
準師範の先生方の授業です。

洋菓子コースパート2の「ミルフィーユ」を作りました。
バターシートを折り込んだ生地を冷やしながら折込みを繰り返してバターの層を作ります。

生地にピケ(均一の小さな穴をあける)をして電子発酵器で発酵させます。

オーブンで焼成します。

生地が膨らまないように鉄板で挟んで再びオーブンで焼成します。

全体にパウダーシュガーふりかけます。

またまたオーブンで焼成して蒸気も飛ばします。

幾重にも重なるサクサク食感のパイ生地が完成しました。

3等分にパイ生地をカットします。

カスタードとバタークリーム合わせたクリームとイチゴを生地のあいだに挟んで重ねます。

パウダーシュガーにバタークリームとイチゴのトッピングで完成です。
ミルは千、フィユは葉、つまり千枚の葉っぱという意味のケーキですよ(^^)

トッピングにエダムチーズのオニオンスープを召し上がっていただきました(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年10月と12月スタートの新クラスを各1クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

洋菓子コースパート2の「ミルフィーユ」を作りました。
バターシートを折り込んだ生地を冷やしながら折込みを繰り返してバターの層を作ります。

生地にピケ(均一の小さな穴をあける)をして電子発酵器で発酵させます。

オーブンで焼成します。

生地が膨らまないように鉄板で挟んで再びオーブンで焼成します。

全体にパウダーシュガーふりかけます。

またまたオーブンで焼成して蒸気も飛ばします。

幾重にも重なるサクサク食感のパイ生地が完成しました。

3等分にパイ生地をカットします。

カスタードとバタークリーム合わせたクリームとイチゴを生地のあいだに挟んで重ねます。

パウダーシュガーにバタークリームとイチゴのトッピングで完成です。
ミルは千、フィユは葉、つまり千枚の葉っぱという意味のケーキですよ(^^)

トッピングにエダムチーズのオニオンスープを召し上がっていただきました(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます