なりたいじぶんになる (旧30代後半女子・TGP込みの日記)

結婚2年目で3回目の人工授精で妊娠!2014年に長女出産。2018年、2回目の体外受精で次女出産。アラフォー母の日記。

D24 注射3連発第二弾スタート

2013-07-11 16:41:06 | 妊活
今日は、基礎体温表をチェックしてもらうという名目で病院へ。

待っている間、隣に3歳くらいの男の子と母。男の子がちょろちょろしてるが、かわいくて親子の会話を聞いて微笑んでしまっていた。
廊下をバタバタ走る息子に向かって、母が「病院では静かにするんだよ」というと、息子が「じゃあこうやって?」と、さっきとは打って変わって、抜き足差し足で歩いて見せる。

う~、かわいくてたまらん!誘拐したい!

幸い、小さな子を見ても「くっそ~、なんでわたしにはできないんだ~」とは思わず、その愛らしさにニヤニヤしてしまうだけなので、隣で見てて、ほっこりした。


で、院長と対面。今日も含めて、あと3回、黄体ホルモン注射をするとのこと。 ただ、体温が下がってきたり、生理が来たら、しなくてもよいとのこと。 生理になるとしたら、来週のはじめ、もしならなかったら、来週の後半にまた来るように指示あり。

そして、わたしの基礎体温表を、丁寧に折りたたんで返してくれた。

院長は、いつもこうしてくれる。 愛想はないが、こういう所作から、信頼に値する人物だと思う。 初めの頃は、説明もこちらから聞かなければ詳しくしてくれないし、少し物足りなさを感じていたが、ちょっとずつ、「この先生は、いい先生だな~」と思うようになった。

病院帰りに、来週の後半に、生理になっていない状態で、また病院へ行けたらいいなと思った。



だいたい生理周期は27、8なので、そろそろ、基礎体温チェックがピリピリムードになってきている。朝、緊張しているせいか、早く目覚めるし、体温測定中も、デジタルの表示を凝視して、「上がれ~」と念じている。
今朝は、高温期の部類に入っていたのでセーフ。今日、黄体ホルモン注射をしたから、きっと明日もセーフと思われる。

「ひょっとしたら、今回は」なんて、いろいろ妄想が膨らむ時期。一方で、生理が来てもいいような心構えもちょっとずつする時期。 あと数日の、どっちつかずの時期を、不屈の精神で乗り切る所存だ。


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(30代前半赤ちゃん待ち)へ

にほんブログ村にほんブログ村 マタニティーブログ 人工授精へにほんブログ村

D22  だんなさんのかっこ悪い話

2013-07-09 14:39:21 | 妊活
昨日、注射3連発の最後をしてもらった。 夜に、注射箇所を触るとやや痛いし、腕を上げるとやや痛い。
そして今朝、鏡を見ると、やや腫れている。 あらら、今まで腫れたことないのに。

今日は仕事が休みなので、買い物に行ったり、カフェへ行ったり、掃除したり、DVDを見てのんびり過ごせている。


突然だが、だんなさんは時々、鼻毛が出ている。
昨日も、左からちょろりと出ていたので、「鼻毛出てるよ、中へ押し込もうか」と言うと、切るという。

彼は、毎晩、お風呂上がりのドライヤーを当てるさいに、鏡で自分の、どアップを見ているのに、鼻毛が出ていることには気づかないようだ。
一体、どこを見ているのか、ふし穴としか思えない。

私が買ってあげた鼻毛用ハサミを持ってきて、例の鏡を見ながら、チョキチョキと切る。その姿がとても滑稽で、ずっとにやにやしながら見ていた。

「ひょっとしたら、(だんなさんの)職場で、(だんなさんの)鼻毛が出てるのを見つけたら、その日は一日いいことがある、みたいな、ラッキーアイテム扱いされてるかもしれんね~」なんて冗談を言いながら、ちょきちょき終了。

結婚する前にも、鼻毛が出ていることはあったけど、その時はあまり指摘できなかった。しかし、今やおもしろおかしく指摘でき、夫婦になってるなと、妙なことで実感できた。

みなさんのご主人は、大丈夫ですか?


