fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事の無断転用はお断りいたします

Information

『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~4巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。原稿・講演など各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

眠れない日のこと

2014年09月12日 | 日記

 睡眠導入剤を、常備していて、(ああ、今日は眠れないなあ)というときは、飲みます。(でも半錠)例えば、旅行でホテルに泊まった時、例えば岩手から東京に戻った日。脳が環境の変化についていかないのか、興奮状態になるのか、だいたい眠れません。なので、この頃は前もって飲んで寝ます。他にも眠いと思ってベッドに入ったのに、目がぱっと覚めているというときも、早めに起きて飲みます。が、うつらうつら‥‥ぽくて飲まないでも眠れそう、と思っているうちそのタイミングを逸して、先日は気づいたら4時半とか。そしてそんなとき、頭の中にはネガティブなことばかり浮かんでいます。具体的には恥ずかしくて書けないようなくだらないことなのですが、鬱々と‥‥。

 え。これって鬱の症状じゃん! 

 いえいえ、たまにのことです。でも、その気(け)があるんだなあと、自覚。第一ホントに鬱で苦しんでいる人は、こんな風に自分では思わないかも。今のところ、処方していただいている加味逍遙散とドグマチールで、なんとかなっています。薬に頼らず、気持ちを明るく保てればいいのでしょうが。(薬は、心因性の咳? というところで出していただいていて、咳は以前の一割程度まで治まっています)

 「追いかけられて、必死に逃げている夢」や「遅刻しそうになって、ひたすらあせっている夢」を見ることがあるのですが、これも何かありそうです。日中、もっと運動して体が疲れたら、そんなこともなく熟睡できるのかとも思うのですが、散歩を心がけ、たまに水中ウォーキングに行くくらいですしね。だいたい、ブログをこんなに毎日(正確には、書いているのは毎日ではないけど)大量に書いているのも、普通じゃないと言われたことがあります。(笑)そうかも。← でも、先日も「楽しみに読んでます」と、思いがけない方から言われ、すぐ真に受けて、喜んでいます。

  あ、でもご心配いただくようなほどではないのです。ちょっと、その気(け)があるという程度。でも、やはりスケジュールはなるべく入れずに過ごすのがいいみたいです。楽しい話題じゃなくて、すみません。

  岩手に植えたカラー

 結構人生楽しんではいるんですがね。