なりたいじぶんになる (旧30代後半女子・TGP込みの日記)

結婚2年目で3回目の人工授精で妊娠!2014年に長女出産。2018年、2回目の体外受精で次女出産。アラフォー母の日記。

はなちゃんのみそ汁で号泣

2015-10-31 22:01:43 | 娘1才7ヶ月
新幹線で移動するにあたり、これは本いるだろと思い、今回の帰省初日に本屋へ。

ずっと読みたいと思っていた「はなちゃんのみそ汁」が、目にとまった。文庫本で、帯には、広末涼子がお母さん役で映画化されるということが書いてあったので、余計に興味がわいた。

でも、涙もろいわたしは、きっとこれを読んだら泣くだろう、新幹線で泣くのはちょっと、という気持ちがよぎったが、でも読みたいし、こんな機会がないと読めないかもと思ったので購入。

そして、今日の移動で読み終えたのだが、予想通り、まあ号泣。
新幹線では隣に人が座っていたし、電車では隣も向かいにも人が座っていたが、我慢できなかった。


ガンと診断されてからはなちゃんを授かった主人公。自分があまり長くないことを知り、幼い子に何が残せるのかと考え、生き抜く力をいろいろと教えていく。

食べることは生きること。
本の中には、食べることの大切さがたくさんちりばめられていて、自分もいろいろと考えさせられた。

そして、わたしも、おそらく娘より先に死んでいくと思うが、そんな娘に何を残せるだろうか、なんて考えてみたりもした。 

月並みだが、健康であることがどれほど幸せか、また、何気ない日常がどれほど幸せであるか、そんなシンプルなことも教えられた本だった。


いろいろと考えることが多い本なので、これから先、何回も読み返すと思う。ただし一人の空間で。




にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村

数年ぶりに一人で新幹線に乗った日

2015-10-31 21:26:10 | 娘1才7ヶ月
今日は、2~3年ぶりに、大学時代にいちばん仲の良かった友達に会いに、関西まで一人で行ってきた。

ずっとずっと会いたくて、やっとこの日を迎えられたので感無量。昨晩も興奮していつもより寝つきが悪かった。

また、友達に会えるというのもそうだが、一人で新幹線に乗ってどこかへでかけることができるという、今となってはとても貴重な経験ができるというのも、寝つきを悪くした原因と思われる。


で、ちょっと話はずれるが、昨日、「すーちゃん まいちゃん さわ子さん」というDVDを見た。
見るのは2~3回目だと思われる。 その中で、真木よう子扮するまいちゃんが、妊娠して大きくなったお腹を触りながら「一人では何にも決められなくなった」とさみしそうに言った。 そして、その後、それに対し、柴崎コウ扮するすーちゃんは「まいちゃんは幸せそうに見えたよ」とメールで返信する、というようなシーンがあった。

そして、ちょうど、自分の今も、一人では何も決められなくなったけど、それはそれで幸せだなと思った。

どういうことかというと、独身時代なら、どこかへ行きたいと思ったら、自分の都合だけで行けたが、娘を授かった今は、だんなさん、両親、もしくは義両親、もしくは一時保育、さらに娘の都合を調整し、やっと自分の行きたい所へいけるという、いくつものステップを乗り越える必要があるが、でも、そうやって、自分に協力してくれる人がいる幸せを感じることなんて、独身時代にはあまりなかったし、そうやっていろんなステップを超えたからこそ、実現できた時の喜びはひとしおなので、そういう点で幸せということ。


新幹線と電車を乗り継いで、無事友達と会えた。
その子には、5歳と1歳の男の子がいて、1歳の男の子は脳性まひと診断されている。今回会うのが初めてだったし、脳性まひに関しての知識なんてゼロなので、ちょっと緊張というかドキドキした。

駅まで友達と上の子が車で迎えに来てくれていて、友達のお宅へおじゃました。
1歳の男の子は、赤ちゃんみたいにちっちゃかったので、正直、最初は驚いたが、でも、赤ちゃんみたいに可愛くわらってくれたり、指しゃぶりしたり、よだれがたれたりしていたのを見て、純粋にかわいいと思った。

下の子は、経口摂取もできるのだが、胃ろうの手術もしたらしく、その部分を普通に見せてくれた。
部屋には、下の子のお世話に使う、病院で見るような器具などがいろいろと置いてあり、これがここのおうちの日常の姿なんだなあと思った。
でも、お兄ちゃんの書いた絵や、おもちゃなどもたくさんあり、全体的に見て、暖かい印象を受けた。

脳性まひと診断されるまで、結構長くかかったみたいで、そのころはもやもやしていたんだと友達は、普通の世間話をするかのような感じで話していた。それを見て、あ~、友達は、現状をしっかりと受け入れているんだなというのがよくわかった。

もともとしっかりしていた子なのだが、さらに強さもプラスされているように感じた。
また、笑顔も相変わらずいい感じだったし。

お兄ちゃんといろいろ遊んだり、話したのだが、保育園でいちばん仲良しの子は誰かと聞いてみた。すると、「う~ん、(弟の名前)ちゃん」と答えたのを聞き、友達もお兄ちゃんもいる前だったが、感動して思わずないてしまった。

普段、おかあさんは弟にかかりっきりで、本当ならやきもちを焼いてしまうはずだろうに、そうではなく、いちばんの仲の良い友達だという認識なことにびっくり。 友達もそれを一緒に聞いていたので、驚きつつも嬉しそうだった。


今回は、ただ友達のおうちに行き、話をするという目標のためだけに行ったので、おうち以外にはどこもいかなかった。 娘を両親にあずけてきているが、お風呂は自分が入れてあげないといけなかったので、おうちに滞在できたのは4時間弱。 4時間と聞くと長いが、実際はあっという間。


思い切って会いに行って良かった。置かれた場所でしっかりと咲いている友達を見て、自分もそうありたいと思った。


にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村

3人目は孫感覚らしい

2015-10-30 21:06:54 | 娘1才7ヶ月
今日は、娘を連れて、以前の同僚のお宅へ遊びに行ってきた。
つい先日、第3子を出産したので、会うのが目的。

先月にも新生児に会ったのだが、まあ軽い軽い。そして赤い。そしていいにおい。

抱っこさせてもらうと、それを見ていた娘、やきもちをやいて怒っていた。そんな娘も愛おしく思えた。


で、3人の子育てなど、全く想像がつかないので、いろいろ質問。一番上が6歳の男の子、次が2歳の女の子。
赤ちゃんに対して、イライラすることはないのかと聞いたところ、全くなく、むしろ癒しでしかないとのこと。

予想外の答えに驚いた。
その友達自体も、3人目を望んでいた時期に、3人育児のことが心配で、実際に3人育児をしているママ友にたずねたら、3人目はもはや孫感覚で、かわいいと答えたそう。
そして、その友達自身も、3人目が生まれた今、そう実感しているらしい。

また、一人目の時は、何もわからずにいっぱいいっぱいだったが、今、だんなさんが上の子二人を連れて出てくれたりして、赤ちゃんと二人きりになることがあるが、余裕らしい。

いや~、母は強い。

すごいなあと、ただただ感心していたら、「なんとかなるわ」と、友達。
やはり育児をするうえで、経験談を聞くのは本当にタメになるし、先輩ママはかっこいいなあと思った一日だった。




にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


帰省初日

2015-10-28 21:00:27 | 娘1才7ヶ月
今日からまた実家に帰省。いままでは月1だったが、近頃は月2のことも多く、あまり久しぶりな感じがしない。

で、朝10時には実家に着いた。そして、わたしが行きたかった買い物に、母と娘も付き合ってもらった。

ショッピングモールで、母と娘が手をつないで歩いている後姿を見たのだが、なんかほっこり。
母をばあちゃんに、父をじいちゃんにすることができて良かった。


にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村

早起きすぎるわい!

2015-10-27 11:06:42 | 娘1才7ヶ月
今朝は4時20分くらいから、娘、グズグズ。でも眠そうなので、肩トントンたたいていたらウトウト。でも寝そうで寝ない。

そんな状態を40分くらい繰り返し、しまいにはしっかりと覚醒して泣き出すという。

そして、娘がお腹空いて何か食べさせろという時にいつもする、いただきますのジェスチャーを見せ、何か食わせろと猛アピール。

おいおいまだ5時なんですけど。

一回言い出したら食べるまでぐずるので、仕方なく、朝ごはん用に準備していたおにぎりを出した。
すると、こんなもん食いたかねーわ、とても言わんばかりに拒否し、冷蔵庫にしがみつき、この中にある、もっとおいしいものを出せと言う。

仕方ないので、娘の大好物の焼き芋を出してやったら正解だったらしく、パクパク食べた。

やれやれ、これでおにぎり食べるかなと思いきや、またまた拒否。なのでまた焼き芋と、これまた好物のみかんを食べさせてなんとか気がおさまった様子。

そして、Eテレの番組を見せていて、その間、家事をしていたら、ふと娘を見ると、床にうつ伏せになっている。
たまにこの格好でテレビを見ていることもあるが、妙に静かだったので、顔を確認すると、寝ていた。 そりゃそうだろ、5時起きなんだから。

この時点で8時。私も娘のおかげでやや寝不足だったので、一緒に寝た。

結構寝るかなと期待していたら、40分でお目覚め。そして、何か食わせろのポーズ。

なんかまた振り出しに戻ってしまった。


にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村