山スキーと山歩き みやぶろぐ

山スキーと登山など、きままに書いてみます

影火打南面台地

2013-04-24 | 2012-13山スキー

山域山名:妙高山系・火打山(新潟県)
期  日:2013年4月18日(木)
参 加 者:みやぶー、ふくせんぱい、らがー
行動記録:循環器(4:20)=笹ヶ峰1320m(7:30/7:55)→黒沢橋(8:40/8:55)→黒沢1900m(9:55/10:05)→富士見平2100m(10:30/10:50)→高谷池ヒュッテ2100m(11:15/11:30)→火打山2461m(12:55/14:05)~影火打鞍部→南面台地1856m(14:25/14:40)~鍋倉谷1500m(15:00/15:10)~林道(15:50)→笹ヶ峰(16:50)
<天候:快晴、午後時々曇り>

平日の木曜日、笹ヶ峰から火打山に登り、影火打から南面台地を滑って、笹ヶ峰に戻る周回ルートに行ってきました。
妙高山域に来たのは正月明けの赤倉山以来。今年の冬はとても寒かったので、近場の上越で十分楽しめたのでずいぶんと久しぶりだ。

妙高山麓も雪もすっかり消えた。

Imgp1389_2


黒姫山の雪は多いような気がする。

Imgp1394_2


笹ヶ峰の残雪は1mと例年の半分くらい。

Imgp1396_2


平日なので、止まっていたのはこれですべて。

Imgp1395_2


登山口の休憩舎もほとんど出ていた。

Imgp1399_2


黒沢も口を開けている。

Imgp1401_2


黒沢に架かる橋。

Imgp1404_2


橋付近の黒沢は完全に流れが出ていた。

Imgp1407_2


今日は黒沢を詰めるルートを取る。

Imgp1409_2


褶曲した地層。地学の先生がこれを見たら、踊るように喜ぶだろう。

Imgp1410_2


デブリが出ていたが、この先はきれいだった。

Imgp1412_2


沢の中は暑くてたまらない。

Imgp1413_2


大きく口を開けた黒沢の滝。

Imgp1414_2


滝を越えるのに、スキーを外して右岸を登る。

Imgp1415_2


滝の上も割れていた。

Imgp1418_2


二俣。右に行くと三田原山へ、黒沢は左を登る。

Imgp1422_2


1900m付近の雪原。

Imgp1424_2


黒沢越しの三田原山。

Imgp1426_2


黒沢岳稜線下で。
今日は滝で外したが、稜線までほとんどシールで登れるので、十二曲ルートよりかなり楽だった。

Imgp1431_2


稜線に出たら、ドーンと北アルプス。
GWに行くつもりの白馬岳北方稜線。瀬戸川のブリッジは残っているだろうか。

Imgp1436_2


高妻山と乙妻山。

Imgp1432_2


定番のこの景色。焼山と火打山の両雄。

Imgp1444_2


凍っているととても怖い思いをする黒沢岳のトラバース。今日は暑くてグサグサだった。

Imgp1446_2


天狗原山と金山。まだスキーでは未踏の斜面。近いうちに是非とも行きたい。

Imgp1451_2


高谷池ヒュッテが右側に。

Imgp1447_2


1階は完全に埋もれていたが、この時期としてはかなり少ない。

Imgp1453_2


ヒュッテは土曜日から泊まれるとあったけど、まだ小屋番はいなかった。

Imgp1456_2


いよいよ火打山が近づいてきた。平日は誰にも会わなくてとても静か。

Imgp1460_2


もったいないが、天狗の庭へ一旦シールで下る。

Imgp1461_2


火打山斜面の雪庇と、影火打南面台地。

Imgp1467_2


今日は稜線下をトラバースした。肩から妙高山を振り返る。

Imgp1468_2


雪が柔らかかったので、クトーなしで山頂へ。
でも、山頂は強い南風で、風下の影に逃げ込む。

Imgp1473_2


せんぱい~、がんば~。

Imgp1491_2


山頂ですよ~おつかれさまで~す。

Imgp1493_2


影火打と焼山、遠くに雨飾山。焼山北面台地に抜ける影火打ルートもよく分かる。

Imgp1484_2


焼山北面台地と昼闇山。北面台地は何度行って素晴らしいルート、また行きたい。

Imgp1488_2


ヒュッテが小さく見える。このエリアはまさしく「山スキー天国」。

Imgp1476_2


滑降を前に。

Imgp1500_2


目指すは、眼下の南面台地だ。

Imgp1502_2


山頂直下は、登山道に付いた雪を拾って滑る。

Imgp1506_2


正面にはドデカイ焼山。

Imgp1503_2


いよいよ、本日のハイライトです。

Imgp1508_2


コルからトラバースして、南面台地上の斜面に出る。

Imgp1513_2


無木立の特大斜面。

Imgp1515_2


らがーがアグレッシブに攻める。

Imgp1516_2




Imgp1520_2


せんぱいも決まってるね~。

Imgp1526_2


まだまだ、台地は下です。

Imgp1530_2


左が影火打、右が火打山頂。真ん中の斜面を滑ってきました。

Imgp1537_2


素晴らしい斜面でした。

Imgp1552_2


喜平治岳の大雪庇。

Imgp1539_2


天狗ノ庭の西面斜面、右奥が黒沢岳と三田原山。

Imgp1533_2


いちばん奥が台地1765mピーク。

Imgp1553_2


ほぼ平らな台地を1㎞ほど直滑降で移動。

Imgp1555_2


末端に立つと、鍋倉谷への下降点。

Imgp1556_2


急斜面を降りて鍋倉谷に滑り込む。

Imgp1561_2


鍋倉谷はこの下にヒコサの滝があるので、谷底から左岸斜面をステップで登る。

Imgp1566_2


惣兵エ落谷を見上げる。次は上に見えている喜平治岳を絡めてこの谷を滑ろう。

Imgp1567_2


長い長い鍋倉谷左岸斜面のトラバースのあと、窪地から林道に滑り込む。

Imgp1569_2


林道をひたすら漕ぐ。

Imgp1572_2


疲れたあとの緩やかな登りの林道はしんどい。
いい加減、嫌になったのでこのあとシールを付けて歩いた。

Imgp1573_2


黒沢まで除雪してあった。ここからは担ぎで、駐車場までちょうど500mあった。

Imgp1574_2



春はロングルートを巡るのが楽しい。

201304bmp_2



夕暮れの笹ヶ峰からの黒姫山。

Imgp1576_2


佐渡山と中妻山、乙妻山。

Imgp1577_2


今日も最高に楽しみました。


コメントを投稿