撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

平成30年度(第62回)秋季市民体育大会が始まりました!

2018年09月04日 | こんなことがありました!

市民体育大会は、市民の皆様がそれぞれのスポーツ種目で競い合い、日頃の練習の成果を発揮するための場として毎年春と秋に開催しています。

この市民大会は箕面市の歩みと同じくらいの長い歴史がある大会です。

秋季は14種目のスポーツをご用意しています。
軟式野球、ソフトボール、ペタンク、卓球、バドミントン、ソフトテニス、テニス、サッカー、ダーツ、バレーボール、バスケットボール、グラウンドゴルフ、剣道、柔道です。

参加資格はそれぞれの種目により少しずつ異なりますが、箕面市在住・在職・在学しているかた、箕面市で活動しているクラブに所属しているかたです。

初回の試合が10月以降に多いため、大半の種目が申し込み可能です!

気になるかたはまだ間に合いますので、こちらのページでチェックしてください。

今回は、9月2日の日曜日に開かれました軟式野球と剣道大会の様子をご紹介します。
 
まずは軟式野球。

初日は晴天に恵まれ、熱戦が繰り広げられました。

緊張の中、長打やファインプレーが起こると球場に歓声が湧き起こりました。

野球はチームプレイが魅力ですね!

続いて剣道です。

男女別で小学生(4年生以下、5・6年生)、中学生、高校、一般の部にわかれ、個人戦や団体戦があり、トーナメント形式で頂点をめざします。

決勝戦ともなると実力が拮抗しているためなかなか決まりません。

選手の集中力が伝わってきて、見ているこちらも緊張し、片時も目が離せません。

一瞬の隙に胴が決まりました。(早すぎて竹刀がブレてます)


今年の夏は暑く、練習も大変でしたでしょう。
勝っても負けても頑張った選手への拍手に会場は包まれ、胸がジーンとしました。

 
参加された皆さま、
ご家族のかた、
コーチ・監督・指導者のかた、
そして運営の軟式野球協会ならびに剣道協会のかた、
箕面市とともに主催している体育連盟のかた、
残暑が残る中大変お疲れさまでした!!!

市民大会はまだまだ続きます。けが等に気をつけて頑張ってください。
 

<みんな頑張ったでモミ~。モミジーヌも運動するモミ~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面で世界発見!

2018年09月04日 | 国際交流員から

こんにちは!文化国際室フランシスコです。メキシコの国際交流員です。今日は、数週間前の企画について書きたいです。

それは、国際交流員による「海を渡る必要なし!箕面で世界発見!」という多文化理解ワークショップです。ワークショップは、8月8日(水)午後6時30分から8時まで、中央生涯学習センターで行われました。講師は、ニュージーランドからの国際交流員ベラさんと私でした。当日、16人が参加してくれました。ワークショップの目的は単純です。市民の方に、海外の文化についてを話して、外国人と話す機会を作ることです。


多文化理解ワークショップをしようと思ったきっかけは、日本人と外国人の間に生じる問題についての記事を読んだことです。最近、外国の観光客はどんどん増えていますが、日本はまだまだ外国人を受け入れることに慣れていないと思います。そして、東京オリンピック・パラリンピック大会で、さらに増えるでしょう。日本語も日本文化も分からなくて、習慣が違う外国人に対して、どうやって接すればよいのかを悩んでいる日本人は、海外の文化についてちょっとだけでも学んだほうがよいと思います。もちろん、日本人だけではなく、外国人も旅行する国について少しでも調べておくべきでしょう。相手について、分かれば分かるほど更に相互理解ができて怒ったりしないと、私は思います。

もちろん、外国人との問題が生じる国は日本だけではありません。例えば、メキシコも観光客に関する問題が多いです。ほとんどのメキシコ人は英語さえできないし、観光客は「メキシコだから、まあいいか」と言う考え方でルールを守ってくれないし、色々な問題が生じています。皆に届けることは無理ですが、今できることは周りの人にこのことについて教えることなので、ワークショップを行うことになりました。

正直に言うと、多文化理解ワークショップをしようと思った時は、すごく悩みました。「ワークショップ」と聞くと、大工やプログラマーと言う職業が頭に浮かんできます。多文化理解ワークショップと言うと、どんな能力を伸ばさせるか、どんな知識を取得させるか、などの悩みが出て来ました。そして、「参加者の反応はどうかな」「答えてくれるかな」などをとても心配していました。そのため、結果的にワークショップと講義の混ざったイベントになりました。


では、ワークショップについて話しましょう。ワークショップは講師の自己紹介で始まりました。アイスブレーカーとして、参加者に4人のチームをつくってもらって、チームの皆に自己紹介してもらって、行ったことがある国や行きたい国について話してもらいました。始め、皆は緊張していましたが、数分経ったら、話が盛り上がってきました。その次に、質問をして、1分間チームで答えを話し合ってもらって、時間になったら回答してもらうと言う形のクイズをしました。クイズの問いは、色々な国についての質問でした。一番早く答えてくれたチームには、外国(ニュージーランド、台湾、メキシコ)のコインを一枚渡しました。これが多分一番楽しいゲームでした。皆はいっぱいのコインをもらおうと活発に答えてくれました。そのあと、「文化はどういうものですか」と言うテーマについて説明をしました。その説明の中で、言語と合図の話をしました。ここでも、ゲームをしました。ゲームは、海外の色々な合図の意味を当ててみるゲームでした。講師として、皆の意見を聞くことはとても楽しかったです。

その次に、国境と文化の混合についての説明をしました。メキシコの歴史について話して、話しは面白くないだろうと思っていましたが、皆はちゃんと聞いてくれました。メキシコについて興味を持っている人がいて、すごく嬉しいです。その後、マオリ(ニュージーランド文化)の踊りをやってもらったり、外国の音楽を聴いたり、ディスカッションをしたりするつもりでしたが、時間が足りなさすぎて、途中で止めざるを得ませんでした。


ワークショップとしての完成度はまだまだですが、よい勉強になりました。参加者の反応や時間の使い方などが分かったので、今度は更に面白いワークショップができます!

12月にまたワークショップを行う予定していますので、ぜひ来てください!

<異文化探検は楽しいモミ!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウィの災害体験

2018年09月04日 | 国際交流員から

皆さん、こんにちは!文化国際室のニュージーランドの国際交流員のベラです。お久しぶりですね!

今年8月になって、この仕事を始めてからちょうど一年が経ちました。もう、新人だと言えないでしょう?これからも仕事を頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします!

今年の夏は非常に暑いですね。英語で、「玉子が焼けるほど暑い」ということわざがあります。今年の夏は本当にそれほど暑いと思います!日本は40度を超えて、まるでオーブンみたいです。でも、一番大変なのは暑さより、湿気ですよね。湿気のせいで、倍ぐらいの暑さでひどくなります。

暑さの文句ばかりを言っていますが、実は夏が一番好きな季節です。日本の祭り、花火、蛍、浴衣、かき氷、全部が大好きなのです。でも、日本の夏は自国のニュージーランドの夏とだいぶ違います。まず、夏は一番空気が乾燥している季節です。次に、出身のウェリントン市では、真夏でも25度を超えることは珍しいです。21度が普通ですが、たまに暖房が必要なほど寒くなります。最後に、南半球なので、夏は12月~2月です!日本の6月~8月の夏は、どうしても、まだ慣れません。いつも、「お正月はもうすぐでしょう?」と思ってしまいます。日本の夏とニュージーランドの夏は結構違いますが、両方ともとても好きです!


(暑い夏の空)

今年は夏が来たと同時に、台風も来ました。7月6日の大雨の日をはじめ、毎週のように台風などが来ています。実は、箕面市に来る前に、強い台風を経験したことがなかったです。ニュージーランドは台風がほとんどないですし、東京に住んでいた時は弱い台風しかなかったのです。でも、箕面市で、初めてひどい台風を経験しました。風も雨も強くて、外はとても危なかったです。台風の次の日はいつも、木の葉が道にバラバラ落ちていて、台風の強さが感じられます。下の写真は最近の台風の次の日に撮りました。結構大きい枝で、台風も大きかったです。

これからも台風が続きますので、早いうちに準備をしましょう!


(8月23日の台風の余波)

最後に、大阪府北部地震について書きます。皆さん、大丈夫でしたか?大きくて、とても怖かったですね。

仕事で、地震の災害対策本部へ行って、すぐ忙しくなりました。地震に関する情報を英訳して、ラジオで生放送しました。大量の情報がすぐに入って来て、大変でした!地震の次の日は保健師の通訳で避難所にも行きました。外国人の方もいて、地震がない国の人たちは怖そうでした。初めての地震が震度6弱であれば、とても怖くなると思います。私の出身地は断層の上で、地震は何回も経験したことがありますが、今回は今までで一番大きな地震でした。


(地震について英語放送)

暑さも台風も地震もあって、今年の夏は色々大変だったと思いますが、秋に向かって一緒に頑張りましょう!

<皆さん、まだまだ来る台風に気をつけましょうモミ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする