なりたいじぶんになる (旧30代後半女子・TGP込みの日記)

結婚2年目で3回目の人工授精で妊娠!2014年に長女出産。2018年、2回目の体外受精で次女出産。アラフォー母の日記。

だんなさんに対するイライラ期、わたしの

2015-10-09 20:55:11 | 娘1才6ヶ月
タイトルの通り、数日前、2日間ほどだんなさんに対してイライラした。今はおさまっている。

別に彼に非があるわけではなく、普段なら流せることを流せなかったりして、妙にイライラした。おそらくPMSか。ホルモンの仕業だと思いたい。

たとえば、だんなさん、仕事が落ち着いているので、有給休暇を取ったのだが、ほぼ1日中、外出しており、前日には「僕は仕事だと思っておいて(つまり娘のお世話などのあてにしないで)」と言われ、めっちゃむかついたとか。

風邪をひいているらしく、でも症状は咳と鼻水だけなのに、大げさなのに腹がたった、とか。

そのくせ一日中外出するって、元気じゃね~かよ、とか。

まあとにかく彼のやることなすことに腹が立つ始末。途中で、頭の中で、冷静になろうとする自分がいたのだが、まあもう一方の自分が言うことを聞かない。

そして、そんな自分に対してイライラ。
翌日はわたしも仕事だったのだが、同僚らは、おおらかで優しくて、その振る舞いを見ていると、大いに反省。なんでこの人たちのように振る舞えないのか、だんなさん、すんません、という気持ちになった。

で、その日は反省した甲斐があり、だんなさんには優しく接することができたし、あまりイライラしなかったので、やっぱりホルモンの仕業だったのかもしれない。

しかし、毎回生理前に、こうもイライラしてしまったら、だんなさんも大変だし申し訳ないよなと、客観的に思ったので、なんとか冷静に、気持ちをコントロールできるようにせねば。

で、イライラ期がおさまった頃に、うまいこと今日から娘と帰省。これでだんなさんとも距離を取れたので、自分も冷静になれるし、充電もできるのでなんとかなるだろうと思う。

それにしても、我ながら頻繁に帰省してるな~と思う。今までは月一だったのに、最近は月2くらい。 疲れてる?
そりゃ自宅にいたら、あれもこれもやらねばと、常に何かに追われているような気分のことが多いからなあ。
なので、しっかり休養しよう。


にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村