常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

雨水

2015年02月20日 | 日記


今日は24節季の雨水。降っていた雪は雨となり、氷は解けて水になる。中国では春節を迎え、この休みを利用して、日本へ観光にやってくる中国人が多い。円安の日本での買い物が、主な目的らしい。「わたしの農園」の説明会のはがきが届く。週末は晴天で低気圧に向かって南風が吹いてくるので、関西では春一番が吹くという予報が出ている。

雪が目に見えて解けていく。山の雪は締まるが、底雪崩の季節がやってくる。今週の白鷹山への山行は、参加人員が少ないため中止になる。

  春近し 黄庭堅

亭台 雨を経て塵砂を圧し

春近くして 登臨すれば意気加わる

更に喜ぶ 軽寒勒して雪を成し

未だ春ならずして先ず放つ一城の花

雨が雪に変わって、街中が白い花を咲かせている様を喜んでいる。春の雨が塵や埃を沈め、高台に登って春の近いことを実感する。これは、今日のここの気候を詠っているようでもある。


日記・雑談 ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 杜国 | トップ | マンサク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