今日は晴れたのに最高気温5℃最低気温0℃と寒い盛岡でした。明日の最低気温は−2℃ですよ(*_*)

講師の先生方の授業です。

成型した生地をマイコン制御の電子発酵器で発酵させています。

生地が発酵したら一度お湯で茹でます。

オーブンで焼成いたします。

独特のモチモチ食感で人気の「ベーグル」を作りました。
モチモチ食感は生地を湯通し(ケトリング)でアルファー化させてから焼成することで生まれます。

サンドウィッチにピッタリの「プレーンベーグル」と、
玉ネギ入りの「アメリカンベーグル」、ウインナー入りの「ウインナーベーグル」を作ります(^_^)v

丸く成型した生地と食パン型に入った生地を発酵させています。

小麦胚芽とゲランドの塩が配合された「ごまロール」でした。

同じ生地でワンローフ成型(日本では400g位の枕形をしたトースト用のパン)も作ります(^_^)b

モカ生地にマロンペーストとマロンクリームの三層のお菓子「モカマロン」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年1月と2月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

講師の先生方の授業です。

成型した生地をマイコン制御の電子発酵器で発酵させています。

生地が発酵したら一度お湯で茹でます。

オーブンで焼成いたします。

独特のモチモチ食感で人気の「ベーグル」を作りました。
モチモチ食感は生地を湯通し(ケトリング)でアルファー化させてから焼成することで生まれます。

サンドウィッチにピッタリの「プレーンベーグル」と、
玉ネギ入りの「アメリカンベーグル」、ウインナー入りの「ウインナーベーグル」を作ります(^_^)v

丸く成型した生地と食パン型に入った生地を発酵させています。

小麦胚芽とゲランドの塩が配合された「ごまロール」でした。

同じ生地でワンローフ成型(日本では400g位の枕形をしたトースト用のパン)も作ります(^_^)b

モカ生地にマロンペーストとマロンクリームの三層のお菓子「モカマロン」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



