撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

大阪大学環境サークルGECS主催 箕面川清掃イベント「箕面セイソウ日和」が開催されます!

2017年06月15日 | こんなことがあります!

6月25日(日)、大阪大学環境サークルGECS(ゲックス、清水那弥代表)主催で、箕面川清掃イベント「箕面セイソウ日和」が開催されます。


(昨年のようす)

GECSとは、平成15年に結成された大阪大学公認サークルで、現在146名が所属しています。「『学生』という立場から環境問題の改善に貢献する」という理念のもと、大阪大学豊中キャンパスを拠点に、小中学校での出前授業や、壁面緑化推進などの環境活動を展開しています。

今回の川清掃イベントは、平成19年から始まった企画で、今年で11回目になります。一般のかたにも参加を呼びかけ、箕面川という身近な場所での清掃活動を通して、環境問題に興味を持ってもらおうと、毎年開催されています。

平成25年からは、箕面ロータリークラブの後援でこのイベントを開催しており、昨年は子どもから大人まで104名もの参加者が集まり、缶やビン、家電製品、自転車など約103㎏のゴミを拾いました。


(昨年のようす)

毎年異なるテーマのもとで行われる川清掃イベントですが、今年は「箕面セイソウ日和」というテーマのもとで行われます。このテーマは、「初夏の緑が輝き出す六月の日に、爽やかな気持ちで川清掃イベントに参加してもらい、環境を日常的に意識するようになってもらいたい」という思いが込められています。

当日は、ゴミを拾いながら、環境に関するクイズやビンゴなど、様々なゲームを行うことで、環境について楽しく学びながら川清掃が行えるよう、工夫されています。また、市PRキャラクター「滝ノ道ゆずる」も応援にかけつけます。


(昨年のようす)

GECSで今回の箕面川清掃イベントの実行委員長を務める小畠陵輔さん(基礎工学部1年生)は、「箕面川はホタルも鑑賞できるほどきれいな川ですが、毎年100キログラムを越えるゴミが捨てられています。今回のイベントに参加してもらうことで、ポイ捨てをしない、自発的にゴミを拾うといった意識が広まると嬉しいです」と話していました。


(クリックすると拡大します)

【イベント概要】
箕面川清掃イベント「箕面セイソウ日和」
○日  時:6月25日(日曜日)8:30受付開始、9:00開会式、12:10終了予定
       ※雨天時は、7月2日(日曜日)に順延。
○場  所:箕面西公園及び箕面川(箕面西公園に集合)
○対  象:5歳以上(小学3年生までは保護者同伴)
○参加費:無料
○申込先:GECS(下記お問い合わせフォームへ事前に申し込み)
         http://u0u1.net/E79e
○後  援:箕面市、箕面市教育委員会、箕面ロータリークラブ

【お問い合わせ】
箕面市 人権文化部 生涯学習・市民活動室
TEL:072-724-6729 FAX:072-721-9907

GECS代表:清水那弥さん
イベント実行委員長:小畠陵輔さん
E-mail:minoh.seisou.biyori@gmail.com
http://gecs.main.jp/index.html

 

 <親子連れで参加するかたもいるみたいだよ!みなさんもぜひ参加してね~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども会の講習会(キャンプ)を開催しました!

2017年06月15日 | こんなことがありました!

5月13日(土曜日)、14日(日曜日)と6月11日(土曜日)、12日(日曜日)の2回に分けて、箕面市立青少年教学の森野外活動センターで「こども会メンバーリーダー講習会(キャンプ)」が開催されました。


この講習会は、各小学校区のこども会リーダー(6年生)が集まり、校区を越えた交流を図るとともに、こども会のリーダーとしての役割を学ぶために開催されています。
2回のキャンプで合計106人のこども会員が参加しました。

集合場所の西小学校から歩いて教学の森へ向かいます。


開講式です。
参加者はこの1泊2日の講習会でキャンプファイヤー、ハイキング、野外炊事などの野外活動の基礎的なことやこども会リーダーとしての心得を学んでいきます。

 

班ミーティングで自己紹介をして、このキャンプでの目標を立て、1泊2日の役割分担をします。
「○○って呼んでください!」「ほなオレ班長やるわ」
緊張していた子どもたちも、少しずつほぐれていきます。


夕食。
食べる前には班のみんなで「ごはんの歌」を元気に歌います♪


夕食のあとはお待ちかねキャンプファイヤーです。
火を扱うため、事前にリーダーから気をつけることを教えてもらいます。


キャンプファイヤーでは
体をいっぱい動かして、元気いっぱいたくさんのゲームを楽しみました!
 

各班の班長は、グループリーダーと一緒に1日の振り返りをして、22:00就寝です。
 
 

2日目。
6時に起床して、まずは掃除! 
自分たちが使った部屋やトイレ、キャンプファイヤー場をキレイにします。
 

朝食の前には、広場に集まって「朝のつどい」がありました。
みんなでゲームや体操をして頭と体を起こしてから朝ご飯です。

朝食が終われば、チャレンジハイクへ出発!
班ごとに「コマ図」と呼ばれる地図を手がかりに山頂をめざします。

「こっちの道やんなぁ?」

班で協力してお題をクリアーしていきます。
 

途中、きのこを見つけたり、山頂からの景色も楽しみました。
 

お題クリアの得点1位の班にはリーダークラブ手作りのメダルが贈られました!
おめでとう!
 

ハイキングから戻ると、最後の実習。
いよいよ、野外炊事でのカレーづくりです。

事前に注意するポイントを教えてもらい、役割分担して自炊開始!
 

 

薪を組んで火をおこします。かまどで使う木っ端を集め、新聞を丸めて…。
うまく火がついたかな?

野菜の皮はスプーンやおたまでむきます。早く煮える様に細かく野菜を切って…。
お米もお鍋で炊きます。

 みんなで協力して野外で作ったカレーライスは、味も格別でした!

ちょっとお焦げの混じったご飯も思い出です。


完食したら、後片付け。
すすのついた鍋もピカピカに磨き、かまどの灰もキレイに片付けます。

班ミーティングで2日間の振り返りをし、この講習会の感想文を書きます。
みんな、はじめに立てた目標は達成できたかな?
 
 

閉講式です。
 
 

最後に、1泊2日を共に過ごしたリーダーから修了証をもらいました。
一人ひとりに直筆のメッセージが書かれています。

教学の森へ別れを告げて、西小学校まで徒歩で向かいます。

解散場所の西小学校へ到着。
最後は箕面市リーダークラブの送りだしを受けます。


最初は緊張していた子どもたちも、1泊2日を共にした班の友だちやリーダークラブのメンバーとすっかり仲良くなり、名残惜しそうにしていました。
5月6月ともに雨に降られず、教学の森での野外活動を満喫することができました。


参加者のみなさん。
この講習会で学んだことや楽しかった思い出を、各地域のこども会に戻って友だちに教えてあげてくださいね。


スタッフのみなさん、事前準備から当日の子どもたちの指導までありがとうございました!


(箕面市リーダークラブ)

 

(箕面市こども会育成協議会)

 

(教学の森カウンセラー)

 

【最後にPRです!】
 「こども会」は各地域で活動しています。入会は随時受付けております。(詳しくはこちら。)
 
子どもたちのレクリエーション活動等の指導をする「箕面市リーダークラブ」のメンバーも随時募集しております。(詳しくはこちら。)
 
 
<新しい友だちができてみんな楽しそうだったね!
                           モミジーヌも来年、こども会に入会して
                              
参加してみたいモミ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする