goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

札幌麺紀行 番外編 そば処「弁慶」

2009-04-21 21:31:23 | 札幌麺紀行 & グルメ紀行
田舎、細切り、更科と3種の麺をそろえた店はなかなかの繁盛店のようで客が引きも切らない混みようでした。
 
 いつもコメントを入れていただくリマさんから紹介のあった白石区のそば処「弁慶」は、私のところから遠いためになかなか行けなかったのですが、このほどようやく行ってくることができました。
 店は環状通に比較的近く、しかも駐車場が広々しているので自家用車族にとっては訪れやすいロケーションといえそうです。
        

 創業23年という店は改修されて間もないのか、小綺麗な印象でした。
 しかし、店内は街中の大衆蕎麦屋といった印象で、特別凝った造りとはいえない店内です。どなたかのブログに「少し椅子などの配置が狭苦しい」という書き込みがありましたが、私も同じ印象を持ちました。
 今どきの食事処はゆったりした空間で食事を楽しむというコンセプトが大切なように思うのですが・・・。(事実、私の中でポイントの高かったそば店はほとんどがそうであったように思います)

 この店は3種の麺をそろえているのが一つの売りなのだと思いますが、私が訪れた12時30分過ぎにはすでに田舎そばは売り切れていました。
 そこで私は細切りの「かき揚げそば」(950円)を注文しました。
        

 出てきた細切りそばは、田舎そばの旨味を残しつつ細切りにされたもので、その舌触り、風味共に自分としては満足でした。
 ところが食べ進むうちにそばが細いだけではなく、短く切れてしまっているのには閉口しました。あのそばの喉越しを味わえないのです。最後にはレンゲですくって食べねばならないほどでした。(どうしてしまったのでしょう?)
 また、タレも私には少し濃すぎる感じがしてイマイチでした。食べ終えて店の外に出てからも口の中に濃いタレの味が残っているように感じてしまいました。

 ということでリマさんには申し訳ないのですが、少し辛口の感想となってしまいました。
 本当の良さは冷たいそばでなきゃ分からないのかな?
 
そば処「弁慶」データー
札幌市白石区北郷2条2丁目2-20(地図)
電話    011-873-2077
営業時間  11:00~夕方(売り切れまで)
定休日   水曜日
駐車場   23台
座席    68席(カウンター・テーブル・小上がり)
入店日   ‘09/04/18