです!
衣装も自分で作ったりするそうですよ。
 
そして、何年振りかで、また「コスプレ」が見れるようになりました!
来年から楽しみです
 
コーチ~異動しないでねぇ~(笑)
 
 
 
さて、昨日の記事が消えてしまったので、読まれていない方のために、ざっくりと説明しますと、
日曜日にケン太が二郎系のラーメンスープと煮豚を作りました。
しかし、肝心のラーメンがないので(笑)とりあえず、その日はスープの材料を利用して、けん太がチャーハンを作ってくれました。
 
 
そして、昨日・・・
 
ラーメンスープの作業はここで止まっていました。

上に背脂が固まっているので、それを取り除いて、別保管。
家系ラーメンの追い脂とかに利用
 

濾してスープを取る。
 

残った背ガラの隙間の肉を取り除き、煮豚の「かえし」で味付けして、後日、ご飯にかけるそうです。
 

ブレンダーで攪拌して・・・
 

出来上がり!
 

先日作った、煮豚と煮卵と、スープに使ったひき肉と、追い生ニンニクをトッピング。
ラーメンはけん太の希望の麺が見つからないので、とりあえず近所のスーパーのラーメン
 
出来たのは夜の11時半
私は少し味見させてもらっただけです。
家系はちょっと、年齢的にキツイ・・・
 

 
残りは冷凍・・・あと3回分ありました。
 
 
けん太でも、二郎系は胃にきたみたいで・・・次は鳥ガラスープを作るそうです。
鳥ガラスープと区別をつけるために「二郎」(笑)
 
 
「そのうち、寸胴買ったりしてね」
「製麺機も欲しいんだよね」
 
聞き流しています(笑)
 
 
 
我が家に来た新しいぬいぐるみ。



モルペコ。
釣ってきたらしいです。
 
ピアノの上に載ってます
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遺伝子解析サービス」を受けてみました!

2023-10-28 14:42:35 | 私(みぃみ)
昨日、途中まで書いた記事が、ほとんど消えてしまいました
また頑張って書くことにします
 
 
「遺伝子解析サービス」というのがあるのをご存じですか?
 
私は知らなかったのですが、モニター会社から少し割引で受けられる案内が届いたので、申し込んでみました。
 
 


 
遺伝子解析サービス「ジーンクエストALL]というものです。
(簡易なLITEもあるみだいです)
 
350種類以上の健康リスク・体質の遺伝的傾向や、祖先のルーツも知ることができるというもの。
それも届いたキットに自分の唾液を採取して返送するだけ。
 
唾液にはDNAも含まれているようで、それを解析するようです。
主に東南アジアに遺伝子背景をもつ人を対象にしているとのこと。
 
お値段的に悩みましたが、期間限定で40%オフだったので、思い切って申し込みすることに。
 
結果が届くまで、約1か月ほどかかりました。
 
解析結果の閲覧はWEBのみです。
かなり詳しい内容なので、これは紙ベースにするのはかなり大変だと思います。
印刷して保存しておこうかと思いましたが、やめておきました
 
 
 
 
 
これ解析結果のトップページなのですが・・・
PC版のみのようで?文字小さくて読めないですよね?
 
拡大してみていただくか、雰囲気だけでも
 

私の健康リスクですが、一番高いのが「2型糖尿病」でした。
平均より、2.94倍高いそうです。
 
解析結果と共に、病気の説明や予防のためにするべきこと、参考文献、根拠となった文献なども紹介されています。
 
あとは腎臓病リスクも高くなっていました。
 
今年の人間ドッグで、「糖代謝」が「経過観察」、腎機能が「要再検査」となっています。
遺伝的なものだったのかもしれません。
 







 
ダイエットの項目ですが・・・
 
内蔵脂肪、皮下脂肪がつきやすく、加齢による基礎代謝低下で、太ると痩せにくく傾向にあると
脂肪がつきやすい部位は、お腹まわり、下半身・・・だそうです。
当たり!もう十分についてます(笑)
 
蚊に刺されやすさ、耳たぶのつきかた、耳垢のタイプ、体毛の濃さ、髪質(直毛・くせ毛)好奇心、外向性、協調性、数学能力、乗り物酔、パクチーの味の感じ方・・・
 
こんなのも?と思わず笑ってしまうものも。いろんな項目がありました。350種類以上の分析ですからね。
身体的特徴や嗜好については、ドンピシャでした。わかっちゃうんですねぇ~
 
経済、政治の関心・・・こんなのもありました。私は、公平性を好むタイプでした。
 
 
 
健康リスクについては、気になっていたところが出てきたので、やっぱりそうなんだ・・・と。
 
でも、体質や健康リスクは、遺伝子要因だけでなく、生活習慣や環境要因にも大きく影響を受けるとのことで、
自分で生活環境を整えていくことが大事なんだなと改めて思いました。
 
 
しかし、遺伝子解析でここまでわかるんですねぇ~びっくりしました。
なんだかとっても楽しかったし面白かったです。
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分では自分の「強み」に気づけない?

2023-10-25 23:20:54 | 感名を受けた話
日曜日から始まったこのドラマ。
 


 
なんかとってもピュアなドラマです。
 
 
(以下、ネタバレを含みます)
 
ピアニストになる夢を諦め、音大の奨励金を返済しながらピアノ講師をしている美璃。
しかし、生徒が中学受験のためにと次々と辞めていく。
生活のために転職を考え、友達に紹介された音楽出版社の面接を受けたが、不採用。
 
すっかりふさぎ込んでいる様子の美璃。
側で様子をみていたキッチンカーの店主・空が「メロンジュース」を差し出す。
 
「私って役に立たない人間なんだ・・・」と落ち込む美璃に・・・
 
ホテルの廃墟の画像を見せて「今は役に立ってない。でも、なんかいいと思わん?」と。
 
次の「月」の画像には・・・「綺麗やから撮った。月とかなんの役に立っているのかわからんやん」
 
 
 
こういうところに行ってみたい!という美璃を誘って、そのままホテルの廃墟に向かった二人。
廃墟にはピアノが・・・
 
 
空の「何か弾いて」に応えて、即興で弾く美璃。
 
「即興でできるんだ!凄いな!」というと
「別に凄くないよ」
 
コンクールで入賞し、母が大喜びし、音大に入ったけど、上手い人達の中に入ったら全然ダメだとわかってしまった。
 
そんな挫折話をする美璃に・・・
 
「でも、今の曲、よかったよ。好きな時に好きなピアノ弾けたらいいやん。それだけで凄いことじゃん」
 
・・・美璃に笑顔が戻る。
 
 
 
なんか好きです。こういうドラマ。
今クールで一番、好きかもしれないです。
 
 
実はこの2,3日前に、人間の「強み」の話を聞いたばかりでして、
それは、まさしくこのドラマのことだと思いました。
 
 
人間、「弱点」はなに?と聞かれたら、いろいろ出てくるのに、
「強み」はなんですか?と聞かれたら、なかなか出なかったりするそうです。
 
 「強み」とは、人と比べて凄いこと・・ではなく、
「息をするようにできること
 
自分ができないことを人がやっていると「凄い」と思うけど、その人からしたら「普通」のことだったりする。
つまりは、息を吸うくらいに自然に当たり前に出来てしまうこと。
 
本人は「強み」だと思っていなかったりする。
 
 
だから「凄いじゃん」と言われた時に「いやいや普通だよ」って返してしまいがち。
それは、自分の「強み」に気づくチャンスを逃してしまっているのだそうです。
 
自分の「強み」を知っているのは、自分の周りにいる人達。
なので周りの人達から言われたら、素直に受け止められるといいですね。
 
自分の子どもに「強み」を気づかせてあげられるのは、一番、身近な親ではないでしょうか。
たくさん、気づかせてあげたいですね。
 
 
「強み」のない人なんていないです。
誰だって誰かの役に立てます。
誰かの役に立つために私たちは生まれてきたのですから!!
 
 
・・・と、美璃ちゃんに言ってあげたい。
 
あ、空くんが言ってくれているね
 
 
でも、空くんに障害があることがわかり・・・
2人の関係性がどうなっていくのか・・・
 
展開が気になります。
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな理由で結婚を諦める??

2023-10-24 23:43:17 | 思うこと

同窓会の当日、その少し前に待ち合わせてお茶した友達がいます。

中学生の時、仲良くしていた友達で、社会人になってからも、一緒に旅行したりしました。

今では数年に一度くらいのペースで会っています。今回は4年振りです。

 

久しぶりなので、同窓会の前に、2人でゆっくり話しようとなりました。

 

彼女は上に男の子、下に女の子の2人のお子さんがいます。

・・・といっても、もう34歳、32歳くらいですが

 

娘ちゃんは、今、1人暮らししていて、近いうちに結婚する予定の彼氏がいるそうです。

弟くんは、今、実家にいますが、出勤は週1くらいで、あとは自宅で仕事をしているとのこと。

 

その弟くんは、大学生の時に、アスペルガーの診断を受けています。

わかったきっかけは、卒論が仕上がらず、留年してしまったこと。

その後、1年半が経っても、仕上がらず、教授に発達の検査を勧められたら、診断がでました。

5年半の在学で、卒論を断念し退学。
そして、障害者向けの就労施設に入りました。
その後、そこの斡旋で障害者枠で就職しました。

息子君、卒論が書けなかったのは、
自分でイメージして組み立てていくことが苦手という障害の特色があったからだそうです。

これまで、やりなさいと言われたことは問題なく出来ていたそうで、宿題も問題なかったそうですが、自分でテーマを考え、構想する「卒論」は無理だったということのようです。

友達とのコミュニケーションは問題はなかったし、大学生の間、ずっとスーパーでバイトもしていたそうなんですけどね。

 

友達は指摘を受けるまで、自分の子に障害があるなんて思ってもみなかったそうです。
就労施設に入る時に、心療内科の診断書が必要なので受診しましたが、
「こうやって話していると、まったくわからないけどねぇ~」と言われたそうです。

私も会ったことがあるのですが、笑顔で挨拶してくれてとても感じがよかったのを覚えています。

 

障害者枠での就職は、契約社員で最低賃金だそうです。

前の部長は、息子君の仕事ぶりを認めてくれて、時給を上げるよう掛け合ってくれたりしたそうですが、

次の部長は、あくまでも障害者は障害者枠でということで、正社員の道は絶たれてしまったそうです。

他の社員に「君なら障害枠でなくても十分に仕事ができると思うよ」と言われたこともあるそうなんですけどね。

 

これは前回、会った時に聞いている話なんですが・・・

今でも息子くんは同じ会社に勤めています。

男友達も女友達もいて、たまに会ったりして、普通に問題なく暮らしているようです。

 

ただ、「結婚はしない」と決めているようです。

「なんで?」と聞くと

「アスペルガーだからしない方がいいと思っているみたい」

 

それには、ショックを受けました。

なんで~???

 

私、以前、単位は全部とれているのに、卒論が仕上がらず、退学したという話を聞いた時も「なんで?」と思ってしまいました。

「卒論」はバイトでもなんでも、どこかに頼んで仕上げてもよかったのでは?

社会に出ても問題ない子だし、単位は問題なくとっているので、後は「大卒」という資格をとれればいいだけなので。

 

それに「卒論」で留年しなければ、発達の検査を受けることもなかっただろうし、普通に就活できて、正社員になっていたかもしれない。

なによりも「結婚を諦める」なんて言葉は出なかったのではないかと・・・

 

アスペとか、発達障害なんて、もう特別なことではないですよ~

不登校も、グレーゾーンを含めると半数くらいいるそうですから。

発達なしでは語れない。

 

ご近所にもいたし、認知症関連の講師にふたりアスペの方がいますし、一人は、小さい頃より顕著で、療育も受けていたそうな。

でも、普通に結婚してお子さんもいます。

 

でも、周りにいないと、自分だけ違うと思ってしまうのかな?

もしかしたら、親もそう思ってしまうのかも?

 

決してそんなことはないし、

誰にでも、不得意分野があるのだから、自分が何ができるのかを考えればいいのだと思います!

現に問題なく社会人として働いているのだから、自分の出来ることが活かされているのだから。

 

「問題なんてないよ~」と語ってきた私なのでした

 

とはいえ、結婚しなくてはならないってこともないのですが

けん太はしそうにないし・・・

 

ただ、そんな理由で、自分にセーブをかけることだけはしてほしくないと思います!

 

 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業50周年同窓会

2023-10-23 23:41:34 | 私(みぃみ)
日曜日は、私の中学校時代の同窓会がありました。
 
来年、卒業50周年になるそうで、その記念に、学年での同窓会を有志が企画してくれました。
クラスは7組あります。
 
先生2名を含め、総勢約70名の参加がありました!素晴らしい~
 
卒業後、何回かクラス会をやっているクラス。
一度もやっていないクラス・・・様々でして、参加者2名のクラス、15名のクラス・・・とかなりばらつきはありました。
 
昔の卒業アルバムは、生徒の住所と電話番号が載っているんです。今じゃ考えられないですよね。
今の連絡先がわからない人には、幹事さんが手分けして、その住所を頼りに、表札の名前が変わっていなければ、案内をポストインしたり、電話したり、かなりの労力をつかって、参加者を集めてくれたそうです。
 
本当に本当にお疲れ様~そして、感謝です
 
参加者名簿が来た時に、卒業アルバムを開き、あ~いたいた~こんな子だった~と確認し、一応、頭に入れて当日を迎えたのですが、
皆、旧姓の名札を下げているんだけど、中学生の頃の顔が浮かばない誰?こんな人いた?の状態。
50年の月日とは恐ろしいものです(笑)
 
当時は近くに私立などなく、小学校から全員、そのまま中学校に入学。
高校もほとんどが公立へ進学。
 
そんな時代。だいたい中学受験なんてなかったから~私たちの地域はね。
 
なので、その12年間で、どこかで一緒だったりします。
一緒になったことがなくても、名前と顔はなんとなくわかる。
もう卒業クラスなんて関係ないのです(笑)
 
「どこかで一緒だったよね?中1?中2、中3??」
「小1の時の先生だれだった?・・・あ、じゃあ、その時一緒のクラスだ!」
 
そんな会話があちこちで飛び交っていました(笑)
 
一番、嬉しかったのは、小学校3,4年の時、毎日のように遊んでいた友達に会えたこと。
お互いの家を行き来してよく遊んでいたし、彼女のお父さんにもよくいろんなところに連れていってもらいました。
 
顔だけではよくわからず名札でその名前を探し、見つけて、すぐ飛んでいきましたよ!
向こうもすぐわかって、当時の愛称で呼び合いました!
 
「まさか会える日が来るなんてね!」もう二人で大感激。
 
彼女に会えたことが一番、嬉しかったです
 
 
あとは、会ってみたい気はするけど、会いたくない人・・・それは隣のクラスにいた初恋の人(笑)
だって、今の姿を見られたくないじゃない?(笑)
 
実は初恋が実って、少し付き合っていたのです。
学校の校門で待ち合わせて、近くを話しながら散歩するというかわいいデートを何回かしました。
 
でも、応援してくれていた親友が彼のことを好きになってしまって、最終的に彼女に取られました
だから、会ってもねぇ~(笑) いなくてほっとしました(笑)
 
でも、今ではいい思い出です 
 
(どーでもいい話、失礼しました
 
 
50年も前だけど・・・会えば、その当時に戻りますね。
男性を「〇〇君」なんて呼べるのは同級生くらいですもんね。
 
今回、担任の先生にはお会いできませんでしたが(御存命なのでしょうか??聞いておくんだった
皆があちこちのテーブルを回って、たくさんお話して、写真も撮って・・・
 
こんなに楽しい思いをしたことがないと思えるほど、最高に楽しい時間でした!
 
あ~楽しかった~
 
次は70歳の時にやろう~という声もあがっていました。
幹事さん。どうぞよろしくお願いします
 
それまで元気でいないとね
 
 
 
 
 
バイキング食べ放題。飲み放題
でも、話に夢中で皆、そんなに食べていなかったかも
 

 
手土産のお菓子です
けん太と2人でその日のうちに食べてしまいました
 
 
 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする