上級コースのクラスの授業です。

フィリングの大納言かのこを生地で包んで丸めています

生地が茶色いのは生地にこし餡を練り込んでいるからです。

丸めた生地を円柱のメッシュ型に収納します。

メッシュ型に入れたまま電子発酵器で発酵させオーブンで焼成します。

生地にこし餡、フィリングに大納言かのこの「大納言ブレッド」を作りました。

ほんのりした大納言の甘さが美味しいふわふわ食感のパンですよ(^^)

クッキー生地でつぶ餡を包み照り卵を塗ってクルミをトッピングします。

オーブンで焼成します。

和洋折衷のお菓子「くるみまんじゅう」も作りました。

幻の果実と言われるポポーをお庭で育てている生徒さんから頂きました。

パパイヤのような食感でバナナとマンゴーを合わせたような味で美味しいです。
アケビに似ていて果肉や種が柿に似ているから「アケビガキ」とも呼ばれているそうです(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠のプロフィール
令和6年9月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

フィリングの大納言かのこを生地で包んで丸めています

生地が茶色いのは生地にこし餡を練り込んでいるからです。

丸めた生地を円柱のメッシュ型に収納します。

メッシュ型に入れたまま電子発酵器で発酵させオーブンで焼成します。

生地にこし餡、フィリングに大納言かのこの「大納言ブレッド」を作りました。

ほんのりした大納言の甘さが美味しいふわふわ食感のパンですよ(^^)

クッキー生地でつぶ餡を包み照り卵を塗ってクルミをトッピングします。

オーブンで焼成します。

和洋折衷のお菓子「くるみまんじゅう」も作りました。

幻の果実と言われるポポーをお庭で育てている生徒さんから頂きました。

パパイヤのような食感でバナナとマンゴーを合わせたような味で美味しいです。
アケビに似ていて果肉や種が柿に似ているから「アケビガキ」とも呼ばれているそうです(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!



