おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は小規模企業白書(2015年版)の146ページ「地域住民の果たす役割の重要性の認識」をみましたが、今日は147ページ「地域活性化や地域課題解決の取組への参加理由」をみます。
下図から地域住民がどのような理由で地域活性化や地域課題解決への取組に参加しているのかについて見ると、どの年代においても「自分が住んでいる地域をより良くするため」、「活動を通じて社会に参加するため」と回答する者が多いことが分かります。
年齢が高くなるにしたがってのその傾向は強くなり、逆に若年層においては「知人・友人が参加しているため」、「親や知り合いから引き継いだため」などと回答する者も多く見られます。
この結果について白書は、どの年代においても、地域貢献や社会とのつながりを求めて活動を行うというある意味自然な動機があると同時に、若年層においては、知人・友人などといった自身のつながりを契機として地域活性化や地域課題解決への取組に参加するという傾向が見て取れる、としています。
私自身も居住する地区の回覧板を見た記憶がないので、自然な動機を生み出すための環境がなくなっているということですよね。
昨日は小規模企業白書(2015年版)の146ページ「地域住民の果たす役割の重要性の認識」をみましたが、今日は147ページ「地域活性化や地域課題解決の取組への参加理由」をみます。
下図から地域住民がどのような理由で地域活性化や地域課題解決への取組に参加しているのかについて見ると、どの年代においても「自分が住んでいる地域をより良くするため」、「活動を通じて社会に参加するため」と回答する者が多いことが分かります。
年齢が高くなるにしたがってのその傾向は強くなり、逆に若年層においては「知人・友人が参加しているため」、「親や知り合いから引き継いだため」などと回答する者も多く見られます。
この結果について白書は、どの年代においても、地域貢献や社会とのつながりを求めて活動を行うというある意味自然な動機があると同時に、若年層においては、知人・友人などといった自身のつながりを契機として地域活性化や地域課題解決への取組に参加するという傾向が見て取れる、としています。
私自身も居住する地区の回覧板を見た記憶がないので、自然な動機を生み出すための環境がなくなっているということですよね。