山域山名:越後・浅草岳(新潟県)
期 日:2016年4月9日(土)
参 加 者:みやぶー、いっしー
行動記録:大自然館490m(8:05)→林道終点(8:45)→900m(9:20/9:30)→1260m(10:25/10:35)→喜平与ボッチ1484m(11:05)→浅草岳1585m(11:35/12:25)→前岳(12:35)~ムジナ沢滑降1220m(12:45/12:55)→尾根1330m登り返し(13:10/13:25)~980m(13:50/14:00)~大自然館(14:35)
<天候:晴れ>
日曜日は早くから雪上訓練だったが場所が決まらずにいた。前週の4月例会で日光白根山に決まり、前日の土曜日は近場がよかったが、谷川や尾瀬の上州側は極端な雪不足のため却下。
ちょっと遠走りだが、先々週に続いて入広瀬に向かった。
広神からの越後三山。里山の雪は消えた。
大自然館前はすでに入山した車がいっぱい。昔は何度も登ったムジナ沢を詰めていくのがツアールートだったが、昨今は尾根トレースの五味沢ルートがメインになったようだ。
橋手前の林道からシールで登り出す。
すでに融雪の池が出現。
林道終点から斜面に取り付く。
超メジャールートなので、赤布やトレースはバッチリ。
守門を眺めながら休憩。
尾根を登る山スキーヤー。
細い箇所は雪が割れて、ブッシュも出だしていた。もうGWの雰囲気か。
喜平与ボッチが近づく。
ボッチ南斜面の雪が消えてるので、ピークを越えて行くしかないようだ。
喜平与ボッチは夏道を担ぎで越える。
雪庇はいつもの半分くらいか。
ムジナ沢カッチと北岳、鬼ヶ面山の岩壁。
前岳稜線にて。
浅草岳山頂。
只見川にはまったく雪がない。
田子倉湖。
鬼ヶ面山東壁と毛猛山、未丈ヶ岳、遠くに越後三山。
のんびりと昼食をとって、滑降へ。
前岳まではトラバース&ちょい登行。
前岳山頂はブッシュ。
ボッチ側に少し滑ってムジナ沢源頭ポイントへ。
もう雨溝ができかけた斜面を滑る。
沢ボトム。
1220mまで滑降。
小尾根を登り返し。
100mハイクアップして登路尾根へ。
あとは尾根上を滑降。
ハーフパイプ状を抜けて。
下部はこんなブッシュ越えが3回。幹が寝てるので始末が悪い。
ま、これも春の山スキー。天気もいいので苦も楽し。
あとはザラメ斜面を快適に滑って。
いっしーさん、お疲れさま。
春のツアー気分を楽しみました。
道の駅いりひろせから鏡ヶ池越しの守門。先々週トラバースした大岳直下も雪がだいぶ消えてきた。
小出から沼田まで関越道を100キロ、さらに国道を40キロを走って丸沼高原へ。
今宵は行きつけのP横山にお世話になりました。
期 日:2016年4月9日(土)
参 加 者:みやぶー、いっしー
行動記録:大自然館490m(8:05)→林道終点(8:45)→900m(9:20/9:30)→1260m(10:25/10:35)→喜平与ボッチ1484m(11:05)→浅草岳1585m(11:35/12:25)→前岳(12:35)~ムジナ沢滑降1220m(12:45/12:55)→尾根1330m登り返し(13:10/13:25)~980m(13:50/14:00)~大自然館(14:35)
<天候:晴れ>
日曜日は早くから雪上訓練だったが場所が決まらずにいた。前週の4月例会で日光白根山に決まり、前日の土曜日は近場がよかったが、谷川や尾瀬の上州側は極端な雪不足のため却下。
ちょっと遠走りだが、先々週に続いて入広瀬に向かった。
広神からの越後三山。里山の雪は消えた。
大自然館前はすでに入山した車がいっぱい。昔は何度も登ったムジナ沢を詰めていくのがツアールートだったが、昨今は尾根トレースの五味沢ルートがメインになったようだ。
橋手前の林道からシールで登り出す。
すでに融雪の池が出現。
林道終点から斜面に取り付く。
超メジャールートなので、赤布やトレースはバッチリ。
守門を眺めながら休憩。
尾根を登る山スキーヤー。
細い箇所は雪が割れて、ブッシュも出だしていた。もうGWの雰囲気か。
喜平与ボッチが近づく。
ボッチ南斜面の雪が消えてるので、ピークを越えて行くしかないようだ。
喜平与ボッチは夏道を担ぎで越える。
雪庇はいつもの半分くらいか。
ムジナ沢カッチと北岳、鬼ヶ面山の岩壁。
前岳稜線にて。
浅草岳山頂。
只見川にはまったく雪がない。
田子倉湖。
鬼ヶ面山東壁と毛猛山、未丈ヶ岳、遠くに越後三山。
のんびりと昼食をとって、滑降へ。
前岳まではトラバース&ちょい登行。
前岳山頂はブッシュ。
ボッチ側に少し滑ってムジナ沢源頭ポイントへ。
もう雨溝ができかけた斜面を滑る。
沢ボトム。
1220mまで滑降。
小尾根を登り返し。
100mハイクアップして登路尾根へ。
あとは尾根上を滑降。
ハーフパイプ状を抜けて。
下部はこんなブッシュ越えが3回。幹が寝てるので始末が悪い。
ま、これも春の山スキー。天気もいいので苦も楽し。
あとはザラメ斜面を快適に滑って。
いっしーさん、お疲れさま。
春のツアー気分を楽しみました。
道の駅いりひろせから鏡ヶ池越しの守門。先々週トラバースした大岳直下も雪がだいぶ消えてきた。
小出から沼田まで関越道を100キロ、さらに国道を40キロを走って丸沼高原へ。
今宵は行きつけのP横山にお世話になりました。