ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

埼玉県秩父郡東秩父村のやや奧にある「花桃の郷」に行ってきました

2017年04月17日 | 季節の移ろい
 埼玉県秩父郡東秩父村のやや奧にある「花桃の郷」に行ってきました。急斜面にたくさん植えられたハナモモの木は、はさすがに花期をいくらか過ぎていました。

 東秩父村大内沢にある南向きの急斜面に「花桃の郷」は広がっています。地元の住民の方が丹精して育てています。



 赤色、桃色、白色、その絞り模様などのいろいろな花が咲くハナモモの木々が斜面で育っています。







 ハナモモの木の切り花を出荷している“ハナモモ畑”は、これから花をつける様子です。ただし、出荷時は蕾の状態なので、花が咲き過ぎのようにも感じました。



 「花桃の郷」の急斜面には、ソメイヨシノのサクラの木が何本か植えられています。





 「花桃の郷」に上がる大内沢の集落内を通る“生活道路”は道幅が狭いので、ハナモモ祭りの期間内は、「花桃の郷」の一番標高が高い“第二駐車場”付近から別の裏道を通って一方通行で下ります。上りと下りは“一方通行”になっています(今回、一方通行を守らない老人ドライバーがいましたが・・)。

 この下りの道沿いには、ヨシノツツジが満開でした。ヨシノツツジはシャクナゲとツツジの交配種だそうです。



 スギ林のやや森陰にたくさん植えられています。ヨシノツツジはちょうど、見ごろでした。

 山野草のニリンソウなども道端で咲き始めていました。

 東秩父村は、埼玉県内で唯一の“村”です。たぶん、元々は林業の盛んな低山が続く地域です。秩父市に近い地域です。

 その分、東秩父村は清流が流れています。

埼玉県比企郡嵐山町の都幾川沿いには、のどかな田園風景の桜並木があります

2017年04月17日 | 季節の移ろい
 埼玉県比企郡嵐山町を流れる都幾川沿いの桜並木は、ソメイヨシノの花見の名所です。土曜日や日曜日には、多くの花見客が押し寄せます。

 嵐山町千手堂にある蝶の里公園などがある森の北側をゆったりと流れる 都幾川(ときがわ)沿いには、桜並木がかなり長く続きます。

 その上流側にある桜並木には、花見客が比較的少ないところがあります。ここは“田園”風景の中で、ソメイヨシノ(染井吉野)の木々は花をよく咲かせています。





 この満開のソメイショシノの木々は現在、花びらを散らし始めています。





 このソメイショシノの木々は、まだ背丈がそれほど高くはありません。

 川沿いのソメイショシノの桜並木で、電柱などの人工物が画面に映り込まない、昔ながらの田園風景は最近はかなり探さないと見つからなくなりました。

 この都幾川沿いの桜並木の上流側には、嵐山渓谷バーベキュー場があり、川遊びができるようです。

 ただし、この嵐山渓谷バーベキュー場は 都幾川に流れ込む、清流の槻川(つきかわ)沿いにあります。紅葉の名所です。

 この槻川の上流側では清流の流れが見られる、美しい河原が多いのが特徴です。ここでも、ソメイショシノの木々は花を咲かせています。



 槻川の穏やかな流れの対岸には、カワセミが一羽、出てきました。





 カワセミには、春の強い日射しが当たっています。清流には、やはりカワセミがよく似合います。