ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

群馬県富岡市郊外の妙義山系中腹では、ヤエザクラ系のサクラの木が満開です

2017年04月28日 | 旅行
 群馬県富岡市郊外の妙義山系の中腹では、ヤエザクラ系のウコンなどのサクラの木が花をよく咲かせています。

 妙義山系は、群馬県の下仁田町と富岡市、安中市にまたがって、そびえている標高1000メートル級の奇岩が並ぶ山々です。

 妙義山系の東端にそびえている白雲山は、その中腹にある富岡市立妙義ふるさと美術館の駐車場や、その少し下側にある妙義神社近くの道の駅の駐車場から望むことができます。

 



 妙義神社近くの道の駅の駐車場などには、花びらが緑がかった淡黄色のウコン(鬱金)のサクラの木が何本か植えられ、ちょうど満開でした。







 ウコン以外のサクラの木も花を咲かせています。花の色が白いオオシマザクラ系と推定されるサクラの木です。



 “白雲山“として見えているのは、白雲山の南面斜面です。この白雲山の背後(北側)に相馬岳という山につながっています。相馬岳の方が標白雲山に比べて標高が少し高く、その標高は1104メートルです。

 富岡市立妙義ふるさと美術館の駐車場では、ハナミズキの木々も花をいくらか咲かせ始めています。

 ヨシノツツジ(シャクナゲとツツジの交配種)と推定されるツツジ系も色鮮やかな濃い桃色の花を咲かせています。



 白雲山の南面斜面の木々は新芽を出し、新緑になりつつあります。

 このため、シジュウカラやホオジロなどがよくさえずっています。

 メジロも出てきました。やはり、サクラの花の蜜を吸いに来ているようです。



 妙義山系では、サクラの木々が花を咲かせ、山麓を覆っている木々は新緑になりつつあります。“山笑う“感じです。

群馬県甘楽郡下仁田町の妙義山系中之岳の中腹では、ヤエザクラの花が満開です

2017年04月28日 | 旅行
 群馬県甘楽郡下仁田町の妙義山系の中腹では、ヤエザクラ系のサクラの木が花をよく咲かせています。

 妙義山系は、群馬県の下仁田町と富岡市、安中市にまたがって、そびえている標高1000メートル級の奇岩が並ぶ山々です。

 妙義山系の一番西側にそびえている中之岳(金洞山)の中腹にある中之嶽神社(なかのたけじんじゃ)付近では、カンザン(観山)などのヤエザクラの木々がほぼ満開です。

 中之嶽神社の近くに、大きな駐車場(標高900数10メートル)があり、ここから中之岳の奇岩群とヤエザクラの木々がほぼ満開の様子を観賞することができます。



 中之岳の奇岩群です。奇岩群は、それぞれ“ローソク岩”などの名前が付けられています。





 もう少し暖かくなると、この画面の中央にそびえている奇岩の頂上に上っている方を見かけることが多くなります。



 駐車場の周囲には、ソメイヨシノやヤエザクラ系のサクラの木々が植えられています。現在は、ソメイヨシノの木々は葉桜で、ヤエザクラの木々がほぼ満開です。駐車場の下側の山麓にも、ソメイヨシノやヤエザクラ系のサクラの木々が植えられています。







 中之嶽神社の駐車場から、妙義山系の中腹を通っている道路をくねくねと曲がりながら大まかには東に向かって進むと、向かい側に中之岳の奇岩群が望める場所にでます。

 この展望台的な部分と中之岳の奇岩群の間の谷間に、群馬県立森林公園のさくらの里が広がっています。

 針葉樹の間に見える、薄いピンク色の部分が開花しているサクラの並木部分です。





 この群馬県立森林公園のさくらの里では、“約45種類のサクラの木々が約5000本”が育っていると表記されています。

 5月連休の期間中には、午前の速い時間帯からさくらの里の駐車場に入る車で大渋滞するとの予測されています。