ミドリノツヅリ

ベランダで育てている植物たちについての覚書。
と、文鳥のこと。
その他のこともたまに書きます。

つぼみ続々

2011年04月26日 | バラ
バラの蕾が次々上がっています。粉粧楼↑は、もうすぐ咲きそう。


ドレスデンドール↑にも蕾が。
蕾の数が多いのはジャクリーヌ、粉粧楼あたり。Mr. フェアチャイルドは、ぼつぼつと。ジュリアはまだ1つだけで、遅いですね。ゾイットマンとカカヤンバラは未確認。


白メダカかもしれない1匹だけ白っぽいメダカ↑卵まで撮れました。
メダカは非常に臆病で、人が近づくとすぐ逃げ隠れしますが、このときは水面近くにじっとしていました。カメラを近づけても逃げず。もしかすると産卵の最中だったのかもしれませんが、よくわかりません。
うちのメダカたちは午後から活動的になります。ネット等で調べると、産卵は朝、とか書いてあるのですが今日もお昼過ぎに産卵した模様。ベランダが南西向きで早朝の直射日光があたらないせいなのかも? …と書いていて気になるのは蓮。早朝に開花する花ですが、南西向きで大丈夫なのだろうか。いやそもそも蓮の栽培が主な目的だったはずなのですが。
卵は、もちろん全部は回収できないので思いついた時にやることにします。昨日は、口のまわりに卵をくっつけているものが2匹いました。や、やはり食べるのですね、自分たちの卵を。
タニシはちょっと寒いとあからさまに不活発になります。そして壁面のコケ(藻?)を食べず、土の上ばかり移動している。これからもっと気温が上がってくると、どうなるかわかりませんが。
あと気になっているのはマツモについている茶色の汚れのようなもの。最初は、舞い上がった土がついたのかと思っていたのですが、じつは「茶ゴケ」ではないかと今は疑っています。茶ゴケ…エビが好んで食べるそうですね。エビ投入も考えてしまうこの頃ですが、狭い環境なのでもう入れられないなあ。
子メダカが孵化したときのために、5リットル漬物容器は用意してあるけど。
先日、嬉々としてメダカとタニシの話をしていたら「当初の目的から外れていないか」と言われました。うーん、確かに。でもそういう人は結構いるんじゃないかなあ。

そろそろ、野菜と朝顔と風船かずらのタネを蒔かねば、と思うのですが。
まだ気温がじゅうぶん上がらない気がして、先延ばしにしています。
今日は「バラ」カテゴリーなのに、書いている内容はイキモノについてのことが一番多いですね…。
コメント (4)