なりたいじぶんになる (旧30代後半女子・TGP込みの日記)

結婚2年目で3回目の人工授精で妊娠!2014年に長女出産。2018年、2回目の体外受精で次女出産。アラフォー母の日記。

1歳半健診

2015-10-20 21:41:45 | 娘1才6ヶ月
今日、市の1歳半健診に行ってきた。

受付開始時刻が12時半からだったので、12時35分くらいに着いたら、すでに駐車場いっぱい。
そして会場に行くと、すでに大勢の親子が来ていて、みなさんの早さに驚いた。

まず、健診の案内が一か月くらい前に届いた時点で、記入する紙が多くて、ややうんざりしていたのだが、終わってみても、やはりなかなか疲れ、グッタリした。

問診→身体測定→歯科と栄養の話→内科診察→歯科検診→結果報告、という流れだったが、間の待ち時間もまあまああるし、部屋は暑いし、特に遊ぶものもないしで、なかなかの試練だった。

でも、途中で、近くで自分のおもちゃで遊んでた男の子がいて、そのおもちゃに娘が興味を持ち、それに男の子も気づいて、一緒に遊ばせてくれたのは良かった。

その男の子のお母さんも感じが良かったし、そのおもちゃは、100均で買ったものだと聞き、そんなふうに見えなかったので驚き、自分もそれをまた買いに行こうと思った。

そして、娘はというと、身体測定の身長を測るとき、内科診察、歯科検診で泣いていた。 つい最近、甲状腺機能低下症の経過を診てもらいに、病院に行き、採血されたりしたばかりだったので、それを思い出したのかもしれない。

結果としては特に問題なかった様子。

それにしてもこちらも疲れたが、大人数のちびっ子、親子を相手にする、この健診に関わる人たちも相当疲れたはず。

印象的だったのは、内科診察をしてくれた、市民病院の小児科の医長の女医さん。
すっごい冷めた顔で、診察していた。
もっとニコニコすればいいのにと思ったが、また身近で子供に頻繁に流れしかも大人数の診察をしないといけないので、仕方ないのか。

また、身体測定の結果、体型は普通と判断してもらえたのがとても嬉しかった。
というのも、生後半年くらいから1才頃まで、体重が、成長曲線の上限を超えていたので。 いやー、良かった良かった。

確かに周りをみても、娘のサイズに違和感がなかったし。

とりあえず疲れはしたが、無事に終われた。



にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村

娘さん、恋しちゃった?

2015-10-19 21:30:31 | 娘1才6ヶ月
今日は仕事だったが、義母が旅行中のため、娘を一時保育に預けた。

もう慣れたもんで、別れ際も泣かずに、余裕でバイバイ。

そしてせっせと午前半日働き、帰宅し、昼ごはんを食べ、昼寝を少ししてから娘のお迎えに。

迎えに行くと、楽しそうに遊んでいた。
そして、今日の娘の様子を保育士さんから聞いた。

すると、1人の男の子とえらく気が合ったらしく、ずーっと一緒に遊んでいたとのこと。「見ていて微笑ましかったわ」と保育士さん。

その男の子がそばにいたのだが、なかなかのイケメン。名前を聞きそびれたが、保育士さんによると1才10ヶ月。

今日いたちびっ子たちは、ざっと見た感じ、その男の子以外は女の子ばかりだったので、娘、かなりの倍率だったが、競争に勝ち、男の子と遊ぶことができたみたいで、なかなかたくましいと思った。

名前を聞いといて、その子が一時保育を利用する日をなんとかして聞き出し、その日を狙って娘も預けようか、と、帰宅しただんなさんに話すと、「親子でストーカーかよ」と言われたので、また偶然その子と一緒になれるのを待とうと思う。




にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村

体調不良で急きょ娘を義実家へ

2015-10-15 16:23:30 | 娘1才6ヶ月
昨日から頭痛。今朝起きても頭痛はあり、しかも吐き気もプラス。

とりあえず朝食は食べたが、用意していた半分くらいで終了。
あー、この調子で娘と1日過ごすのはキツイなあと、これから始まる1日のことを思い憂鬱になった。

そして、義実家に預けようかどうしようかと悩んだ。 熱はないので、そんなくらいで預けるのもなあと躊躇
でも、預けないとなると、おそらく娘の相手はろくにできず、テレビに頼るしかなく、娘にとってはつまらないだろうなあという思いに後押しされて、思い切って義母に電話することにした。

それに、以前、体調悪いときは遠慮せず言ってくれたら、娘の面倒みるから、と言ってもらっていたことを思い出し、ここは甘えてみることに。

で、電話すると、オッケィとのこと。しかも迎えに行こうかとも言ってくれた。
そこまで甘えるわけにはいかないので、準備出来次第向かいますと伝えた。

とりあえず気持ちがラクになった。
しんどいなか、なんとか準備し、娘を連れて義実家へ。
着くと、風邪ならルルが効くから、ということで、ルルを1日分もらった。

1日預かってもいいよと言ってくれたが、多分、寝たら治ると思ったので、2時くらいに迎えにくると伝え、義実家を後にした。

今日ほど義母の存在がありがたいとおもったことはない。
そして自宅でゆっくり休んだ。

寝て起きたら気持ち悪いのは治っていて、昼食もそれなりに食べれた。
頭痛は多少あったが、動けたので、晩ご飯の用意もできた。

そして時間になったのでお迎え。
お礼を伝え、自宅に戻ってきた。


いろいろ腹の立つこともあるが、基本的にはお世話になっている義両親。今日は本当に助かり、心底感謝した。また、甘える勇気も育児には必要だと思った。



にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村

だんなさんに感謝の気持ちが湧く

2015-10-11 20:58:11 | 娘1才6ヶ月
ここ最近、だんなさんに対してのイライラ期中だったわたし。

そんなわたしを戒めるかのように、いろいろなことがあり、それにより、反省し、むしろ感謝の気持ちが持てている。


その1 金スマで川島なお美さんのコメントを見たこと

こないだの金スマで、川島なお美さんの追悼として、ご主人が出演し、生前の彼女についていろいろお話をされていた。そして、彼女が、「夫婦は支えあっていくもの」みたいなことを言われていた映像が流れてハッとした。

なんか、自分ひとりがだんなさんを支えているような気になっていたわたし。その傲慢さに気付き、むしろ自分も支えてもらっているんだなと思えた。


その2 友達からのラインの返信

しばらく連絡を取っていなかった友達と、久々にラインをやりとり。すると、「だんなさんに、いつも大事にしてもらっている」との返信。 すごい。大事にしてもらっていると思えている友達。その謙虚さに脱帽。
そして、自分の身を振り返ると、わたしだって大事にしてもらっていることに気付いた。 たとえば、頻繁に帰省することも許してくれているし。


その3 立ち読みした本

今日、本屋で立ち読みする機会があった。 その時に、渡辺和子さんの本(置かれた場所で咲きなさいの著者)が目立つとこに置かれていたのでパラパラ読んでいたら、ないものを欲しがるよりも、いまあるものを大事に、今持っているものに感謝を、みたいなニュアンスのことが書かれてあり、納得。


以上のようなことがあり、近頃のだんなさんへのイライラ、無礼を反省していた。
そして、帰省中は、毎日、だんなさんからメールでその日にあったことをお互いにやりとりしているのだが、今日、娘を父と一緒に遊びに連れて行ったことを報告すると、「(娘を)遊びに連れて行ってありがとう」と返信。
それを見て、ああ、この人は、イライラもするけど、とても優しい人であることに間違いはないなと思い、感心した。


いろいろと反省できたのも、帰省して落ち着いた環境にいられたおかげだろう。

いろんな人に支えてもらい、いまの自分があることを忘れないようにしよう。


にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村




お出かけ時にリュックを使うようになったわたし

2015-10-11 16:21:11 | 娘1才6ヶ月
今まで娘連れで外出する時には、やや大きめの、肩にかけれるトートバッグみたいなのを持っていたのだが、娘が歩くようになり、ちょろちょろすると困るので、完全に両手がフリーになるリュックがいいなあと思うようになり、1カ月前くらいに購入。

リュックなんて、しばらくぶり。若者が持つイメージがあったが、背に腹は代えられない。
そして、リュックを使うようになったが、なかなか便利だと思った。

やはり、両手がフリーになるのはとても良い。最近では、娘も歩くときに手をつないでくれることが増えたので、リュックはそれがしやすいのでありがたい。

また、同じ荷物の量でも、片方の肩にかけて持つトートバッグよりも、両肩にその重さが分散されるせいか、それほど重く感じない気もする。

そして、自分がリュックを使うようになって気付いたが、結構、ママさんでリュックを使っている人が多いんだなと思った。なので、リュックを使うことへの抵抗も、ほぼなくなったので、しばらくはリュック生活を続けようと思う。


にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村