Information
『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~4巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。原稿・講演など各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。
12,13,14と、日野の八坂神社のお祭りがありました。12日は宵宮。13日には、御神輿が繰り出します。その早朝、ささら流しといって、竹の先を裂いたもので、御神輿が通る道を清めます。これが、ささら流し。花万燈が先頭に、氏子衆がカツン、カツン、バシッ、バシッと。各地域の宮を出発し、八坂神社まで歩くのでした。
実は、「ひのっこ日野宿発見」を書いたとき、ここのところ、実際に見たことなく、人の話を聞いて、この様子を書きました。それをようやく見ることができました。これをやっているのは、日野くらい? とのこと。(実際のところはわかりません)お祭りとなると、地域の人達は、朝から晩までいろいろやらなくてはならないので、大変。でも、小さい子どもも、中にはいて、いい風習だなと思いました。
紙花で作られた万燈というものを先頭にしてくる集団もあり、「ささら万燈」とも言うようです。
*写真、撮ったのがあったのだけど、しまったーという事情があり、アップできず。
かわりに鶏頭
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
岩手。夕方着いて、意外とあったかいと思っていたら、9時くらいからしんしんと冷えだして、とうとう暖房入れました。我慢して風邪ひきたくないので。