goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

「愚かだねぇ、人間は・・・」

2018-02-07 23:47:04 | 私(みぃみ)
花粉が飛んでいるようですね。

2日前に会ったばかりの友達にまたばったり会ったのですが、
2日前はいつもと変わらなかったのに、今日は鼻声になっていました。

私は20代の頃、職場で一番に花粉症になり、
会社に向かう電車の中で鼻水が出て出て、大変でした。

その後、病院で薬をもらっていたのですが、
数年前から、ほとんど症状がでなくなり、
今日も、まったく平気です。

花粉症、治ったのかな?

何もしていないんですけどね。
加齢で身体も鈍感になってきたのでしょうか



今日は、また映画を観てきました。

今日はこれ。



今回は、封切ったばかりの映画です


これは候補にあがっている映画ではなかったのですが、
菅田君がオールナイトニッポンの月曜日のパーソナリティを務めているのですが、
映画の宣伝のために、同じ事務所の先輩の、桃李くんがやってきて、
それがきっかけで観てみようと思いました。

宣伝にきたのに、遊戯王の話で盛り上がってしまい、
翌週、反省して?宣伝のリベンジにと、桃李君がまた押しかけてきて(笑)
結局、また、遊戯王の話で盛り上がってしまい、
「ターンエンド」と言って去っていったという笑笑

桃李くんがこんなに面白い人だったなんてね
じゃあ、映画も観てみようかな・・・みたいな?

菅田君のラジオは、関西弁全開トークで、
リスナーのいじりに対しての菅田君の返しが最高です。

放送は深夜1時から3時までなので、
私はいつもRadiko(アプリです)のタイムフリー機能を利用して
翌日以降に聞いています。



今週分はもう視聴期限が過ぎてしまいましたが

火曜日の朝はラジオを聞きながら、家事していますよ。
火事がはかどります




話がそれました

映画ですが・・・

狙われた者は確実に死亡するが、その死因は病死や自殺、事故など、
いずれも殺人が立証できないという不能犯。

ある電話ボックスに「あの人を殺してほしい」その理由と連絡先を残しておくとそれが現実のものとなる。
ただし、その動機が純粋でないと大変な事態を招く・・・

ポスターの言葉

「愚かだね。人間は・・・」

この映画は、これに尽きますね。

人間の心の闇を垣間見れる映画です。
人間て・・・怖いです。

でも、人を恨むのではなく、やはり、信じる。
これが大切なんだと感じさせてくれる映画でもあります。


しかし、桃李君・・・

不気味で狂気に満ちた不能犯の役が合っていましたね。
「ユリゴコロ」の無情な役柄もそうでした。

存在感が凄かったです。
こういう役がはまりつつありますね。

スリリングでテンポもよくて、眠気などささなかったです

思ってた以上の映画でした




ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする