masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

当市の住民拠点SSは今日現在1件のセルフのみです。

2020年04月08日 | ガソリンスタンド5

4/3ぜんせき 4/7燃料油脂新聞より




住民拠点サービスステーション等 一覧
https://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/distribution/juminkyotenss/
令和2年3月31日現在 計7,112ステーション(うち住民拠点SS:6,902ステーション)(★は令和2年3月31日追加)

★印が増えています。

当市の住民拠点SSは今日現在1件のセルフのみです。
平時の携行缶へのスタッフ給油は行わないセルフ(広域大手)ですが、災害時は別となっているので、その際はスタッフが給油してくれるのだと思います。






















海外製品安 商社動く「輸入玉を拡販ツール化」


私が一消費者なら安値店ではなく高値店でもなく異業種セルフコストコを選ぶ。に頂いたコメントです。
 (むらっち)2020-04-07 13:54:34

>異業種コストコの玉は、正真正銘の“非系列玉”

岐阜に行った際に総合エネルギーのセルフで灯油を買った際にローリーの運ちゃんが荷卸しをしてたので聞いた話です。
・総合エネルギーは双日エネルギーの主要株主がコスモ石油になって会社名変更になり、子会社化した。看板はPBだが玉は正真正銘のコスモ四日市製油所のものを使用。
・総合エネルギーに卸している真っ白なローリーでコスモ四日市製油所やシェル四日市製油所(たまに出光愛知製油所)から積んでコストコ岐阜羽島やコストコ常滑にも卸しに行っているため、『少なくともこの主要製油所から卸しているもの』に関しては品質は間違いない。
運ちゃんの話からすればコストコは輸入玉等は使用している割合は少なく、ほとんど主要製油所からの玉のようですので、品質はmasumiさんの言われる通り良さそうですね。



4/8燃料油脂新聞より

社説 進行する供給過剰に対応を




































>最近、HCは地域最安値ではなくなってきた

※今日現在、当店の灯油は店頭現金価格で1リッター80円。

「ホームセンターやったら〇〇円やったぞ!そんなに儲けようとせんでええやろう!!」とお客さんからお叱りを受けることが多かったのは、当店仕入れの系列玉と業転玉の卸格差が10円以上あった規制緩和直後のことです。

安値を好む方は既に流出したので、価格の事をとやかく言うお客様はもういませんが、

でも上の記事にあるように、
非系列玉と輸入玉という安値玉によって、マタマタ系列店(中小)は苦しめられることになるかも知れないですね。



諮問委が緊急事態宣言を了承

2020年04月07日 | ニュースから一言二言


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2020040701001982



「大変なことになりましたね」と言われて、「そうですね」と返しながらもあまり実感がないわたしです。

店の前が田んぼで、その先には公園があって、今は桜が満開。。。だからでしょうか?

と言いながらも、
一昨日の定休日には1週間分の食材の他に、レトルト食品や缶詰など所謂保存食をいくつか買い足しましたけど。

そうそう、ところでマスクは一体いつになったら店頭に並ぶんでしょうね?

ENEOSの販促品カタログにマスクが載っていたからダメもとでFAXで注文してみたけど、「入荷見通し立たず、出荷不可」と返信がありました。
当然と言えば当然ですね。

もしあるのなら、先ずは医療機関や介護施設に、ですね。


はてさて、
何しろ初めての非常事態宣言です。
業種によっては店を開けるのか閉めるのか悩ましいと思います。
ガソリンスタンドは通常通り営業ですが、
不要不急のお出掛けもなく、企業もテレワーク・・・・

開店休業状態になること間違いなしです(^^;





復興道路のはずが、逆に地域の生活を壊してしまった。

2020年04月04日 | ガソリンスタンド5

4月1日ぜんせきより

復興道路の光と影
「東北復興道路」として国が建設を進めている三陸沿岸道路。
無料の高速道路とあって、宮城県の石巻、気山沼や岩手県の釜石、宮古市などを訪れる観光客の増加に寄与する一方で、並行する国道45号を走る車両は激減。
このあおりを受けた岩手県大船渡市のSSが昨年11月、ひっそりと店を閉じた。

漁業と釣り客を相手にした観光業が地域経済を支える大船渡市三陸町吉浜地区にある。
大船渡市街と釜石市街の間の45号沿いでは唯一のSSで、地域住民にとって生活の支えとなっていた。
通過車両にとっても貴重な給油場所であり、観光客にはドライブの安心を提供してきた。

大船渡~釜石間の無料高速道が全通した現在、SS前の国道45号の交通量は驚くほど少ない。
業界関係者によると、SS閉鎖直前、同店のガソリン販売量は1日わずか数百リットルにとどまる日も少なくなかったという。
閉店後、灯油配達などは釜石市内のSSが代行しているが、ガソリン給油の不便は深刻だ。

SS近くの釣具店の女性店主は「SSに加えてコンビニも閉店し、地元民はみんな不便になったと言っている。復興道路のはずが、逆に地域の生活を壊してしまった」と話す。

国直轄で建設された無料高速道にはサービスエリアもSSも設けられない決まりで、一般道に下りて給油しなければならないが、その貴重なSSがなくなった。




ハイオクレシオ 2年連続10%割れ
全石連副会長NHKに出演でSS“最後の砦”全国へ発信



新型コロナのダメージ深刻 前年比1~3割減販
各石商が緊急メッセージ 「経営維持には採算販売必要」
カナショクが実売108円 周辺は110円台で対抗 



コロナ禍には採算販売で 経営維持を最優先
2SS相次ぎオープン



コストコSS来春道内1号店開業へ 地元業者競争激化懸念の声




4月3日燃料油脂新聞より

クレカ価格設定でマージン目減り防衛
「20%の粗利益ほしい」
下げ足速める安値店 地場業者“採算販売徹底”訴える



奈良県中西部 複数SS閉鎖



和歌山市内 陥没商圏あるも価格維持派が多数


キグナス石販(広域大手)
車検ノルマは月販60台超 オイル交換客誘導

「車検に強い熱心なSS]をアピールする看板には、
6ヶ月前から予約OK ガソリン・軽油10円/L引き





3月23日ぜんせきより
愛知石商研修会  一般小売業並みの粗利益2割は必要 
実際は利益がほとんどなく経営難、後継者や人手不足など苦しい事ばかりなのに、消費者にはそれが伝わらない。
それどころか
「ガソリン価格が10~15円もの差があるのは儲け過ぎているから」
「普通の業界は集客用にポケットティッシュを配っているのに、ガソリンスタンドはボックスティッシュを大量配布するほどに経営に余裕がある」
「セルフなのに従業員がたくさんいる」など
真逆の印象を与えている。
こうしたイメージを払拭し、経営を継続させていくためには、元売に頼らず、しっかりとした理念による価格政策、マージンの確保がなにより重要となる。
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/ef3fa15b64b93d65d0dee3b00fd49ad6




コロナ不況

2020年04月02日 | ガソリンスタンド5

週間コスト5週連続低落(4月1日燃料油脂新聞より)



4月2日燃料油脂新聞より

新年度入りも値下げ続く
JXTG・出光昭和シェル 1円50銭




新型コロナの影響続く



息子とのLINE



卸格差と違って、コロナ不況はみんな一緒。





4月3日追記

http://www.nenryo.co.jp/kiji?kijiid=18089 より


私が一消費者なら安値店ではなく高値店でもなく異業種セルフコストコを選ぶ。

2020年04月02日 | ガソリンスタンド5

4月1日のgogo.gsより

↑ 午前と午後 ↓

 

113.9円のコストコ(異業種セルフ)は入っていないです。

:::::
:::::
:::::

店を畳んだあと(※仮定のハナシですよ。こうちゃんには全くその気がないので)

私が給油に行くとしたら、
系列店ではなく、マークを下してPBになった店でもなく、
コンプライアンス意識の高い(と私は思っています)異業種コストコセルフSSを選びます。

何故って、

系列店でも業転玉(※業者間転売ルートの燃料油)で薄めていた店が多いけど、どの店がそうでどの店がそうでないか外から見ただけでは判らない。

系列店、PB、無印に拘らず、4%ならレギュラーに灯油が混ざっててもいいっていう品確法を逆手にとって確信犯的にそれをやっている店もあったし、今もあるかも?だし。

業転玉の中には、“なんちゃって軽油”みたいな玉があるかも知れないし。

その点、異業種コストコの玉は、正真正銘の“非系列玉”だし、レギュラーに灯油を混ぜるなんていうセコイ事もしていないと思うし・・・

そういうわけで、一番信用できると思っているから。

なんて書いたらまたまた同業者からブーイングの嵐かな?

でも反論は出来ないハズ。


他社買いが蔓延したから“公然の秘密”ではなくなった。

他社買いが蔓延してしまっていたから、公取委も「系列でも業転OK」なんていう見解を出すしかなかっただけで、これはアメリカ(州)が麻薬を合法化したのと同じ理由だと思います。



10年くらい前だったかな?
確か徳島?四国?の方だったと思うけど、st31掲示板で情報サービスの会員になられた方が「お蔭で赤字経営を脱却して黒字経営になった」というようなことを書かれていました。

でも、(昨日も書いたけど)その陰で・・・。

業転玉の功罪
です。


・・・ん?
何を書こうとしてたんだっけ?

(^^;そうそう。

他社買いが蔓延したから、業転玉は業者間転売ルートの玉から非系列玉に昇格した。
だから昔のように「業転玉=安かろう悪かろう」ではなくなった。
けれども!
それが100%そうかというと、その保証が無いのが「業転玉」。

系列ローリー、つまり正規ルートで運ばれてくる玉は確実に系列玉だけれど、
業転ローリーで運ばれる玉は純粋な非系列玉だけじゃないかも知れないから。

業転ローリーで運ばれてくる玉には、非系列玉と業転玉があって、業転玉の中には、なんちゃって〇〇油のように品質が怪しいものが含まれている可能性がある。

昔のようなことはないかも知れないけれど、100%無いとは言い切れないのが「業転玉」。


だから
元売は自社のブランドマークを掲げている販売店の他社買いを許してはいけない。

公取委の見解もあるし3割なら許す?

そんな馬鹿なことをしてちゃいけない。


系列店の他社買いが許されるのは大震災などの突発的な非常事態だけです。


余剰?

幸いコストコのような“量販店”が存在しています。
それでも余った分は作り過ぎた側の責任です。

正規仕入を貫く販売店側が被るようなことはもうしないでください。

精製元売は損失を直ぐに取り戻せますが、零細店には致命傷になるのですから。




おまけ

 

http://www.poweraccel.co.jp/over-heat.html

粗悪ガソリンから愛車を守る方法! 
①なるべく価格の高いガソリン・スタンドで給油する。

::::::::::

これを書かれた時期がいつなのか分かりませんが、今は事情が違っていることもあるので念のため。

規制緩和以前、当店は市内で一番高い店でした。(といっても2円程度ですが)

規制緩和以降、当店は近隣他店より13円高い店でした。

今は“残念ながら”一番高い店ではありません。

※正規仕入はそのままです。

 


宇佐美文章

2020年04月02日 | ガソリンスタンド5

st31掲示板http://st31.com/bbs/index.phpより









通称「宇佐美文章」?

見習い社長さんが、「全国のSS業者が読むべき内容と思いましたので閲覧可能な方は是非ご一読を。」と書いておられるので読んでみたいのですが、他府県の私はそれを読むことができません。

「ぜんせき」に載れば良いのですが...




業転が必要悪?

