保健福祉の現場から

感じるままに

オーバードーズ搬送

2024年05月12日 | Weblog
R6.5.11北海道新聞「薬の過剰摂取疑いで搬送 道内12消防本部で1098人、女性75% 23年」(https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1010643/)が目にとまった。「医薬品の販売制度に関する検討会」(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30972.html)のR5.12.18「医薬品の過剰摂取が原因と疑われる救急搬送人員の調査結果」(https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001179901.pdf)では「政令市消防本部・東京消防庁及び各都道府県の代表消防本部(計52本部)」で今年上半期5625人とされ、代表以外も含めれば、オーバードーズ搬送は相当な人数にのぼるであろう。R6.3.7AERA「10代に急速に広がる市販薬の過剰摂取 依存症患者の約7割は女子、その背景にあるもの」(https://dot.asahi.com/articles/-/216070)、R6.3.8AERA「市販薬の過剰摂取「やめられない」中高生の悩みに 「ODをしてでも生きてほしい」回答の真意」(https://dot.asahi.com/articles/-/216158)のような「市販薬」のほか、R6.2.15東京「逮捕の母親「睡眠剤として購入」 児相に説明、4歳次女殺害」(https://www.tokyo-np.co.jp/article/309401)の「オランザピンは自己目的で個人が海外から輸入する際は、処方箋なしで購入できるケースもある。」のような「通販薬」もある。「薬物乱用防止」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakubuturanyou/index.html)には「市販薬・通販薬のオーバードーズ」を追加すべきで、オーバードーズによる救急搬送の動向を継続的に把握したい。R5.12.18「医薬品の過剰摂取が原因と疑われる救急搬送人員の調査結果」(https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001179901.pdf)は、例えば、消防庁「新型コロナウイルス感染症に伴う救急搬送困難事案に係る状況調査(救急企画室)」(https://www.fdma.go.jp/disaster/coronavirus/post-1.html)の「各消防本部からの救急搬送困難事案に係る状況調査」のような各消防本部ごとの情報公開も必要かもしれない。そういえば、R6.1.24NHK「10代に広がる市販薬の過剰摂取 乱用を防ぐために」(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240124/k10014331251000.html)が出ているが、R5.12.18「医薬品の過剰摂取が原因と疑われる救急搬送人員の調査結果」(https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001179901.pdf)では「20代女性」がダントツに多く、10代の問題に矮小化してはいけない。R5.12.5共同「市販薬の乱用が急増 依存しやすい成分含有  女性の生きづらさ背景か」(https://www.47news.jp/10034663.html)の「規制強化だけではなく、若者が持つ問題に目を向け支援の手を差し伸べる必要がある」は全く同感である。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者グループホームの質

2024年05月12日 | Weblog
R6.5.13共同「川崎の恵施設は指定停止へ 6カ月間、食材費過大徴収受け」(https://www.47news.jp/10915980.html)。

R6.5.12中日「急拡大に福祉の「質」追いつかず 「恵」過徴収、不正を生みだした力学」(https://www.chunichi.co.jp/article/897443?rct=aichi)が目にとまった。障害保健福祉関係会議(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kaigi_shiryou/index.html)のR6.3.25障害福祉課資料(https://www.mhlw.go.jp/content/001231508.pdf)p26「共同生活援助における支援の質の確保(地域との連携)」について、R6.3.27NHK「障害者グループホーム質向上へ 透明性高めるため厚労省が対策」(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240327/k10014403721000.html)の「厚生労働省は新年度からグループホームを運営する事業者に対して、利用者と地域住民や有識者などでつくる「地域連携推進会議」を設置することを努力義務化することになりました。会議ではホームの運営内容を報告したり助言を受けたりするほか、住民がグループホームを訪ねて暮らしの様子を見学します。再来年度からは会議の設置を義務化します。」は理解したい。グループホーム地域連携推進会議は、障害者自立支援協議会(https://sho-nari.com/jiritusienkyougikai/)と連動されるであろうか。ところで、「障害福祉サービス等情報」(http://www.wam.go.jp/sfkohyoout/)について、障害者部会(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-hosho_126730.html)のR6.3.5「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定における主な改定内容」(https://www.mhlw.go.jp/content/12201000/001217865.pdf)p16「情報公表未報告減算【新設】」は注目であるが、「障害福祉サービス等情報」(http://www.wam.go.jp/sfkohyoout/)では更新が遅れている施設が少なくない。例えば、情報公表遅延減算は検討されないであろうか。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽装マイナカード

2024年05月12日 | Weblog
R6.5.13日テレ「【身に覚えない】スマホ乗っ取り225万円ロレックス勝手に購入され・・・議員狙い? 共通の「名古屋」というワード 被害金は戻ってくるのか 偽造マイナンバーカードを巡る被害とは?」(https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt893d6bfa165b4623a0283110e81a6d87)。
R6.5.14TBS「河野デジタル大臣 偽造マイナ対策にICリーダーの設置義務化「進めていきたい」 設置対象は明言せず」(https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1167616)。
R6.5.15東京「偽造マイナカードは「誰でも被害にあう恐れ」 9200万枚突破、トラブル続出でも政府は用途拡大にまい進」(https://www.tokyo-np.co.jp/article/327094)。

