撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

郷土資料館企画展示「ハレの日を祝う-祝いの衣装と道具-」開催中!

2017年04月25日 | こんなことがあります!

箕面市立郷土資料館(箕面6-3-1)で、企画展示「ハレの日を祝う-祝いの衣装と道具-」が、6月28日(水曜日)まで開催されています。
今回の企画展示では、主に明治から昭和期にかけて、「婚礼」「お宮参り・七五三」「節句」「お花見」といったハレの日に、実際に使用されていた衣装と道具(約40点)が、4つのテーマに分けて展示されています。

人生の節目の祝い事である「婚礼」「お宮参り・七五三」をテーマとした展示では、打掛や子ども用筥迫(はこせこ)といった、ハレの日に身につける衣装や道具が展示されています。お宮参りや七五三用の着物には、鶴や松、宝船といった縁起のいい文様が描かれており、長寿や子孫繁栄、一生ものに困らないように、という親の思いが込められていることが分かります。

年中行事である「節句」「お花見」をテーマにした展示では、桃の節句や端午の節句の際に、子どもの健やかな成長を祈って飾られていた、雛人形や五月人形が展示されています。また、現在のお花見にあたる「メンギョ」の際に使用されたと考えられる道具も、見学することができます。

「メンギョ」とは、花見を楽しむ春の行事で、昭和30年代頃まで箕面市内各地で行われていました。メンギョの日は学校が休みになり、巻き寿司などを入れた重箱を持って、家族や地域総出で山に出かける一大行事であったようです。今回の企画展では、食べ物を入れて運ぶ道具である外居(ほかい)のほか、重箱や携帯用酒器が展示されています。

また、衣装や道具の展示だけでなく、昭和期の生活の様子がうかがえる写真も展示されています。「婚礼の荷受け」という写真は、トラックで運ばれてきた婚礼の品を、家族や近所のかたが荷受けする姿が写されています。こういった写真を展示品とあわせて見ることで、当時の様子をより詳しく知ることができるようになっています。

郷土資料館を訪れた中田明子さんは「今では見る機会も減った品々を、当時の様子を写した写真と一緒に見ることができ、大変懐かしい気持ちになりました」と話しました。

同資料館企画担当員の小川紗弥子さんは「明治から昭和期のことを知らない人にも、当時の様子が少しでも伝わるよう、展示内容はもとより説明文の作成にも工夫しました。若い世代のかたにも、ご自身の『ハレの日』の体験と比べながら、楽しんでもらえると嬉しいです。連休中に、ぜひご家族でご来館ください」と話しました。


(鶴の文様の「袱紗」)

【ハレの日を祝う-祝いの衣装と道具-】
開催期間 平成29年4月14日(金曜日)から6月28日(水曜日)まで
       (休館日:毎週木曜日)
開館時間  午前10時から午後5時まで
開催場所  郷土資料館(箕面6-3-1、阪急箕面駅から東へ徒歩約2分)
        電話:072-723-2235 FAX:072-724-9694
入場料   無料

 <郷土資料館の展示品は全て、市民のかたからの寄贈品なんだって!近くで見ると、大切に保管されてきたのがよく分かるな~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面自由学園チアリーディング部のみなさんに箕面市長表彰!

2017年04月25日 | こんなことがありました!

昨年8月に行われた「JAPAN CUP 2016チアリーディング日本選手権大会」に出場し、高等学校部門で優勝された箕面自由学園高等学校チアリーダー部と部員の吉海優芽さん、近藤さくらさん、中学校部門で準優勝された箕面自由学園中学校チアリーダー部と部員の石塚ゆりのさん、元目万葉さん、松村遥果さん、田中千晴さん、嶋内綾さん、關川杏さんに、4月18日(火曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。

















箕面自由学園高等学校チアリーダー部は今回で同大会を6年連続で優勝されています。その強さの秘密について伺ったところ、「先輩からこれまでにたくさんのことを伝えていただいたおかげです」とのことでした。
また、同席されたコーチは、日本一になるまで日々の練習やミーティングなどを数多く積み上げてきたことを理由に挙げられました。



普段の練習は中学校、高校と同じ場所で練習を行われていますが、高校の方がより長い時間、より厳しい練習を積んでおられるそうで、「中学生の時にきついと思っていた練習が、高校になってからもっときつくなりました」「くじけそうになったこともしょっちゅうありました」などと話されました。
中学校、高校ともにチアリーディングの強豪校である箕面自由学園ですが、中学校のチアリーディング部員が高校のチアリーディング部に入部することは意外にも少ないないそうで、この日お越しいただいた方々も、高校での入部希望者は半数でした。



倉田市長は、「今回の結果はお見事と言うほかありません。中学校、高校ともにこれからも頑張ってください」と激励しました。


 

<箕面自由学園チアリーディング部のみなさん、おめでとうございます!今年も優勝できるよう、頑張るモミ!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする