教室会員の先生方の授業です。

捏ねた生地にはザクロ果汁とブルーベリーとクランベリーが練り込まれています。

紙製のパネトーネ型に入れて電子発酵器で発酵させます。

発酵後に卵白とパウダーシュガーとアーモンドプードルをたっぷり表面に塗ります。

オーブンで焼成します。

生地に赤いザクロ果汁グレナデンシロップを使った「パネトーネロッソ」の完成です。
赤い生地のイタリアの伝統菓子パネトーネです。ロッソはイタリア語で赤を意味します(^_^)/

特別講習の授業です。

編み込んだ生地を発酵させてオーブンで焼成します。

ワカメがフィリングの「ヘルシーブレッド」と「ピーナッツクリームロール」を作りました。

ピスタチオをトッピングしたレモン風味のパウンドケーキ「ガトー・シトロン」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年7月と8月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

捏ねた生地にはザクロ果汁とブルーベリーとクランベリーが練り込まれています。

紙製のパネトーネ型に入れて電子発酵器で発酵させます。

発酵後に卵白とパウダーシュガーとアーモンドプードルをたっぷり表面に塗ります。

オーブンで焼成します。

生地に赤いザクロ果汁グレナデンシロップを使った「パネトーネロッソ」の完成です。
赤い生地のイタリアの伝統菓子パネトーネです。ロッソはイタリア語で赤を意味します(^_^)/

特別講習の授業です。

編み込んだ生地を発酵させてオーブンで焼成します。

ワカメがフィリングの「ヘルシーブレッド」と「ピーナッツクリームロール」を作りました。

ピスタチオをトッピングしたレモン風味のパウンドケーキ「ガトー・シトロン」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます