長谷川よしきのブログ

格差社会を無くし、誰もが幸せを実感できる社会を目指して!
平和が一番! ともに力を合わせましょう!

民営化でなく国・自治体本来の立場へ帰れ

2012年12月31日 | ブログ

 12月2日に発生した中央自動車道笹子トンネルの天井板崩落事故は9人もの尊い命を奪った。ここに見えてくるのは安全を無視し、人の命を軽んじる正に金儲けを優先させることにあったといって過言ではない。

 2005年10月の道路公団民営化以降、中日本高速は施設保全にかかるコスト削減を目指し、点検回数を削減した。関係者の証言から、中日本が経費がかさむことを理由に笹子の改修を見送っていたこともわかってきた。

 福島原発事故も自公政権がどのようなスタンスで進めてきたのかが問われ、ここにも人の命より財界の金儲け優先を一緒に進めてきたことに他ならない。そして再び安倍政権は「原発再稼働」へ進み始めた。

 三田市においても、自治体の本来業務を指定管理制度として、民間にゆだねることが進められている。「民間にできることは民間に」といっているが、それでは何故これまで公的機関が行ってきたのかをもう一度振り返ってみることが必要ではないだろうか?

 現在三田市では、市立図書館の見直しで指定管理制度へ進もうとしている。昨年の私の議会本会議での質問では、担当部長は「図書館業務の公的役割を重んじる国会決議」や全国図書館協会の声明を「重く受け止める」と答弁しながら、翌年の他会派の指定管理制度への見直しを求める質問に、「指定管理制度も含め検討していく」へと大きく内容が変えられ、後退してきている。

 図書館は単に本・雑誌などによる情報提供だけでなく、地域の文化を構築・保存していく大切な役割をも担っている。しかし、その業務は手間暇がかかり、収益の対象にはなりえない。この図書館としての大切や役割を利益追求の民間に任せることを進めようと三田市は検討を始めているようだ。

 利用時間の延長や利用しやすい図書館への市民要望は、公務労働でも十分に対応できることである。一部労働組合との関係でこのことがなかなか進んでいないとも聞くが、公務労働での労働組合は市民の立場に立ち、市民生活を守るために市民の理解と協力なしでは決して市民の支持を得られない。

 市民・国民の暮らしを守るため、国・自治体は本来の使命に立ち返るべきではないだろうか?そのために私たちは税金を払っている。

 明日は2013年の元旦。

 今年は市会議員選挙・衆議院選挙があり、多くの方とお話をさせていただき、またご意見を伺った。また多くのご支援をいただいたことに、心よりの感謝を申し上げます。

 来年は兵庫知事選挙、参議院選挙が予定されている。いずれも、私たちの暮らしに密着した大切な選挙であり、一人一人が一方的な情報に惑わされない真剣な眼差しで見つめ、考えた選挙結果となるよう、私自身も全力で頑張りたいと思います。

 皆様に幸多い一年となりますよう、また健康に留意され皆様のご希望がかなえられるような年となるようお祈りいたします。ご一緒に力を合わせていきましょう!