撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

~大規模災害に備えて~箕面市全市一斉総合防災訓練を実施!

2017年01月17日 | こんなことがありました!

箕面市では、1月17日(火曜日)午前10時から正午まで、全市で一斉に総合防災訓練を実施しました。市では、平成24年(2012年)度から、阪神・淡路大震災が起きた1月17日に大規模地震の発生を想定した全市一斉総合防災訓練を毎年実施することとしており、今回で5回目の実施となります。
午前10時に全市一斉に防災行政無線を通じて「ただ今から、全市一斉総合防災訓練を始めます。箕面市で震度6強の地震が発生しました」という放送とサイレンを流し、総合防災訓練を開始しました。

全市をあげてたくさんの市民が訓練に参加し、自治会等では黄色いハンカチを使った住民の安否確認の訓練が行われ、小学校区単位で結成されている地区防災委員会では、避難所開設の手順の確認や自治会からの安否情報の報告を受ける訓練を行いました。また、市立の小・中学校、幼稚園、保育所では子どもたちが避難訓練を行い、各公共施設では市民にも参加を呼びかけ避難訓練を行いました。

市では、地震発災直後を想定し、災害対策本部を立ち上げるシミュレーション訓練を行いました。この訓練では、災害発生時に、防災協定を締結している自治体やインフラ事業者など関係機関に、実際に電話をかける情報伝達訓練も行いました。

避難所の一つである豊川南小学校では、地区防災委員会が訓練にあわせて様々な防災に関する催しを行いました。体育館では、災害時の煙の怖さを体験することのできる「煙体験ハウス」や、地震時の建物の揺れや耐震化について実際に見て学ぶことのできる振動実験教材「ぶるるくん」が設置されたり、防災用品の展示などが行われました。また、屋外では、歩行困難者を階段を使用して安全に避難させることができる階段避難車「イーバックチェア」の体験が行われたほか、災害時を想定してマンホールトイレの設置を行いました。この訓練には市民や同校の小学4年生あわせて約240名が参加しました。「煙体験ハウス」に入った4年生からは、「全然前が見えない」「恐い」といった声が上がっていました。

豊川南小地区防災委員会副委員長の松出末生さんは、「今回は平日の昼間の訓練でしたので、若い世代が働きに出てしまっている状況の中で訓練ができ、大変良い機会となりました。また、防災に関する催しを通じて、実際に災害が起きた時に、自分と周りの人の身を守るためにどのような行動を取れば良いか、具体的に考える良い機会になったと思います」と話していました。

< 災害が起きた時、慌てず行動できるように、普段からイメージしておくことが大事だね

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔の道具には工夫がたくさん... | トップ | 第43回全日本中学校陸上競技... »
最新の画像もっと見る

こんなことがありました!」カテゴリの最新記事