教室会員の先生方の授業です。

よもぎの粉と柚子を配合した生地で渋皮付き栗の甘露煮を包んでいます。

電子発酵器で発酵させます。

発酵させたら照り卵を塗りハサミを使って成形いたします。

オーブンで焼成して栗とよもぎのフランスパン「よもぎのパン」の完成です。

ココア生地であん玉を包んで丸めています。

セイロで蒸します。

和洋折衷のお饅頭「ショコラまんじゅう」も作りました。

あん玉は白あんと渋皮付き栗の甘露煮です(^^)

大豆と五穀を練り込んだ生地とフィリングの大豆です。

フィリングを包んで丸めた生地を電子発酵器で発酵させます。

発酵後に粉をふってカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

成形はハート型とブール型の2種類です。

オーブンで焼成して健康志向のフランスパン「大豆と五穀のパン」も完成です(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠の実績(Works)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
令和6年12月スタートの新クラスを
2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

よもぎの粉と柚子を配合した生地で渋皮付き栗の甘露煮を包んでいます。

電子発酵器で発酵させます。

発酵させたら照り卵を塗りハサミを使って成形いたします。

オーブンで焼成して栗とよもぎのフランスパン「よもぎのパン」の完成です。

ココア生地であん玉を包んで丸めています。

セイロで蒸します。

和洋折衷のお饅頭「ショコラまんじゅう」も作りました。

あん玉は白あんと渋皮付き栗の甘露煮です(^^)

大豆と五穀を練り込んだ生地とフィリングの大豆です。

フィリングを包んで丸めた生地を電子発酵器で発酵させます。

発酵後に粉をふってカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

成形はハート型とブール型の2種類です。

オーブンで焼成して健康志向のフランスパン「大豆と五穀のパン」も完成です(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!

◆ 年内最終の新クラス募集です ◆