R6.5.8テレ朝「偽造マイナカードで勝手に機種変更 スマホ乗っ取り・・・225万円ロレックス買われる被害も」(https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900002514.html) に対する、R6.5.10中日「デジ相「偽造マイナ詐欺に注意」 事業者に呼びかけ、文書配布へ」(https://www.chunichi.co.jp/article/896707)について、R6.5.11Flash「「アナログにも程がある」河野太郎氏、マイナカード「偽造はうさぎで見抜いて」の唖然…中国企業ロゴ問題には「調査に携わってない」責任放棄」(https://smart-flash.jp/sociopolitics/285567/)が出ている。マイナンバーカード(https://www.digital.go.jp/policies/mynumber)に関して、R6.2.6Friday「「こんなもの3日あればすぐ作れるよ」激増する”中国人マイナンバーカード偽造団”を直撃取材! 野放しにしていいのか—— 1枚1万円で買えてホンモノと見分けがつかず 全国各地で偽造され、欲しがる客も絶えない」(https://friday.kodansha.co.jp/article/355555)、R5.12.4産経「外国人向けの身分証「偽造工場」を摘発、マイナンバーカードも 警視庁」(https://www.sankei.com/article/20231204-LV4AXVIV7NJOXC2SIVA4DODDTA/)・R5.12.4KBS「“マイナカード”偽造か 中国籍の女逮捕 工場を摘発…3000件のデータも」(https://news.ksb.co.jp/ann/article/15074339)、R5.6.30Flash「裏社会でささやかれる「マイナカードは “宝の山”」8万円で顔写真を変更、偽造カードで病院に」(https://smart-flash.jp/sociopolitics/241846/)、R5.3.3朝日「偽造マイナカード使用容疑でベトナム人摘発 SIMカード購入目的か」(https://www.asahi.com/articles/ASR334607R33UTIL00C.html)の報道があったが、従来カードは大丈夫なのであろうか。R6.5.8yahoo「偽造マイナンバーカード対策には、4桁のマイナポータルによる緊急確認が必須である」(https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2ebb9727a32ba0c09c11b5e24f1a34c2c63d22d1)では「住所・電話番号・誕生日がわかれば、誰の『マイナンバーカード』でも偽装されてしまう事件が発覚したので、ICチップを伴わないマイナンバーカードの目視は中止すべきだ。」とある。R6.5.8エンタメポスト「マイナ誤登録トラブル約9200件…河野太郎「反対される人はいつまでたっても『不安だ、不安だ』とおっしゃる」に国民疑問」(https://entamepost.jp/post/?id=1160729461244002930) とあるが、 R6.5.8東京「不評の「マイナ保険証」、国家公務員にも使われず 3月の利用率5%台 政府は12月に現行の保険証廃止方針」(https://www.tokyo-np.co.jp/article/325907)が報じられている。R6.5.8共同「マイナ保険証利用率、5.73% 国家公務員、3月も低調」(https://www.47news.jp/10895455.html)で「最低は防衛省の3.54%」とあるが、医療保険部会(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28708.html)のR6.2.29「マイナ保険証の利用促進等について」(https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001217026.pdf)p17「マイナ保険証の利用状況(国共済組合の利用状況)11月利用実績」では防衛省共済組合のマイナ利用率2.50%であり、4か月で1.04%の伸びに留まっている。R6.4.27東京「マイナ保険証が使えない病院を「通報せよ」 利用低迷を医療機関の問題にしたい政権の「アメ」と「ムチ」」(https://www.tokyo-np.co.jp/article/322879)の「本来は利便性に加え、安全性や、何か問題が起きた時のサポート体制を丁寧に説明して不安を払拭するのが筋だろう。それをしないで一気呵成に進めるのは違和感がある」と同じ意見の方が少なくないかもしれない。ところで、R5.8.15現代ビジネス「500万人のマイナンバー「中国流出」の口止めに支払われた2億5000万円の血税」(https://gendai.media/articles/-/114348)、R5.8.15現代ビジネス「議事録と音源まで改竄…「マイナンバー500万人分が中国に流出」は、こうして闇に葬られた」(https://gendai.media/articles/-/114358)の報道は、個人情報保護委員会(https://www.ppc.go.jp/)では事実関係が把握されているのであろうか。R6.4.9現代ビジネス「国会で「もう詰んでいるんです!」マイナンバー流出の「週刊現代」記事は国会でなぜ問題にされたのか」(https://gendai.media/articles/-/127469)の報道もあり、不安になる方が少なくないかもしれない。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする