山スキーと山歩き みやぶろぐ

山スキーと登山など、きままに書いてみます

秋田駒ヶ岳・女岳(南部カルデラ)

2014-04-25 | 2013-14山スキー

山域山名:秋田駒ヶ岳・女岳(岩手県、秋田県)
期  日:2014年4月19日(土)
参 加 者:みやぶー(単独)
行動記録:仙岩トンネル入口570m(9:20)→車道(9:30)→国見温泉850m(10:30/10:45)→横長根1175m(11:25・11:35)→南部カルデラ→秋田駒女岳1510m(12:45/13:20)~姿見ノ池1110m(13:40/13:50)→横長根(14:10/14:15)~国見温泉(14:25)→仙岩トンネル入口(15:05)
<天候:晴れ>

冬の寒気の支配下にあった雪山も、4月半ばになると急に優しい顔を見せるようになる。特に北東北の高い山はそれが顕著である。この時期はまだ山麓の雪も豊富で、春山スキーを楽しむには絶好のタイミングである。

埼玉からは片道500㎞とかなり遠く、過去にも敗退していたが、念願の秋田駒ヶ岳南部カルデラと岩手山東面の大斜面を滑ってきました。

仕事を終えた前夜9時過ぎに自宅を出発。長者原SAで睡魔に負けて仮眠し、早朝走って盛岡ICへ。みちのくは1℃とこの時期としては冷えていた。

入山口は国道46号仙岩トンネル入口。

Imgp2437_2


地図には出ていないが、昔の旧道の橋が対岸に架かっている。

Imgp2440_2_2


国見温泉につながる林道は除雪してあった。

Imgp2445_2


2㎞ほど歩いたヘヤピンで除雪中だった。
作業員に聞いたら、残雪は去年より多め。国見温泉までの除雪はあと1週間ほどでGW前に終わるが、宿の営業はGW明けからことのこと。

Imgp2458_2


まだ1階が埋まって
いた石塚旅館。

Imgp2463_2


とうとうと流れる国見温泉。4年前に入ったことがあるが、お湯は緑色だった。

Imgp2465_2


国見温泉上の斜面は樹が密な緩斜面が続く。

Imgp2468_2


延々と南部カルデラを囲む横長根の稜線。

Imgp2471_2


横長根からの女岳。この景色が見たかった。

Imgp2475_2


シールのままカルデラに下りる。今日のメインは目の前の女岳。

Imgp2503_2


小岳の奥の黒い斜面は大焼砂。

Imgp2505_2


南東面には大きなデブリ。

Imgp2507_2


思わずラインを引いてしまう横岳南面と、その下に初夏には桃源郷のごとく花々が咲き乱れるムーミン谷。

Imgp2522_2


女岳の斜面には至る所から煙りが上がっていた。バックはピラミダルな男岳。

Imgp2526_2


女岳山頂には火山観測用の基点があった。

Imgp2554_2


南側には田沢湖。

Imgp2540_2


西には森吉山。

Imgp2550_2


いざ、滑降へ。まずはぽっかり開いた小岳火口を正面に。

Imgp2557_2


締まったザラメにラインを描く。最高です。

Imgp2562_2


次は、南東斜面にトラバースして、大カルデラを眼下にGo!!

Imgp2563_2


素晴らしい1本でした。

Imgp2571_2


田沢湖に向かって南部カルデラを滑る。

Imgp2579_2


ずっとこの景色を眺めていたい。

Imgp2585_2


姿見ノ池から横長根に登り返す。

Imgp2593_2


横長根から国見温泉まではクルージング。

Imgp2600_2


雪に埋まる国見温泉。

Imgp2603_2


除雪は半日で200mほど進んでいた。意外と時間がかかる。

Imgp2604_2


このあと車道を歩いて、最後の斜面だけ滑って仙岩トンネルへ下山。
憧れていた南部カルデラをトレースできて満足でした。
201404bmp_2_2


道の駅で、雫石牛の卵とじ丼を注文。みちのくは飯も旨い。
乳白色の網張温泉にも浸かりました。

Dsc_1312


雫石に下りたら、ちょうど岩手山が残照に輝いていた。明日はあの頂きだ。

Imgp2616_2






コメントを投稿