ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

最近、作っているもの。

2024-02-28 23:16:00 | 私(みぃみ)
出かける用事が続いていて、なんとなく慌ただしく過ごしています。
けん太の方は、月:休み、火:遅刻、今日:通常・・・あれで終わってなかったようです
 
なので?(笑)今日はお気軽ブログにしようかなと思います。
 
最近、作ったものをご紹介します。
 
 
 
我が家にあるキンカンを収穫して、甘露煮を作りました。
今年は豊作
お隣さんにおすそ分けしましたが、まだこんなにたくさん(ついでに剪定も)
 



ありすぎ(笑)
 
 

 
そして、最近、間食にしている「小豆麹」
ヨーグルトメーカーで。
 
砂糖は入っていないのに発酵した麹が自然な甘味を引き出してくれます。
 
体は腸から吸収する食べ物でできている。
そのためには「腸」を綺麗な状態に保つこと。
美容と健康のためには「腸活」ですね!
 



 
 
 
ヨーグルトメーカーで、「塩麹」も。
 
 
鶏もも肉などにまぶして、唐揚げにしたり炒めたり・・・けん太に好評です
 
 
 
ヨーグルトは、切らさないように、ずっと前から作っています。
 

 
最近のお気に入りは、アーモンド、クルミ、オーガニックシリアルに、炒った米ぬかと、ハチミツかけ。
 
 

 
こちらは、大葉ジェノベーゼ。
まとめて作って冷凍しています。
 
100均の、シリコンの入れ物が一人分の小分けにぴったり。
大きいサイズの製氷皿を使っていた時、凍った後、型から抜けなくて大変でした。
シリコンにして問題解決です!
 
 
大葉ジェノベーゼは、クックパッドのこちらです。
松の実の代わりに、クルミ。
お手軽材料で作れます。
 
これで作るスパゲッティ(エビ入り)は、けん太が一番好きなスパゲッティ。
これを出ぜば文句を言われないので、いつもストックしています(笑)
 
 
 
 
 
最近買った、料理本。
こちらは、シンプルな調味料で作る、からだに優しいものばかりです。



 
そして、こちらが去年、レシピ本大賞を受賞したレシピ本。
 
 
 
やる気が1%しかない人でも、これならできるかな?という簡単レシピを集めた本ですが、この本が画期的なのは、やる気がない人は、説明文を読むのも面倒だろうからと、説明も最小限にしているところ。
 
「材料」「作り方」と分けたりしない。
材料は塗りつぶし、調味料はアンダーライン。「電子レンジ600Wで5分加熱」は「5分チン」とだけ。

チンは600W、トースターは1000W・・・と決めてあるので、それだけ押さえていれば大丈夫!
 

 
こんな感じです。
 
 
これ大好き!
何回もリピしています!
 
 
ここ数年で買ったレシピ本。
結構ありました。リュウジ色、強し(笑)存在を忘れていたものも
 




でも、一番利用しているのが「クックパッド」です。
使いたい食材で検索できるので、実用的。
 
会員にもなっています。
会員になると、人気順がわかり、どれも美味しいので、ほぼそればっかりです
 
「クックパッド」だけあれば、大丈夫そうですけどね
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信制のいろんな配慮

2024-02-26 23:05:12 | 私(みぃみ)
今日は、今日も?友達とランチです。
 
今日は、いつもの友達と、2人と繋がっている、何年振りかでランチすることになったお友達。
けん太が幼稚園の時から一緒ですが、子ども同士は遊んでいなくて、たまにママ友ランチの時に一緒にいた友達です。
 
その友達は、けん太の通信制高校の先生だったのです。
もう何年か前に辞めてはいますが。
 
入学式の日の朝「けん太君、入学おめでとう!」というメールがきて、けん太は中3の時、学校に行ってなかったし、
私もママ友達とは遠ざかっていたし、なんで入学式のこと知っているんだろう・・・と思ったら、
 
休職していた友達が、復職することになり、けん太の高校に新規採用されたけど、
入学式の日にサプライズで報告しようと、当日まで内緒にしていたらしいです。
 
 
もう、びっくり~でも、嬉しい~心強い~って思ったのを覚えています。
 
 
いや~久しぶりに、高校の話で盛り上がりましたねぇ~
 
けん太が大好きだった担任の話、仲のよかった友達の話・・・その友達は知っているのでね。
学校のその後のことも聞けたのもよかったです。
 
けん太はボランティアや、夏休みの住み込みバイトも参加させてもらい、それがいい経験となったのですが、
今はやっていないみたいです。ちょっとそれは残念に思いました。
 
校長が変わると、方針も変わるようです
 
 
入学式の日のことを思い出し、友達にも話したのですが、
 
車で10分ほどの会場だったのですが、けん太は緊張からなのか?吐き気を訴え、会場についても、しばし吐き気で動けませんでした。
 
最悪「帰る」と言われる覚悟もしました。
 
でも、なんとか吐き気も治まってきて、入学式に参列することができました。
 
午後からの式だったので、ありがたかったです。
 
中学3年の不登校時代、ずっと昼夜逆転だったので、朝、起きれるかどうかが不安でした。
そんな昼夜逆転組はたくさんいただろうから、午後開催だったように思います。
 
入学前に、学校に慣れるようにと?登校日が何日か設定されていたんです。
全日程ではないけど、それに登校できていたことが、入学式へのハードルを下げていてくれたと思います。
 
 
入学後の1週間は午前のみ。それもオリエンテーションばかりで、まだ授業はありませんでした。
 
けん太は、これまでの昼夜逆転の影響で、朝なかなか起きれず、1日行ったら疲れて、最初は飛び石登校だったのです。
なので、これにも助かりました。
 
約1年間、ほとんど家にいて、動き出すってやはりそんな簡単なことではないなと実感。
でも、その通信のいろんな配慮のお陰で、けん太は、置いてきぼりにならずに済みました。
 
いろんないい経験もさせてもらえたことが、本当によかったし、感謝の気持ちで一杯。
 
それも友達に伝えることができました
 
 
 
 
ランチはボリュームたっぷり。
 
 
 
なのに、ふわふわパンケーキも食べちゃった



気が付けば4時間半
あっという間でしたね
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は「電車、行っちゃう」と急かされる(^-^)

2024-02-24 23:02:21 | 家庭生活

今日は久々に気持ちのよい青空でした

洗濯物を外に干せて気持ちよかったです。

 

昨日までぐずついたお天気が続いていましたが、それはけん太にとって望むところです。

駅まで車で送ってもらえるのでね

 

2日前?けん太が嬉しそうに起きてきて「雨だよね?」と

「どうかな?今も降っている?」と言うと「雨だよ。もう雨認定だからね!」と。

 

もう雨認定で動くから、車よろしく!のアピール?(笑)

けん太の希望通り、けん太の出る時間も雨は降り続けていました。よかったね(笑)

 

けん太のシャワーの後、お風呂場の水滴などとっていた私ですが、けん太が出る時間にかかってしまって

「みぃみ!もう出るよ!何してんの?スタンバってててよ。1分でも遅れたら、電車行っちゃうんだからね」と急かされました。

 

慌てて車に乗った私ですが、駅に着いたのは、電車の発車時間の1分半前。

けん太は小走りで改札に向かいました。

電車は来てなかったから、間に合いましたけどね。

どうにかセーフ!!

 

次の日も雨で、車を出しましたが、その時は2分前。

2分前ならまあ余裕かな(笑)

 

連続して、けん太が間に合う時間に支度をしていたことは間違いないです。

朝の心配はもうなくなったと思っていいようです。

 

しかし、「電車、行っちゃうんだからね」の言葉には笑いました。

ちょっと前まで、平気で遅刻してたくせに~その時のケン太に、その言葉をそのまま返してやりたい!(笑)

そんな言葉がまた普通に出てくるようになったのはいいのですが、

改めて、あの10日間ほどのお休みと遅刻のオンパレードはいったいなんだったんだろうと思いましたよ。

 

けん太は、何かが起きていても、しれっとして、表情に出さないタイプなので(私と似ているってことですね

もしかしたら、危なかったかもしれないです。

 

ほんと怖いです。

 

このまま何事も起こらないなんて、全く思っていませんが、

あまり波風たたないことを願うばかりです

 

 

 

今日は少し久しぶりの友達と会いました。

 

 
おからヨーグルトからの、身体に優しいランチです。
食後のコーヒーもおかわりして、2時間半はいたかな?
 
時間はあっという間ですね。「
でも、久しぶりにたくさんお話できました。
 
 
 
貸していた本のお礼にと?持ってきてくれたのがこれ
人気店のパンらしいです。嬉しい~
 

 
メロンパン、けん太に残しておいてあげようと思ったけど、美味しいから全部、食べちゃった(笑)
 
 
 
そして、今日の夕食は、クリームシチューにしてみました!



まずは、そのままで食べてみて、次は焼いてみて・・・どっちもいける!

けん太の「うん!上手いかも!」いただきました!(笑)

 

ありがとねぇ~ご馳走さまでした~

 

 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が見つけた「幸せ」

2024-02-23 14:09:58 | 私(みぃみ)

昨日の映画で思ったことですが・・・

 

淡々と繰り返される何気ない日々に幸せを感じる・・というのは、実は私もそうなんです。

 

友達とたまにランチに行ったり、1年に1回くらい、旅行に行ったり・・・

いろいろと「楽しめる」自分時間を持てていることは、本当にありがたいことです。

 

ただ、私は決して「グルメ」ではないのです。

友達と会って話したいからランチに行くという感覚です。

だから、いつも行くカフェで全然かまわないんです。

 

私の友達は、グルメ好きが結構いて、新しいお店や評判のお店をリサーチしてい、ありがたいことに「このお店どう?」とか言ってくれるので、それならば、食事も楽しんじゃおうと思って出かけています。

 

旅行も独身時代はいろんなところに行っていて、次は何処にいこうかな・・・と常に思っているような、旅行好きな私でした。

ただ、主人が旅行好きではないので、行ってもそんなに楽しくないんです。

それで行かなくなり、行かないのが当たり前になってきたからか、行きたいという気持ちが湧かなくなってきたんです。

(行けないストレスを回避できるように?自然と要求がコントロールされたのかもしれません)

 

最初、友達に「旅行行かない?」と誘われ「何処か行きたいところある?」と聞かれた時に、

「どこもない」ことに気がつきました 考えても出てこない・・・

 

旅行自体は、友達と一緒に行くのなら楽しいかな・・・とは思うので、行くのはOKなのですが、

行先はどこでもいいので!友達が行きたいところに行くよ!という感じになってしまっています

(なんか乗り気じゃない人みたいで、いつも申し訳なく思うのですが)

 

多分、私は、友達と会えるのが楽しい・・・のであって、

ランチに行くのが楽しみ。旅行に行くのが楽しみ・・・ではないんだと思います。

 

義母がまだ元気で動けた頃、1年に1回、我が家に遊びに来て、2~3週間滞在していました。

普段、質素な生活をしている義母なので、たまには外食して、美味しいものを食べに行こうとか、何処かドライブで景色のよいところに連れ出してあげようとか、思うじゃないですか。

でも、それには、義母はそんなに乗り気じゃなかったんです。

どちらかといえば、私たちが行きたいんだろうから、付いていってあげるよ・・・的な?

 

そして、こう言った時がありました。

「もう歳とったら、そんなに食べれないし、少しあれば十分だから。美味しい物は今までたくさん食べてきたしね。毎日、〇〇さん(私)と近くを散歩して、あちこち回って、たまに商店街で買い物したりして、こうしてお茶飲みながら、なんだかんだ他愛もない話している時が一番楽しいよ」と。

 

その時に、義母が求めているのは「おもてなし」ではないんだ。

特別ではない、何気ない日常なんだ・・・と思いました。

 

普段、ひとりぐらいなので、ひとりでご飯を食べて、特に話す相手もいない。

家族の中に入って、一緒にテレビみたり、皆と笑ったり、他愛もない話ができる。

そんな時間を持てることがなによりも楽しい・・・ということだったんですね。

 

義母が滞在している間は、友達との約束はあまり入れないようにしていましたが、

私もお散歩したり、義母とまったりと過ごす時間が、なんだかとても心地よくて、私もこういう時間が好きなのかもと思うように。

時間の使い方、楽しみかた・・・なにか特別なことをすることではないんだなと、義母に気づかされました。

 

そして、私がさらに気づかされたこと。

それはけん太にです。

 

朝「行ってきます」と出て行くこと。

それが決して当たり前ではないと知った今は、もうそれだけで十分と思えます。

 

「幸せ」って何かから得られるものとは限らない。

何事も起こらないことも、十分「幸せ」なんだなということも。

 

普通に朝起きて、歯磨きして、朝ごはんを作って・・・その繰り返しの毎日であっても、

そのローテーションが崩れないで毎日、過ごせることも、考えてみれば凄いこと。

 

これって、それどころじゃない日々があったからこそ思えることなのかも。

それに気づけた私は「幸せ」だと思います。

 

そう気づかせてくれたのは、やはり「けん太」なんでしょうね

 

 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生とは?幸せとは?

2024-02-21 23:49:32 | 私(みぃみ)
今日は映画を観てきました。
 
誕生日に友達からプレゼントしてもらった映画のチケット、2枚あったので、残りの1枚で。
 
 


 
日本とドイツの合作映画。
カンヌ国際映画祭コンペティション部門で、役所さんが最優秀男優賞を受賞
その時から、気になっていました。
 
 
映画は、まずは平山(役所さん)の日々の生活を淡々と描いている。
 
古いアパートに住んでいる平山は、毎朝、近所の人が通りを掃くほうきの音で目覚め、布団を畳み、歯磨きして、植物に水をあげ、自販でコーヒーを買い、車でトイレ清掃に向かう。
車の中では、カセットテープで60~70年代の洋楽を聞き、昼休憩は、樹木の下の公園のベンチでコンビニで買ったお昼を食べ、空を見上げて、樹木の合間から見える、木漏れ日をフィルムカメラに収める。
銭湯に行き、一杯飲み屋に立ち寄り、夜は文庫本を読んで寝落ちする。
 
毎日、毎日、同じ生活が繰り返されているが、1日たりとも同じ日はない。
 
ちょっとした出会い、出来事が、その日を彩る。
それを思い浮かべては、微かな笑みを浮かべながら眠りにつく。
なにげない日常を真面目に大切に生きている。
 
生きるということはなんなのか?
幸せとは?
 
・・・を考えさせられる映画でした。
 
平山が清掃するトイレは、2018年にスタートした「THE TOKYO TOILET」プロジェクトにより、著名な建築家やクリエイターらが渋谷区内17カ所に設計した公共トイレで、どれもこれも、素敵なトイレなんです。
 
それとはうって変わって、平山の私生活は、昭和をそのまま守り続けているような、ノスタルジックな世界。
そこに拘りがあるかのような。
 
平山には、それが何かはわからないけど、思い出したくない過去があるようです。
 
そんな非対称なところに居続けるということも、それと何か関係があるのか・・・
平山が何を大切にして生きたいのかが、見えるような気もします。
 
 
 
その人の人生、その人の幸せ・・・は、その人のものだなと思いました。
 
誰かのものと比較するものではなく、一番、その人が生きやすいところにあるものなんでしょうね。
 
 平山は、過去に何があったかはわかりませんが、今の質素な生活にこそ本当の幸せがあるということに気づいたのかもしれません。
 
それが伝わってきました。
それが、とても心地よかったです。
 
 
 
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする