撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

今回のテーマは「白内障」です。第2回箕面市立病院市民医療講座は、7月21日開催!

2012年07月18日 | こんなことがあります!

箕面市立病院では、各診療科の専門医による「市民医療講座」を開催しています。

平成24年度の第2回市民医療講座のテーマは、どなたにも起こりうる目の病気「白内障」です。この講座は、平成23年1月にも開催しています。

(前回の様子)

 

このときは、100人を超える多くのかたがたにご来場いただきました。
好評につき、第2回目として次のとおり開催いたします。

【日時】  平成24年7月21日(土曜日)  14時から16時まで
【講師】  箕面市立病院眼科 金山 慎太郎 医師、浅川 恵美 医師
【司会】  箕面市立病院眼科 主任部長  西 泰雄 医師
【会場】  みのおサンプラザ8階  箕面文化・交流センター大会議室

 

 

また、当日は「箕面地区納涼の夕べ」も会場近くで開催されます。医療講座を聞いた後に、夏祭りも楽しんでみてはいかがでしょうか?

<多数のみなさまのご来場、お待ちしておりまーす!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面のゆず!しぼりカスが再資源化され農園の土づくりに循環利用されています。

2012年07月18日 | こんなことがありました!

箕面市の北部の止々呂美は特産の実生ゆずの産地で、毎年たくさんのゆずが収穫されています。7月18日(水曜日)、止々呂美ゆず生産者協議会(会長 尾上 喜治氏)のゆず農園の土づくりを支援するため、箕面市環境クリーンセンターからゆずの「しぼりカス」をリサイクルしてつくった堆肥が試験的に提供されました。

堆肥を生成した箕面市環境クリーンセンター環境整備課では、学校給食残渣(食べ残し等)や校庭剪定枝から堆肥を作っています。今年度は、昨年、ゆず生産者協議会が出荷したゆず6トンの加工の際に排出された搾りカスも再資源化し、堆肥化をはじめました。そのうち、500キログラム(5キロ×100袋)が試験的にゆず農園に提供されました。

土壌改良剤となる堆肥は、追肥として、根っこから1メートル以上離して、樹形に沿った形で円形にまかれました。有機性廃棄物の再利用なので環境にも優しい取組です。

止々呂美では、ゆず農家の皆さんが、12月の出荷に向けて 年間を通じて樹木や果樹園の管理をされており、ゆず生産者協議会では収量向上に向けた枝木の剪定などの手入れにも積極的に取り組んでいます。

手入れがされないままのゆずの木は、トゲのある枝木が混み合い高木化して収穫が困難になります。剪定は、上に向かって伸びている枝を切ることで木が上に伸びないようにし、花芽を大事に残しながら実を穫りやすいように調整します。

2年前にゆず農家が集まり剪定の実習研修を行った樹木には、葉と葉の間に明るい陽光と風がそそぎ、たくさんの青柚子が実をつけていました。この青柚子はもう1カ月ほどすれば朝市でも出荷されます。

ゆずの収穫は12月です。箕面市では、2年前からゆず収穫サポーター隊を編成して、ゆずの収穫の応援をしています。昨年度は15名のかたがサポーターに参加していただきました。

ゆずの産地の取組を応援してみたいかたは是非ご参加ください。


 

<今年も豊かにゆずが実るかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK放送で箕面が紹介されます!

2012年07月17日 | こんなことがあります!

 

7月18日(水曜日)、NHKのひるブラという番組で、箕面の滝道が紹介されます!
ひるブラとは、全国各地の“旬”な場所をブラりと歩き、「行ってみたい!」「見てみたい!」「食べてみたい!」四季折々、地域の魅力をダイレクトに“生中継”でお届けする番組です。
チャンネルは、NHK総合で、放送時間は午後0時20分から0時45分となっています。

NHKの番組表を見てみると、次のような紹介が。
ひるブラ「涼!五感にうれしいトレッキング~大阪府 箕面市~」滝の音とミスト、緑を揺らす爽やかな風が吹く、大阪府箕面市の森箕面国定公園。夏休み直前、箕面の山道をトレッキングし、涼を五感で体感するひと時を提案。http://www.nhk.or.jp/program/hirubura/

みなさん、ぜひご覧ください!

