わたしが出来ない部分のサポートを他人さんのアドバイスなどでカバーしてくれようとする。
他の人の力を借りて協力してくれようとする。
(わたしは、先生の指導は全て取り入れようと努力する姿勢だが)
わたしが協力してほしいのは、そこじゃない。
自分自身の役割の足りない部分を自分で補ってほしい。
自分のやることをやってから、人のパートに口出ししてほしい。
そもそも、わたしが混乱に陥るのは、相手のせいなのだから、わたしを修正するのではなく、自分を修正するほうが先。
こんなケースは、山とあり、どこのペアとも似たようなものらしいけれど。
自覚しているか、していないかで、えらく違う。
しかしながら、自覚していただくまで、5年も待てません。
未熟同士だからこうなる、という見解。
たしかに。
自分が未熟なのに、大きな器を演じるのは辛い。
自分が頑張れないなら、なにか、条件をひとつ落として、別の人と、レベルダウンした状態で、やり直してはどうか。
これは、技量面が追いつかないせいもあるが、性格、人格面にも問題がある。
自分を直さずに、相手を直させる。
自分は、下手なのに。
どこの誰と組んでもこんなものなら、やってられない。
何が楽しくてやっているのか全然理解できない。
歯を食いしばって耐えたら、楽園が待っているのだろうか。
だめなものは、だめ。
高目で買って、下がった株と同じ。
いつまでもへばりついてないで、目減りしても、損切りする勇気を持たなければ。
本来、お互いに膝や腰に持病を抱えているのだから、労わり合って無理をしないことが前提。
思いやりが生まれてこないところに、相性の悪さを感じる。
わたしも悪いが、相手も悪い。
こんなことを言い続けていたら、いつまでも並行線である。
時間の無駄。
ちょっと寄り道しただけ。
失敗は成功のもと。
魅力のないものは、捨てる。
相手もそう思っているかも知れない。
相手も、もっとよく出来た人と組めばいい。
新しい相手が技量能力の高い人なら、自分より低い技量には不満を感じるだろう。
わたしより更に出来ない人と組むべき。
そして、どんどんレベルダウンしていく。
負のスパイラル。
あら、なあんだ、わたしと同じではないか。
所詮、ダメ同士ということか。
ひょっとして、誰と組んでもダメなのかも知れない。
問題は相手にではなく、自分にあったりする。
しかし、みなさん、相手はそうそう現れないので、ガマンしているようだ。
理想を追求すると、相手がいない。
嫌な相手でガマンするか、相手がいなくてガマンするか。
どっちみちガマンかあ〜。
趣味もそこそこ手を抜いて適当なところで妥協しないと、楽しみはどんどん遠のくばかりだ。
他の人の力を借りて協力してくれようとする。
(わたしは、先生の指導は全て取り入れようと努力する姿勢だが)
わたしが協力してほしいのは、そこじゃない。
自分自身の役割の足りない部分を自分で補ってほしい。
自分のやることをやってから、人のパートに口出ししてほしい。
そもそも、わたしが混乱に陥るのは、相手のせいなのだから、わたしを修正するのではなく、自分を修正するほうが先。
こんなケースは、山とあり、どこのペアとも似たようなものらしいけれど。
自覚しているか、していないかで、えらく違う。
しかしながら、自覚していただくまで、5年も待てません。
未熟同士だからこうなる、という見解。
たしかに。
自分が未熟なのに、大きな器を演じるのは辛い。
自分が頑張れないなら、なにか、条件をひとつ落として、別の人と、レベルダウンした状態で、やり直してはどうか。
これは、技量面が追いつかないせいもあるが、性格、人格面にも問題がある。
自分を直さずに、相手を直させる。
自分は、下手なのに。
どこの誰と組んでもこんなものなら、やってられない。
何が楽しくてやっているのか全然理解できない。
歯を食いしばって耐えたら、楽園が待っているのだろうか。
だめなものは、だめ。
高目で買って、下がった株と同じ。
いつまでもへばりついてないで、目減りしても、損切りする勇気を持たなければ。
本来、お互いに膝や腰に持病を抱えているのだから、労わり合って無理をしないことが前提。
思いやりが生まれてこないところに、相性の悪さを感じる。
わたしも悪いが、相手も悪い。
こんなことを言い続けていたら、いつまでも並行線である。
時間の無駄。
ちょっと寄り道しただけ。
失敗は成功のもと。
魅力のないものは、捨てる。
相手もそう思っているかも知れない。
相手も、もっとよく出来た人と組めばいい。
新しい相手が技量能力の高い人なら、自分より低い技量には不満を感じるだろう。
わたしより更に出来ない人と組むべき。
そして、どんどんレベルダウンしていく。
負のスパイラル。
あら、なあんだ、わたしと同じではないか。
所詮、ダメ同士ということか。
ひょっとして、誰と組んでもダメなのかも知れない。
問題は相手にではなく、自分にあったりする。
しかし、みなさん、相手はそうそう現れないので、ガマンしているようだ。
理想を追求すると、相手がいない。
嫌な相手でガマンするか、相手がいなくてガマンするか。
どっちみちガマンかあ〜。
趣味もそこそこ手を抜いて適当なところで妥協しないと、楽しみはどんどん遠のくばかりだ。