かたつむり・つれづれ

アズワンコミュニテイ暮らし みやちまさゆき

木枯帰るところなし

2016-11-07 11:08:31 | 鈴鹿川流域の暮らし

鈴鹿で山口誓子展が11月5,6日ありました。

 

ヒョンなことから、この企画を知って、妻と行ってきました。

誓子の弟子で、彫刻家の長谷川八寿雄翁のお話がありました。

昭和23年~28年まで、鼓が浦海岸で結核療養している誓子の

世話していたときの話がほのぼのとして、身近になりました。

展示は、誓子自筆の掛け軸や手紙などが、ショウーケースに

入れられことなく、展示されていました。

写真撮影も、どうぞということでした。

誓子の文字の息つかいが伝わってくるようで、こんな家族のような

展示会ははじめてと思いました。誓子が奉られていないんじゃないか。

ほんに、隣にいて話しかけてくれてるようでした。


昭和19年5月26日、高田本山専修寺で書かれた句に目が留まりました。

 

昭和19年ごろは、特別攻撃隊が話題になっていました。

 

 「海に出て木枯帰るところなし」の句も19年作です。

誓子の心のうち、どうだったんだろう、って残っています。

 

誓子は鈴鹿の学校校歌の作詞をしています。

その殆どが鈴鹿地域だということでした。


鈴鹿での暮らしが偲ばれる写真もありました。


こんなコトバも、心に残りました。



 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
4474すっと詠めたらな (余川)
2016-11-07 17:04:11
ブログ有難うございます。11月4日に行って参りました。
文才のない小生が、少しは理解できた積りの句をいくつか紹介します。

  たらたらと縁に滴るいなびかり
  炎天の遠き帆やわがこころの帆
  初富士の鳥居ともなる夫婦岩
  虹の環を以て地上のものかこむ

すっと、詠まれているんだなと思いました。
返信する
すっと (かたつむり)
2016-11-11 08:54:52
そういわれてみたら、ぼくもそんなふうに感じていました。すっと、詠んでいますが、あとに残るものがあるんですね。34
返信する

コメントを投稿