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(30代前半赤ちゃん待ち)へ

にほんブログ村にほんブログ村 マタニティーブログ 人工授精へにほんブログ村

D20 だんなさんのおもい

2013-07-07 13:01:26 | 妊活
2日前に、黄体ホルモン3連発のうち2回目を終了。黄体ホルモンの薬も1週間分服用中。
そんなに必要かね、と思うが、まじめに服用する。

そういえば、今回は、乳首が痛くない。今までは、黄体ホルモンを補充していたら痛くなっていた。まあ痛くない方がイイからよかった。


昨日、だんなさんと話をしていて、2回、「この人も子供がはやく欲しいんだな~」と思った。

ひとつめ。
今月の半ばに、だんなさんは扁桃腺の手術のため、1週間入院する。その期間中に、もし精子が必要なら、トイレにでも行ってちゃんと出すからね、と言ってきた。
あいにく、その期間中は必要ないが、その気持ちがうれしかった。

ふたつめ。
9月に、島根へ旅行へ行く予定にしているが、どこへ行くかいろいろと相談している時に、「子授けにご利益のある神社はないかな」と、るるぶを見ながら言っていた。 実際にあったが、主要なルートからははずれているため、きっと今回は行かないと思うが、またもやその気持ちがうれしかった。

わたしだけが子供を望んでいるわけではなく、夫婦の足並みがそろっていることを実感した日だった。

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(30代前半赤ちゃん待ち)へ

にほんブログ村にほんブログ村 マタニティーブログ 人工授精へにほんブログ村

D16 注射3連発1回目終了

2013-07-04 16:10:40 | 妊活
昨日は、病院が昼までなので、午前の最後らへんの仕事を抜けて、病院へ。 黄体ホルモンの注射をしてもらった。
あと2回予定している。 

注射だけなので、待ち時間はほぼないのだが、なにせ通院がめんどう。何回この道を通ったんだろう、と思いながら病院へ向かった。


そして昨日から、注射の部位がちょっとさわると痛い。よく頑張ってるよなとわれながら思う。


今日は、仕事も休みだし、病院に行く必要もないため、ゆっくりした。
買い物行って、カフェでランチして。DVD見て。



休みになると、妊活中の方のブログをよく読んだりして、「みんな頑張ってるんだな~」なんて思うが、今日も数名の方のブログを読んだ。

頑張るべき時は頑張って、そうでないときは頑張らない。いつも頑張ってると疲れるわな~。
でも、もともと頑張り屋なところが少しあるので、妊活に励んでいる自分は自分らしいわな~。


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(30代前半赤ちゃん待ち)へ

にほんブログ村にほんブログ村 マタニティーブログ 人工授精へにほんブログ村

D14 3回目の人工授精

2013-07-02 15:05:43 | 妊活
D13に病院へ行き、卵胞チェックしてもらい、翌日に人工授精できることになり、排卵を促進する注射を打ってもらった。

そして、D14で、人工授精。

今回は、前回よりもだんなさんの精子はちょっと悪かった。残念ではあるが、人工授精ができた、ということがありがたい。

3回目ともなると、考えることは、体外受精へのステップアップ。
あと何回、人工授精にトライしようかということばかり最近は考えている。

なので、人工授精についていろいろネットで調べてみた。

ある病院のデータを見ると、人工授精を施行した人のうち、4分の1が妊娠に至ったとあった。 また、人工授精で妊娠した人のうち、4回目までで成功した人がほとんどとあった。

いろいろ考えて、あと1回ないし2回チャレンジしてみようかなと思う。
まだ3回目が終わったばかりなのだが、なんだか先のことばかり考えてしまう・・・。


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(30代前半赤ちゃん待ち)へ

にほんブログ村にほんブログ村 マタニティーブログ 人工授精へにほんブログ村