masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

業転が必要悪?

2020年04月01日 | ガソリンスタンド5

4月1日燃料油脂新聞より

SS店内禁煙に 改正健康増進法



コロナの影響明暗 
法人客が多い店20%減少(セルフは10%程度だそうです)




安売り店も採算販売 マージン20円確保
利益確保に軸足 4月商戦も「30円」維持へ




薄れる業転への関心 環境変化、系列回帰「本物に」

販売業者の業転への関心が薄れている。
かつては「必要悪」といわれ、半分以上を薄めるなどの手法が横行していた。

安定供給を最優先と考える経営者の増加も一因だ。

ある店主は「以前は、何社もの見積もりを天秤にかけ、最も安いところから仕入れていたがー




**********

過去、他社買い正当化の常套句は「業転を仕入れるのは経営努力」「業転を取らない経営者は無能」でした。

何社もの燃料商からFAXで届く見積りの一番安いところへ電話を掛ければ、簡単に「利は元にあり」となったー
いったいこれのどこが「経営努力」だったのか。

その陰で、
「お客さんを騙すような真似は出来ない」
「安定供給のためにも、業転には手を出さない」
そうした系列販売業者が廃業へと追い込まれて、業界から姿を消しました。

そうした事実を、他社買いをせずに生き残った店の私がブログで発信しています。


他社買いをしていない販売店は全国にもあるけれど、
ブログで発信することが出来るのは今のところ私しかいないようだから。


↑ ↑ ↑ ↑ ↑

「なんやコイツ、偉そうに」byこうちゃん

((^┰^))ゞ テヘヘ エライすんません


:::::
:::::
:::::

<独り言>

業転が必要悪?
本当に本当の必要悪は表には出ないよね?




いたちごっこ

2020年04月01日 | ガソリンスタンド5

島本石油ですが、今日再び20円値上げしてレギュラー115円看板になりました。
今後また下げるかどうか分かりませんが、原価割らないレベルに上げたと言うことは、公取委なり元売から何か動きがあったのでしょうかね?

問題の濱口石油も本日から110円に値上げして周辺SS含めランキング外まで下がってるので、どこかから指導が入った可能性あるかもしれませんね…。


遊んでるんじゃないですか?
また暫くしたら安値看板にするでしょう。
いたちごっこですね。

88円で売れるのは何故か?コメント欄より



gogogsより


(4月1日午前10時半時点)安売り上位は殆どPBが占めています。





3月31日燃料油脂新聞より

消防庁 SSの屋外物品販売で運用要領


「これ以上ガソリンスタンドを減らすな」から始まった消防庁への働きかけが実現しました。
これにより敷地面積が狭い地場の零細店は取り残され、更に不利になります。




企業車両の来店激減 (コロナ禍)
3月ガソリン2割減 4月入り後も低迷予測




常滑りんくう町3SS市況 12円値下がり=レギュラー113.9円

富山県石商 コストコ射水に不当廉売申告 県内価格より18円20銭安




はるの石油 地域のため挑戦 自家発設置、災害時住民拠点SSへ



災害時

ガソリンスタンド過疎地でいよいよガソリンスタンドがなくなるとなって、住民の望みもあって誕生したガソリンスタンドです。
災害時だけでなく、平時から住民拠点SSでしょう



全国的には、平時は安値店を利用する消費者が圧倒的に多いからこうなっている ↓

地場フルは生活に不可欠も 各地で後継者不在


必要なのは、
災害時の最後の砦ではなく、
平時からポリ容器1つ2つの配達を行い、携行缶への小分け販売も断らない、地場フルだと思うけど、

遅くても10年後にはー

全国的にフルとセルフの比率は逆転し、

“高値店(主にフル)と比べたら” 安いセルフで20リッター給油する場合、
(リッターマージンが50円くらいになっていて)
「そのセルフに計量機の使用料として1,000円くらいを支払っている」、みたいな事になっているかも知れない。


ポリ容器1つ2つの配達をしない店、「混合油って何ですか?」という店、携行缶への小分け販売を行わない店、そんな店ばかりになっているかも知れない。