 

<なんと全国放送だって!番組を見て、滝道をブラりしにいこうっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出産後は家族でディナー!箕面市立病院では、「家族会食サービス」を行っています。

2012年07月17日 | こんなことがあります!

箕面市立病院では、出産後入院されている授乳婦さまとそのご家族を対象とした「家族会食サービス」を行っています。

 

院内レストラン「なごみ」に、専用スペースを設置します。

時間帯は、17時45分から18時45分までです。(月曜日~金曜日に限ります。)

 

授乳婦さまとご家族あわせて、最大6人まで対応可能です。

授乳婦さまとご家族さま1名には、病院から「スペシャル出産後食」をプレゼント!(他のご家族のみなさまは、別途料金が必要です。)

 

夫婦水入らずもよし、大勢でわいわいやるもよし。ぜひご利用くださいませ。

 

ゆずる&モミジーヌおくるみのプレゼントも継続中!出産はぜひ、箕面市立病院で!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国消防救助技術大会出場決定!!!

2012年07月15日 | こんなことがありました!

昨日に引き続き、「第41回消防救助技術近畿地区指導会」について紹介いたします。

この指導会は、箕面市消防本部から5種目延べ14名の隊員が出場しました。


【陸上の部】

はしご登はんの様子

ロープ応用登はんの様子

ロープブリッジ救出の様子

ロープブリッジ救出は4名1組でチームを編成する団体競技です。

全出場数は48組で入賞は18組、入賞率は37.5パーセントであり本市救助隊はその中で見事入賞を果たしました!

ほふく救出の様子

ほふく救出は3名1組でチームを編成する団体競技であります。

全出場数は85組で入賞は28組、入賞率は32.9パーセントであり本市救助隊はその中で見事入賞を果たしました!

 

【水上の部】

基本泳法前の様子

表彰式の様子

清水隊員は水上の部基本泳法で1位となり、近畿地区の代表として全国消防救助技術大会に出場することとなりました。

 

集合写真の様子



見事1位に輝き近畿地区の代表となった清水隊員は、8月7日(火曜日)に東京都の東京辰巳国際水泳場で開催される第41回全国消防救助技術大会に出場します。

ご声援のほど、よろしくお願いいたします!!!

 

  <救助隊員のみなさんご苦労様でした。清水隊員は引き続き頑張って下さ~い!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本市消防救助隊が第41回消防救助技術近畿地区指導会に出場しました!(速報)

2012年07月14日 | こんなことがありました!

 7月14日(土曜日)、東大阪市の大阪市消防学校で第41回消防救助技術近畿地区指導会が開催されました。

 

箕面市消防本部からは、「ロープブリッジ救出」などの、合計5種目に延べ14名の隊員が出場しました。結果は次のとおりです。(入賞とは減点項目がなく、制限時間内に訓練を終わらせたものをいいます。)

【陸上の部】

・はしご登はん 2名出場

           箕面A 16.26秒 入賞せず

           箕面B 17.89秒 入賞              

・ロープブリッジ救出 1チーム4名出場 50.58秒 入賞

・ほふく救出 1チーム3名出場 48.04秒 入賞

・ロープ応用登はん 1チーム2名出場 15.53秒 入賞

【水上の部】

・基本泳法 3名出場

        箕面A 31.13秒 入賞 タイム1位 全国大会出場決定

        箕面B 34.29秒 入賞

        箕面C 34.10秒 入賞

基本泳法箕面Aの清水隊員は全国大会に出場が決定しました!

詳細な結果については明日の撮れたて箕面ブログで紹介いたします。

基本泳法の清水隊員、全国大会出場おめでとう!全国大会でもがんばってくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~今年は出かける節電~夏の風物詩「箕面大滝・滝道ライトアップ」と「箕面川床」が今年もスタート!

2012年07月14日 | こんなことがあります!

箕面の夏の風物詩「箕面大滝・滝道ライトアップ」と「箕面川床」が、いよいよ本日からスタートします。

今年は、照明器具数を減らしたうえ、すべてLED化したことにより、平成22年度に比べると87パーセントも電気消費量をカットした、節電ライトアップです。しかし、節電に取り組みながらも「株式会社北善燈」様より寄贈いただいた、LEDの5倍明るいプラズマ投光器を使用することにより、幻想的な箕面大滝の姿を美しく照らしだします。

また、滝道では、好評により今年度から本格実施となった「箕面川床」2店舗が夏の営業を開始します。
今年は「涼をいただく清流の饗宴」と銘打ち、旬の食材や箕面産の高級ゆずを使ったお料理をご用意しています。川のせせらぎを聴きながら涼やかに料理味わうは格別です。

今年は、ご家庭のクーラーを切って、大阪市内より7度涼しい「極上のクールスポット」箕面大滝、箕面川床にぜひお出かけください。


【箕面大滝・滝道ライトアップ】
  期間:平成24年7月14日(土曜日)から9月2日(日曜日)
  時間:日没から午後10時まで
  内容:一の橋などに提灯を設置するほか、箕面大滝や龍安寺鳳凰閣などの見どころをライトアップします。


【箕面川床】
  期間:平成24年7月14日(土曜日)から10月28日(日曜日)
 店舗:
● 川床磯よし(電話072-724-2477)
営業日:金曜日・土曜日・日曜日・祝日の11:00から21:00
(月曜日から木曜日は、団体10名以上のみ予約可)
お料理:はもコース 3500円ほか
● 川床音羽山荘梅屋敷(電話072-721-3005)
営業日:金曜日・土曜日・日曜日・祝日
      9月30日まで 17:00から21:00
          10月 1日から 11:30から21:00
         (曜日に関係なく10名以上の団体は11:30から21:00の時間内で予約可)
お料理:会席  3800円ほか
   ※予約制ですので、事前に各店舗にお問い合わせください。

 

<超クール(かっこいい)!モミジーヌもゆずると涼みに行こうっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面市立病院で妊産婦さんへ癒しのプレゼント!お点前ボランティア始めました

2012年07月13日 | こんなことがありました!

7月11日(水曜日)、箕面市立病院にて入院中の妊産婦さんを対象に、箕面NPO登録団体「MOA健康文化推進クラブ」様よりおいしいお茶とお菓子が振る舞われました!

室内にはお茶を点てる音とともに抹茶の香りが広がり、ゆったりとした空間に・・・。

夏らしい涼しげなお茶碗で!
「こんなお茶碗もあるんだ~!」と目でも楽しめたり。
やはり女性にはそんな心遣いがうれしいものです。

お点前について話を聞きながら、リラックスしたひとときを。

心のこもったお茶とお菓子のサプライズ、とても喜んでいただけました。

お部屋には季節のお花と夏らしい屏風がさりげなく飾られ、素敵な空間も演出していただきました。
MOA健康文化推進クラブ様、あたたかな時間をありがとうございました!

 

<今後も第二、第四水曜日に妊産婦さんへのお点前を予定しています! 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンオリンピックのバドミントン競技に線審として出場する百野郁子さんに市長表彰!

2012年07月12日 | こんなことがありました!

7月12日(木曜日)午後4時から、ロンドンオリンピックのバドミントン競技に線審として出場する百野郁子(びゃくのゆうこ)さんに倉田哲郎市長から市長表彰が贈られました。

表彰は、市役所本館2階の特別会議室で行われ、百野さんはまず倉田哲郎市長から日本でただ1人、ロンドンオリンピックバドミントン競技の線審に選ばれたことを讃えた表彰状を手渡されました。その後、子どもたちに夢を与えられたということで青少年健全育成推進奨励金(激励金)10万円を贈られました。

30歳からバドミントンを始めた百野さんは、クラブのコーチに誘われたのをきっかけに、2004年に国内の1級の審判員資格を取得。その後2010年には世界バドミントン連盟(BWF)認定の国際線審の資格を取得されました。現在国際線審は世界に47名おり、その中から選ばれるロンドンオリンピックの線審20名の1人に選ばれました。日本からは選ばれたのは、百野さんただ一人です。

「国際試合ともなると、初速300キロにもなるシャトルを正確にジャッジするのは緊張の連続ですが、オリンピックは行きたいと言って行けるものではないので、選んでいただいて感謝している」と語る百野さん。
今回の抜擢に、ご家族は「選ばれて、すごい。ぜひ楽しんできてね」と応援してくれているそうです。

百野さんは、国際線審の資格を取得してから、外国の試合でもコミュニケーションを取れるよう英会話教室にも通っているそうですが、関西空港からたった一人でロンドンに向かう長旅には、少し不安もあるそうです。とはいえ、「オリンピックでは開会式にも参加することになっており、貴重なチャンスなので現地ではいろいろなことを体験したい」と期待に胸を膨らませていました。

倉田哲郎市長からは、「プレッシャーもあると思いますが、せっかくの機会なので、オリンピックそのものを楽しんで、充実した時間を過ごしてきてください」と励ましの言葉が贈られました。
その言葉に百野さんは「応援して育ててくれたみなさんに感謝の気持ちを忘れずに出場したい。オリンピックは選手にとって特別な舞台なので、その思いを受け止め、公平で正確なジャッジをし、責務を果たしたい」と抱負を語りました。

百野さんは、7月24日(火曜日)に関空を発ち、27日の開会式に参加した後、28日から8月5日まで行われるバドミントン競技でジャッジを行います。


<開会式に参加できるなんてうらやましい。ロンドンオリンピックをモミジーヌも見に行きたいな~。!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~箕面市では学生活動が花盛り~学生の皆さんの諸活動で市民生活がより豊かに

2012年07月12日 | こんなことがありました!

箕面市では学生活動が花盛り

大阪大学環境サークルGECSによる第6回箕面川清掃イベント(6月30日)には、200人を超える参加者のもとに、273.5キログラムのごみが回収されました。
http://www.minoh.net/minohnow/log.php?date=201206301213

 

↑箕面市学生活動連携会議の学生スタッフが、7月12日(木曜日)開催の「みのお×はんだいキャンドルロード2012」企画書を持参して倉田市長を訪問しました。
荒天のため、やむを得ず7月19日(木曜日)に順延となりました。

↑パソコン画面の拡大(修正版)です。
【再掲】荒天のため、やむを得ず7月19日(木曜日)に順延となりました。
キャンドルへの点灯は6時頃の予定です。
夕涼みをかねて豊中キャンパスにお出かけください。


学生活動
は宝物

学生の皆さんによる市政やまちづくりへの参加、また学生グループの主体的な活動・取り組みは、協働のまちづくりを進める上で重要な人的資産で、地域で守り育てていかなければならない宝物です。
そんな視点から、本年4月、箕面市役所に学生活動連携担当というセクションを新たに設置し、学生活動をサポートする体制を整えました。

↑箕面市をフィールドとして活動している学生グループが、グループ間の連携を促進しつつ、個別活動をより活発なものとするため、箕面市学生活動連携会議キックオフミーティングを開催しました。(5月13日)
http://www.city.minoh.lg.jp/gakusei/renkei.html


↑ワークショップでは、グループ間の交流や新たな取り組みについて意見が出されました。


箕面市では学生活動がこれからもずっと花盛り

箕面市学生活動連携会議には、現在22のグループが集い、多様な活動を箕面市内で協創・展開しています。
http://www.city.minoh.lg.jp/gakusei/kaiinsyoukai.html



↑PFC(Project for citizenship)による市立中学校での学習支援




↑地域と一体となった箕面キャンパスの夏まつり



↑夏まつりの企画と運営は大阪大学夏まつり実行委員会

 

↑大阪大学落語研究会による西南寄席(西南図書館)はいつも満員御礼


↑箕面まつり(7月28日、29日開催)では、プロの指導のもとに学生スタッフが、ゆずだんごを製造・販売します!
丹後の最高級米から作ったおだんごと、実生栽培で一から育てた箕面のゆずを使った「冷やしゆずみたらしだんご」です。
添加物は一切使わない、さっぱり美味しい本邦初公開のお
だんごです。
倉田市長も試食「美味しいじゃないですか」と・・・・。皆さんご期待ください。

箕面市学生活動連携会議情報BOXでは、これらのグループの活動などを紹介しています。
関心のある活動などがありましたら、お誘い合わせのうえ是非お出かけください。
http://www.facebook.com/Team.ISO.Monogatari
フェイスブックに登録していない方も見ていただけます。

 

<学生のみんな、一緒に箕面を盛り上げようね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする