美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

吉永小百合、初の医師役

2021年05月12日 07時12分56秒 | 姿勢&見た目
ワクチン接種の混乱は“不公平”予約まで発覚、島岡美延です。
市への圧力ではないけれど、“かかりつけ医”での接種を巡る不公平感も出ているよう。
医療現場の悲鳴が続く中、今日5月12日は「看護の日」。
看護師たちの使命感だけを頼りにしている、この1年以上。
こちらは在宅医療、看取る医療の物語。
映画『いのちの停車場(21日公開)』をご紹介します。
映画出演122本目にして、初の医師役に挑む吉永小百合。
東京の救命救急センターで働いていた咲和子は、ある事件をきっかけに故郷・金沢で「まほろば診療所」の在宅医として再出発する。
院長(西田敏行)と看護師(広瀬すず)、元医学生(松坂桃李)の奮闘の日々。
残された時間をそれぞれの考えで生きる患者役は、小池栄子、柳葉敏郎、石田ゆり子ら。
妻を亡くし、一人暮らしをしてきた咲和子の父親役に田中泯。
父親の命は誰のものか、という究極の問いに向き合う咲和子。
現役医師・南杏子が2020年に発表した同名小説が原作。
医療現場の臨場感、安楽死にも切り込む意欲作。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市長VS戦犯遺族の攻防劇 | トップ | 母と息子が戦った“この社会” »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2021-05-13 08:32:24
遅れてのコメント失礼します。
この映画、出演している女優さんなどに目がいってましたが、内容からみてすごく見たいなあと。
たまたま、ALS患者さんの依頼にこたえての殺人事件が話題になってますが、この記事を見て、いろんな立場から考えるヒントになりそうに感じました。
ただ、劇場はやっているのに映画はダメという仕切りの中、見るハードルも高そう(汗)
返信する
桂さまへ (島岡美延)
2021-05-14 09:09:03
いつもありがとうございます。
患者の家族、の描写もすばらしく、泉谷しげるに泣かされました・・・!
吉永小百合の父親役の田中泯、実は二人は同じ歳だそう。
ラストの余韻、席を立てないかもしれません。
どこかの映画館でご覧いただけたら嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

姿勢&見た目」カテゴリの最新記事