ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

「自分の時間を大切にしたい」から~

2020-07-31 23:06:29 | 思うこと
ネットニュースでご覧になった方もいると思います。

グラドルの突然の、ラジオ生放送中の爆弾発言。

「えっと、手短に話しますね。朝早く起きて、夜早く寝るという生活をしていて、ラジオが辛くなったので、やめたいと事務所に言ったんですけど、3、4か月話してくれないのでここで言います。辞めさせてください!」

他の出演者は、前代未聞ともいえる、発言にびっくり。番組終了後、スタッフは激怒。マネージャーは号泣。
収拾つかずに修羅場と化したようです。

ラジオ番組は、夜の10時スタートで終了が11時半。
時間が遅いと言えば遅いけど、週1のことだし、これまでドラマの撮影等もあったわけで、
遅くなったことがないわけではない?
なので、事務所は取り合わなかったということでしょうか。

今日になって追加情報として、番組の内容に問題があったのではないか・・・という記事もありました。
性的ハラスメントとか?

ご本人がそう言っているわけではないので、なんともいえませんが、もしそれが本当であれば、
勇気を持って、自分の身を守ったのかもしれません。

番組スタッフの中には、「もう来なくていい!」と言い捨てるほど激怒している人もいるそうで、
前代未聞の問題を起こしたことで、番組の降板どころか、今度の芸能生活も危ぶまれるのでは?とも言われているようです。

もしかしたら大きな代償を払ってしまうことになるかもしれません。

「家政夫のナギサさん」のメイのように、どんな犠牲を払ってでも?仕事一筋に生きていく。
というタイプがいる一方で、

我慢してまで続ける仕事ではない。
自分らしさを失ってまでやる仕事ではない・・・とか?
そういう割り切った考えの方も増えてきていると思います。

また、それが出来る時代にもなってきているんですね。


これとは、ちょっと違うかもしれませんが・・・

「自分の時間を大切にしたい」と、無理のない働き方を選択する人も増えていると思います。

ケン太がまず、そうです。
今の職場に決めたポイントは、一度、下見して、あまりお客さんが入ってなかったからだそうです。
お客さんが多いところは絶対に嫌だ~と言ってました。
これまで、3店舗を異動していますが、大手家電店の中にあるお店があり、
そこに異動になったら辞めると言っています


私の友達の知人の子ですが、実力を買われ、今では多分、ほとんどの方が知っているユニットの結成の時に誘われたけど、断った子がいます。
その2年後くらいに、別のユニットでデビューすることになったのですが、欲がないというか、忙しいのは嫌なんだそうです。
たまに芸能活動をして、あとは自分の時間を大切にしたいとのことでした。
だから、最初のユニットがメジャーになり、忙しそうに活動しているのをみて、入らなくてよかったと思っているんだそうです。

そんな子もいるんですよね~
何度もテレビに出ているよ~あの中のひとりになれたのに?
思わず、もったいない~って思ってしまいましたが
ただのミーハーでしょうか

でも、私、彼女に何回か会ったことがあるんです。
その時は、高校で不登校になり、友達もいなくて退学してしまった後でした。
無口でシャイで、いつも下を向いているような子。
確かに煌びやかな場所に出ていくタイプではないかなと思いました。


後は、友達の息子さん。
国立大学を出て、就職しましたが、1年も経たないうちに転職。
今はそこに落ち着いていますが、
「正社員になったら」と会社からずっと言われていたようですが、断り続けていました。
理由が「正社員になったら残業があるから。残業で自分の時間が減ってしまうのは嫌だから」でした。

結局、その後、働き方改革でか、正社員の残業がほとんどなくなり、
晴れて、正社員になることに。ボーナスが貰えて嬉しいと言っていたそうですが。

ついでに言えば、この息子さんも一時期、不登校になったことあり。

不登校との関連性はわかりませんが、「自分の時間を大切にしたい」と。
それを最優先に考える子が増えているということでしょうか。

すでに、出世を望まない子も多いですからね。
それだけの責任を背負いたくない。自分の時間を仕事で潰されたくない?
何かに縛られるのを嫌うんですね。

「自分の時間を大切にしたい」というのは、家で過ごせるものが増えているということでしょうね。
今は、家でも友達と繋がれるし、一緒にゲームをやったりして?
家でやれることがいくらでもあるので、家で退屈しない。
かえって、もっと時間がほしい。

そういう変化でもあるかなと思ったりします。

いずれにせよ、親の時代とは状況が違います。
価値観も変化してきています。

これまでの、〇〇であったら。〇〇であるべき。は通用しづらくなってきていますね。
親も変化していかないとですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなたなら出来る!」

2020-07-30 23:43:57 | 私(みぃみ)
今クールで注目しているドラマが・・・・





毎回、家政夫のナギサさんの発する言葉に癒されています。

仕事一筋に生きている、メイと、メイのマンションの家政夫のナギサさん。
最初、見知らぬおじさんでしかなかった、ナギサさんが、
仕事で疲れて帰ってくるメイの心を癒す存在になっていく。

このドラマが気になるのは、やはり親子関係ですね。

メイの母親は、本当はバリバリと働き続けたかったのに、専業主婦として生きてきたのです。
メイは、普通の「おかあさん」になりたいという夢があったけど、
「そんな夢はやめなさい。男の子なんかに負けない、仕事ができる女性になるの」と。
自分の子どもには、自分と同じ思いをさせたくないと、子ども達に発破をかけてきました。

妹は、大学の時に出来婚で、大学中退。
それ以来、妹と母の親子関係はギクシャクしたまま。
母の期待は姉のメイひとりに向けられることに。

「期待しているわよ」
「あなたなら出来る!」
「人生一片の悔いのないように・・・」

呪文のように事あるごとに、メイに投げかける。
真面目なメイは、母の期待を一身に受け、仕事一筋の人生を送ってきたのです。

優秀社員賞も貰い、有望で会社にも期待されている。
しかし、強力なライバルが現れ、取引先を奪われてしまう。

失意の胸の内をナギサさんに吐き出します。

「自分から仕事をとったら何もない。いくら頑張っても結果がでなければ意味がない。
仕事ができない私なんて需要がない」

母に「あなたなら出来る!」「期待しているから」と言い続けられると、
出来ない自分を受け入れられなくなるのですね。

罪だなと思います。

「おかあさんになりたい」と言った時に、母親にソッポを向かれ、
自分から去っていく母親の背中に、すがろうとした時の映像が頭から離れず、夢に出てくるメイ。
それがトラウマになり、母親にこっちを向いていてほしくて、頑張ってきたのだと思います。

何気ない一言であっても、それほどまでに子どもに影響を与えてしまうんですね。
子どもって母親に嫌われたくないですもんね。

でも、ナギサさんに救われます。

「あなたは本当に頑張っています。意味がないなんて言わないでください。
失敗は気づきです。進化の種です。そしてその種はいつか実を結ぶ。私はそう信じています」

これは、第一話ですが、毎回、ナギサさんの言葉がとてもいい。

その言葉の裏に、ナギサさんの隠れた人生があるんじゃないかと思います。
何かあった人ほど、前向きに捉えようとする力が働くと思うので。

同じく「おかあさん」になることが夢だった、ナギサさん。
そして、今、家政夫をしているナギサさん。

その謎が明かされるのを楽しみにしています。

そして、メイを母親の呪縛から救い出してほしい。
母親は、どんなメイでもいいんだよと、メイを受け止めてほしいなと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩は是非「天然塩」で!この夏を乗り切りましょう~

2020-07-29 00:11:53 | 私(みぃみ)
こちら関東は、梅雨がまだ明けていないので、気温はそうでもないですが、
湿度が高くて、高くて、この不快指数といったら、かなりのものです。
外に出ると、もわぁ~っとします。

こんな時は、室内での熱中症に要注意なので、エアコンをかけるようにしています。

近所の友達ですが、6月だったか、気温が急に上がって湿度が高かった時に、家で熱中症になったんです。
受診して、経口補水液をもらって飲んだら、急激に快方に向かったので、よかったのですが。
「吐き気がしてフラフラする」と連絡がきた時に、「熱中症じゃなくて?」と聞くと、
「そうなのかなぁ~多分、ストレスだと思う」と。

彼女の息子君が野球をやっていた時に、試合中、泡吹いて倒れ救急車に運ばれた子がいたそうで、
そういう症状が熱中症だと思い込んでいて、自分が熱中症になったなんて疑ってもみなかったみたいです。
いやいやいや・・・

昨日「薬のんでも頭痛が治らなくて・・・」と。これまた、湿度、90%に近い日だったからね。
「熱中症という可能性もあるから、経口補水液、飲んでおいた方がいいよ」と返すと、
「じゃあ、飲んでおく~」
夕方になって、「だいぶ、よくなってきた~でも、多分、ストレスだったと思うの。旦那が4日間いたから~」と連絡が。

まあね。ストレスが原因かもしれないけど、前回、そう言っていて熱中症だったからねぇ~
なんでも、ストレスのせいにするのは、危険だからねぇ~


このところ、暑いのに、外出にマスクが必要だし、
自粛期間に、外出する機会が少なかったことで、暑さ慣れしていない人も多い。
より、熱中症になるリスクが高くなっているので、要注意ですね。

水分補給はもちろんですが、カフェインは利尿作用があるので、逆に水分が出てしまいます。
カフェインをとった後の水分補給は、カフェイン分のマイナスをプラスにするだけ。
それは水分補給にならないそうです。

これはカーブスでも度々、注意されています。

カーブスと言えば、筋トレも熱中症予防になるんですよ 。

脂肪は水分を蓄えておけないけど、筋肉は蓄えておけるそうです。
筋肉量が多い人の方が熱中症になりにくいそうです。

水分を取る時は、ナトリウム不足を防ぐために、天然塩を摂ることをお勧めします。
タブレットも売ってますけど、ちょっと甘いしねぇ~

私は、真夏など、朝起きた時に、水と一緒に、天然塩をひとつまみ口に入れるようにしています。
寝汗分の塩分補給ですね。気分がす~っとなりますよ。
出かける前もちょっと舐めます。
汗をかく前に補給しておきます。

塩分を控えている方。
控えなければならないのは、精製塩ですよ。
精製塩は、ほぼ塩化ナトリウムだけ。
これが体内に取り入れられると、万病の元と言われる活性酸素が発生するそうです。

天然塩であれば、ミネラルバランスが整っているので、身体への負担はほとんどありません。
逆に減塩するとミネラル不足による弊害が出てきてしまいます。
天然塩であれば、高血圧の心配はなし、かえって血圧が下がる方もいるようです。


昔ながらの天日・平釜法で製塩された、ミネラルたっぷりな自然塩を摂ってください~
そして、この夏を乗り切りましょうね~


私はこちらの天然塩を使っています。
昔ながらの、天日、平釜製法で、ミネラルたっぷりです。






ちょっとお高めですが、塩なので、数か月持ちますよ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さぁ~」で乗り切りましょう~

2020-07-27 21:57:30 | 家庭内対応
今日のゲッターズ飯田さんの言葉が・・・

「本当に賢い人は、馬鹿なフリが上手い」でした。

これは納得です。
おバカキャラで売れている芸能人は、本当は頭がいいと私は思っています。
自分が求められているもの、見せるタイミングというものがちゃんとわかっているんですよね。

多分、ただ学校のお勉強ができなかっただけでして
お勉強ができると、頭がいいは一致しませんからね。
言い換えれば、お勉強がいくら出来たって、???な人はいくらでもいますから。


その言葉を、子育てに置き換えると・・・

「賢いお母さんは、馬鹿なフリが上手い」というところかな。

子どもの自立を目指すなら、これ、とても大事だと思います。

つまり、子どもに答えを与えないということです。
子どもに考えさせるためにね。
知っているのに教えないのは、なんか意地悪ですよね。

「さぁ~わかるかな?」
「自分で調べなさい」

いかにも、促しているんだ~が出てませんか?

「わからないの?だったら自分で調べればいいじゃない!」

なにも叱ることはないと思います。
これは、非難になりますね。

知らない振りをすると、こうなります。

「さぁ~」
「どうだったかなぁ~」
「お母さん、わからないや~」

子どもは、お母さんに聞いてもダメだぁ~と、自分でなんとかしようとする。
自分で調べたり、先生に聞いたり、友達に聞いたり・・・
答えを探す手段も考えることになります。

その方がよくないですか?


探しものもそうです。

「〇〇がない!見なかった?」と聞かれて
「〇〇にあったよ」と答えてもいいのですが。

ただ、片付けが出来ない子で、よく物を見失うような子だったらどうでしょう。
すぐ場所を教えていたら、自分で探す前に、まずは、お母さんに聞いてみよ・・・になります。

これも、例え、知っていても、
「さぁ、みてないなぁ~わからない~」と答える。

毎回、こう答えていたら、もうお母さんを当てにしなくなると思います。
自分で探すのが面倒だから、ちゃんと片付けようと・・・なるかもしれません。

決して、
「また、ないの?いつもだよね。ちゃんと片付けたら!」

こういう非難をしてはいけません。
自己肯定感を下げてしまいますから。

「さぁ~わからないわ~」で離れましょう

なんにもわからない~お母さんを演じましょうね。


「〇〇していい?」
「〇〇、持って行った方がいいかな?」

いちいち聞いてくる子。
これまで、親が口を出して、子どもを動かしていたんだと思います。
だから、親に聞かないと心配なんですよね。

親の許可がないと動けない子になってしまっています。

元々の気質があって、繊細で心配性で・・・
だから、寄り添ってあげなければという気持ちが働いて、
そうなってしまっている場合もあります。

でも、寄り添えば寄り添うほど、
親がいないと動けなくなる。

そんな子の場合は、突然、突き放すこともできないですよね。

だから「さぁ~どうだろう~」と、親が答えをださない。
子どもに委ねてみる。

まずは、それをやってみてもいいんじゃないかと思います。

自分で決めて自分で動ける子。
そんな子どもであったらいいですよね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常連さんという安心感(^^;

2020-07-26 23:53:33 | 私(みぃみ)
今日は、空が明るくなってきたなと思ったら、急に雲行きが怪しくなり、ざっと降ったり、目まぐるしいお天気でした。

連休中はなるべく外出を控えるようにとの都からの呼びかけがありましたね。
私は都民ではないですが、今日は、ちょっとしたお小遣い稼ぎで都心へお邪魔させていただきました。
今日は、これから流れるCMの2種類の絵コンテを見てのアンケート調査でした。
ご意見、バンバン書いてきました~こういうの好き(笑)
どっちのCM企画が採用されるのかな。お茶の間に流れる日が楽しみです。

都内の陽性者の数が一時期、300を超えまして、その後も200人台で推移。
緊張感がまた高まっていますね。

今日、半年振りくらいかな、ある友達から連絡がありまして、文の最後に・・・
「半年以上、電車乗ってない~飲みに行きて~枯れてしまう」と(笑)

いやいや、彼女は確か都民だったと思いますが、
真面目に過ごしているようですね~(真面目そうに見えないんだけど、実はとっても真面目なのよね)


飲み屋さんといえば、とっても怖い話があったのです。

友達の行きつけのこじんまりした常連さんのたまり場となっている飲み屋さんがあるんです。
常連さん同士で、誕生日会をやったり、お互いの家に行き来したり、旅行に行ったり、そこでひとつのコミュニティが出来ているのです。
友達も、ママからかかってくる愚痴の電話の聞き役になったりしています。

コロナ禍の今、一見さんは素性がわからないので、ちょっと怖い。
だから、お店は常連さんだけのために開けているようです。
常連さんなら気心が知れているし、信頼しているし、変な行動もとらないだろうと。

ところが、毎日来ている、常連さんが、いつものように飲み、帰る時になって
「実は、今日、体調が悪くて。熱があるみたいなんだ・・・」と。

熱?!熱があって来たの~??!!と、ママはびっくり。
他にもお客さんがいたし、ママも持病を持っているし、もし、コロナだったら・・・と。

「まずは、保健所に連絡して」
「保健所って何処にあるの?」

40の大人の返事とは思えないよね。
調べる気がないとしか・・・・

で、夜になって、「熱が38.5度まで上がってきた~」とかママに連絡あったそうで。
翌日、保健所には連絡せずに、近くの医院に行ってみたら、受診を断られたとかでして。

そりゃ、行きなり、行ったら断られるよ~
まずは、保健所に連絡するとか、検査してくれるところを調べるとか、
病院に行くにしても、事前に連絡しなきゃね~
自分がコロナだったらとか、考えないのだろうか~

結局、病院で調べてもらったら、熱はコロナではなかったそうだけど。
翌日、家族総出で、念入りな消毒作業を行ったして大騒動だったらしいです。

しかし、店の存続に関わるかもしれないということがわかっていないのか?
その意識の無さ?に、ママはたいそうショックを受けたようでした。

「信頼していたのに・・・」って。

中には、自分の子どもの職場に濃厚接触者がでたから、しばらくお店にはいかないと
連絡してきた人もいるようで。それが常識ある行動ですよね。

友達も、もちろん、その人のことを知っているのですが、そんな人だとは思わなかった・・・と。
信じられなくなったし、怖いから、もうしばらくお店には行かないと言ってました。

でも、コロナのことを言えば、症状が出なくても陽性者はいるわけでして。
この人のように、熱があることがわかってお店に来るのは問題外だけど、
信頼できる人だから大丈夫・・・じゃないですからね。

お店も検温はしていないわけでして。
対策が十分ではなかったことは歪めないかな。
逆に、かえって、常連さんだから、検温しようとは思わないんじゃないかな。
まさか、体調悪くて来る人はいないだろうという安心感でね。
これは常連さん同士も、同じ安心感を持っていただろうと思います。
それが裏目に出てしまう怖さがありますね。

友達とランチしている私が、そんな偉そうなことを言える立場ではないのですが
でも、こういう話をきくと、気が引き締まります。

皆さんも、気をつけてくださいね。


この話を主人にしたのです。

すると・・・
「なんで、熱でたら病院に行っちゃだめなの?」
「だって、もし、コロナだったら?病院だって、いきなり来てほしくないよね?行くなら前もって電話してほしいよね?」
「だって、病院って熱ある人を診るところだろ?コロナかどうかなんて、わかってないんだからさ~なんでいきなり行っちゃいけないの?」と首をかしげる

私、おかしいこと言ってます?
どこまでいっても平行線。
わかってもらえない~

コロナで主人との会話は増えたのですが、
こんな、スッキリしない会話ばっかりです~


我が家のこんなことはどうでもいいのですが・・・

コロナ禍で行き渋りや不登校・・・
いろいろ問題が起きているようなので、心配です。

早く落ち着いた日々が戻ってくることを願っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする