精一杯のことをして生きているけれど、いたらない部分もあると思います。
そこを弁明したり、穴埋めをしたり、理解してもらおうと思うと、逆に他人を責めることになりかねません。いえ、実は実際にそういうことが昨年あり、その傷を引きずっています。かといって、自分がすべて悪かったです。ごめんなさい。というのも違う。
すべて理解してもらわなくていい。。
日々精一杯生きて、書いて、体をいたわるだけ。(とはいえ、このところ風邪ひいたのか胃の具合がよくないです)
人は人との関わりで生きている。でも孤独なもの。それでいい。感謝を忘れず、でも自分の心を守っていきたいです。
攻撃する人が強いというほど単純ではない
誰もが今日一日を精一杯生きただけでも素晴らしい
誹謗中傷がトレンドワードになる現代ですが、文学の力が弱まり、空想力が乏しくなり、表現の仕方が只下手なだけかもしれない
この厄介な世の中で、ん十年と生きてきたのです。それだけですごい
そろそろ素直に自己肯定してもいいと今はおもいます
自分のことはよくわからない側面も多いですが、自分に甘い人も厳しい人も、エゴでなく、本当の意味で自我を解放して生きられたら、人との関わりも寛容で優しくなれるのかも
人は一人で生まれ、一人で死ぬ
ずっと孤独なんだと思えば、日々の関わりには感謝しかない
それでいい、いい言葉ですね
僭越ながら、選句しました
当日不埒は参加はできませんが、
何卒よろしくお願いします
愚痴っぽいブログでした。ほんと、自分のことよくわかってないです。
選句、ありがとうございました。句会後、談話室にいろいろ書きますので、のぞいてみてください。
会のご盛況を願っています
談話室も楽しみです