2020年04月01日 | ガソリンスタンド5

4月1日燃料油脂新聞より

SS店内禁煙に 改正健康増進法



コロナの影響明暗 
法人客が多い店20%減少(セルフは10%程度だそうです)




安売り店も採算販売 マージン20円確保
利益確保に軸足 4月商戦も「30円」維持へ




薄れる業転への関心 環境変化、系列回帰「本物に」

販売業者の業転への関心が薄れている。
かつては「必要悪」といわれ、半分以上を薄めるなどの手法が横行していた。

安定供給を最優先と考える経営者の増加も一因だ。

ある店主は「以前は、何社もの見積もりを天秤にかけ、最も安いところから仕入れていたがー




**********

過去、他社買い正当化の常套句は「業転を仕入れるのは経営努力」「業転を取らない経営者は無能」でした。

何社もの燃料商からFAXで届く見積りの一番安いところへ電話を掛ければ、簡単に「利は元にあり」となったー
いったいこれのどこが「経営努力」だったのか。

その陰で、
「お客さんを騙すような真似は出来ない」
「安定供給のためにも、業転には手を出さない」
そうした系列販売業者が廃業へと追い込まれて、業界から姿を消しました。

そうした事実を、他社買いをせずに生き残った店の私がブログで発信しています。


他社買いをしていない販売店は全国にもあるけれど、
ブログで発信することが出来るのは今のところ私しかいないようだから。


↑ ↑ ↑ ↑ ↑

「なんやコイツ、偉そうに」byこうちゃん

((^┰^))ゞ テヘヘ エライすんません


:::::
:::::
:::::

<独り言>

業転が必要悪?
本当に本当の必要悪は表には出ないよね?




いたちごっこ

2020年04月01日 | ガソリンスタンド5

島本石油ですが、今日再び20円値上げしてレギュラー115円看板になりました。
今後また下げるかどうか分かりませんが、原価割らないレベルに上げたと言うことは、公取委なり元売から何か動きがあったのでしょうかね?

問題の濱口石油も本日から110円に値上げして周辺SS含めランキング外まで下がってるので、どこかから指導が入った可能性あるかもしれませんね…。


遊んでるんじゃないですか?
また暫くしたら安値看板にするでしょう。
いたちごっこですね。

88円で売れるのは何故か?コメント欄より



gogogsより


(4月1日午前10時半時点)安売り上位は殆どPBが占めています。





3月31日燃料油脂新聞より

消防庁 SSの屋外物品販売で運用要領


「これ以上ガソリンスタンドを減らすな」から始まった消防庁への働きかけが実現しました。
これにより敷地面積が狭い地場の零細店は取り残され、更に不利になります。




企業車両の来店激減 (コロナ禍)
3月ガソリン2割減 4月入り後も低迷予測




常滑りんくう町3SS市況 12円値下がり=レギュラー113.9円

富山県石商 コストコ射水に不当廉売申告 県内価格より18円20銭安




はるの石油 地域のため挑戦 自家発設置、災害時住民拠点SSへ



災害時

ガソリンスタンド過疎地でいよいよガソリンスタンドがなくなるとなって、住民の望みもあって誕生したガソリンスタンドです。
災害時だけでなく、平時から住民拠点SSでしょう



全国的には、平時は安値店を利用する消費者が圧倒的に多いからこうなっている ↓

地場フルは生活に不可欠も 各地で後継者不在


必要なのは、
災害時の最後の砦ではなく、
平時からポリ容器1つ2つの配達を行い、携行缶への小分け販売も断らない、地場フルだと思うけど、

遅くても10年後にはー

全国的にフルとセルフの比率は逆転し、

“高値店(主にフル)と比べたら” 安いセルフで20リッター給油する場合、
(リッターマージンが50円くらいになっていて)
「そのセルフに計量機の使用料として1,000円くらいを支払っている」、みたいな事になっているかも知れない。


ポリ容器1つ2つの配達をしない店、「混合油って何ですか?」という店、携行缶への小分け販売を行わない店、そんな店ばかりになっているかも知れない。