長谷川よしきのブログ

格差社会を無くし、誰もが幸せを実感できる社会を目指して!
平和が一番! ともに力を合わせましょう!

新年会 今年も全力!

2011年01月18日 | ブログ

Min1jan1611 Min2jan1611

 日曜日(1月16日)は、新年会の「はしご」。気持ちを新たにして皆が力を合わせて頑張っていこうと楽しい新年会に参加させていただいた。

 午後には共産党三輪支部の新年会が開かれ、参加した。いつもの会議と違って誰かが司会進行を務めることもなく、ざっくばらんにおつまみをとりながら率直な意見交換ができた。自分たちが入党したころの話や、今に生きる苦労話、若い人たちの考え方・見方など、流石社会の見方・分析は鋭い。自分の生き方の問題としても共産党員として生きることに誇りを持てた会話ができた。

 夕方からは、1年に一度のボーリング大会に出席し、なんとか成績はスコアーを100超えることができ、ホッ 学生時代を思い出しながら投げるも、思うようにはいかない。

 外は。場所を移して、鍋を囲んでの新年会。市内で商売をなさっている方々の新年会に参加させていただいた。仕事がなく、他へアルバイトに行っている方。昨年見た顔が今年は見ない。聞くと、廃業!つらい話がいっぱい。何としても景気を回復させてほしい!との願いが詰まった新年会となった。

Technojan1711

 1月17日(月)午前10時30分から、「北摂三田第二テクノパーク開発事業」の安全祈願祭に参加してきた。県の開発許可がおり、今年1月から2年間で第一期造成工事、2012年4月からは第二期造成工事が予定され、大和ハウス(株)が事業者となっている。総事業面積97ha、企業進出で三田市民の雇用促進を期待する。ただ、今あるテクノパークのように雇用の中心がパート労働や派遣などのように、非正規労働ではなく、できるだけ正規労働となれるよう、注視していきたい。

 三輪神社宮司による式が進められた。無神論の私だが、工事の安全を願う気持ちは皆さんと一緒。

 午後からは、生活文教常任委員会に出席。3月議会に向けての条例提案等の説明がなされた。

 「(仮称)駅前子育て交流ひろば」の開設案が提示され、説明を受けた。現在、フラワータウンにある多世代交流館(フラット)は子育て中の親子がよく利用されており(就学全人口の約17%が利用)、このサテライト的な位置づけとして三田駅前の木っぴぃーモール6階、会議室を改修して「ひろば」が運営されることになる。

 運営主体は、NPOや民間事業者に委託するとのこと。そのコンセプトは、「市民活動の特性である『生活する立場からの問題意識』を活かし、行政のような縦割りの仕組みにとらわれない柔軟で迅速な対応することにより、更なる市民ニーズに対しきめ細やかなサービスの提供を目指す」(三田市市民活動支援基本指針)とされている。

 この赤字部分は、行政自らが作成した文書であり、行政も自身のことをそのように認識されているようである。その認識を改めるべく行政自身の改革を是非ともしていただきたい。わざわざ民間に委託しなくても行政で十分対応できること。