長谷川よしきのブログ

格差社会を無くし、誰もが幸せを実感できる社会を目指して!
平和が一番! ともに力を合わせましょう!

国の方針で、同じ市民の住宅が奪われていいの?

2015年12月24日 | ブログ


三田市内にも雇用促進住宅があり、今87世帯の方々が生活なさっています。
国は閣議決定で、平成33年度までに廃止するとしました。そのうちの1つが三田市の沢野本雇用促進住宅です。
1970年3月から入居開始、その当時から入居されている方もおられます。
入居されている世帯の4分の一に当たる20世帯が65歳以上世帯となっています。

今日、日本共産党大阪府委員会で、近畿地区の関係している市議町議が学習・交流会を持ちました。
40名を超す議員が参加し、中央委員会で議員秘書をなさっている石井さんからと甲賀市議からの報告があり、各地の取り組み・質問などが出されました。
私もこの間の取り組みについて報告しました。

古くなった住宅の修繕要望を出し、機構は直ちに修繕してくれた例や、政府交渉などの実践報告もなされました。

閣議決定で「廃止」が決められているのに、三田市は市として買取を拒否しておきながら民間会社が現状で三田市の雇用促進住宅を買取していないことを
もって、「まだ廃止が決まっていない。推移を見守る」「(厚労省からの『市営住宅への優先入居』の依頼文書は優先入居に該当しないと判断」としました。
なんと市民に冷たい答弁でしょう!
国は廃止決定をしたために、自治体での公営住宅への優先入居を自治体に求めているのです。これが「日本一住みたくなる三田市」の実態!

一人でも多くの人に観ていただきたい 映画:「母と暮らせば」

2015年12月18日 | ブログ


山田洋二監督の映画「母と暮らせば」を観てきました。

戦争は、死んでいく人にとって、その人の未来を意思を奪い、残された人の心まで破壊してしまう!

今週、月曜日から金曜日まで、毎日1時間の商店前や駅頭での宣伝で「戦争法廃止」を求める訴えをしましたが、
そこで「戦争は罪もない人の命と未来の可能性を奪ってしまう。誰にも人の命を奪う権利はない」
「戦争で物事やテロを無くすことはできない」
と訴えてきました。
あの悲惨な70前の戦争の反省から生まれた「憲法9条」があったからこそ70年間、日本は戦争ともテロとも縁のない社会を築き、
医療や福祉、教育など、平和的な手段で世界に貢献し、高い信頼を勝ち得てきた。

安倍内閣と自民党公明党による強行採決で、ついに日本は世界からの信頼をなくし、「戦争できる国、戦争する国」にしてしまった。
戦争は、一部の軍事産業を喜ばせるだけで、何時も平和を作り出さない。
悲しみと憎しみの連鎖ばかりを生み出す。

一人でも多くの人に、戦争がもたらす多くの悲しみに気付いてほしい。
一人でも多くの人に、映画「母と暮らせば」を観ていただきたい! そして、一緒に平和の意味、戦争のはかなさ・悲しみを考えてほしい!

連れ合いと一緒に観、帰宅してから「月に一回は映画を見たいね」と話したら、「泣かない訓練をしてからね」と言われてしまいました。

戦争法廃止!!ストップ ヤマサクラ69

2015年12月05日 | ブログ



一昨年11月末に「秘密保護法」が強行採決され、昨年7月1日は閣議決定で「集団的自衛権行使容認」を決め、今年9月19日はまたまた強行採決で、
日本が海外で「戦争する」ことができる「安保法制」が決められてしまいました。
これまですでに明らかにされてきたように、憲法違反の法律。本来なら憲法に抵触する法律は効力をなさないはず。

すでに「軍・軍間の調整所」が設置され、危険な動きが始まっています。
この12月1日からは、秘密保護法が動き始めました。そこへ、今度は「共謀罪」まで作ろうとしている。

この流れは明らかにもと来た道へひた走る独裁政治にほかなりません。

すでに,伊丹の自衛隊基地には米軍兵士が2000人以上集結しております。

間もなく、伊丹の指揮所において、6000名以上の日米兵士による「日米共同軍事演習」が行われようとしています。
実弾射撃こそないものの、自治体を巻き込み(国民保護法)、死者も多数出ることを想定しての訓練です。
「日米共同方面隊指揮所演習・ヤマサクラ69」

(井戸兵庫県知事は、今回の軍事演習について、「国民保護のもと、関係機関と連携して粛々と進める」旨の県議会答弁をしています)

民主党・社民党・無所属・日本共産党の市議や県議の参加、新社会党からは連帯のメッセージが寄せられました。
今日は、いくつかの行事が重なったこともあり、参加者こそ400名を超す集会と少々小規模でしたが、参加者は熱い気持ちで
「安保法制廃止!」「安倍内閣はやめろ!」「日米共同演習ストップ!」を表明しました。

沖縄からは沖縄統一連の大久保さんが参加され、翁長知事を先頭に戦っている沖縄の実情報告がなされました。
その報告の中で、沖縄の米軍基地は憲法違反だけでなく、「戦争において私有財産を取り上げてはならない」という国際法に
違反している米軍基地についても話されました。

沖縄の現状が正に日米関係をよく表しているのではないでしょうか。

今年9月20日に出版された、嬉野京子さんの「戦場が見える島 沖縄・・・50年間の取材から」を是非一読されることをお勧めします。
嬉野さんが撮影した「米軍にひき殺された少女」の写真について、2か月前だろうか?「朝日」が1ページの半分も割いて報道していました。

ISによるテロは決して許すことはできない。しかし、テロ撲滅として、軍事力一辺倒で対抗することにきっぱりと反対する!
新たな「憎しみ」と連鎖がうまれ、さらなるテロの拡大へとつながってしまう。
テロ組織への武器と資金の流れを断ち、テロの原因(貧困、貧しい教育環境、宗教対立など)をなくす努力を各国が連携して取り組むことこそ
平和への道だと思います。