撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

令和6年度はしご車合同訓練を実施しました!!

2024年05月23日 | こんなことがありました!

令和6年5月21日から5月23日までの3日間、箕面消防署西分署において、豊中市消防局とはしご車合同訓練を実施しました。

訓練想定は、「7階建共同住宅4階から出火、逃げ遅れあり。」との内容で、指揮隊、はしご隊、消防隊2隊の計4隊で実施しました。

 

先着隊が到着すると、4階と5階に逃げ遅れた人を発見!4階からは炎と黒煙が噴出しているという状況です。

 

「すぐに助けに行きます!安心してください!」

先着の消防隊は、逃げ遅れた人の救出に向かいます。

 

指揮隊は、到着後すぐに指揮所を立ち上げ、情報を収集し活動方針を決定します。

現場指揮者は、活動隊の統制、図面表示、時間管理、安全管理及び関係機関との連携を図りながら、円滑な活動を指揮します。

 

建物に入った消防隊が、5階の逃げ遅れた人を救出しました。

 

はしご隊は、4階の逃げ遅れた人の救出に向かいます。

「消防隊です!すぐに助けにいきます!」

 

4階に到着したはしご隊は、開口部から素早く逃げ遅れた人を救出しました。

「もう、大丈夫ですよ。」

 

現場状況を指揮本部と共有します。

 

逃げ遅れた人を救出後、はしご隊と消防隊が連携し消火を完了しました。

 

豊中市消防局のはしご隊が6階の逃げ遅れた人の救出に向かいます。

 

訓練中は、審査員が各隊員の動き、指揮統制、無線要領及び安全管理を厳しく審査し、訓練終了後にフィードバックを実施しました。

今後、さらなる技術の向上と連携強化を図り、市民の皆様の安全・安心を守るため日々精進します!

 

 

〈迫力のある訓練でした!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする